CLOSE

フェリシモ monokoto モノコトづくりラボ

モノコトづくりラボ >  ポチっとアンケート >  冬場のメインの暖房器具は?

ポチっとアンケート

Q.冬場のメインの暖房器具は?

答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「エアコン」32%、2位は「石油ファンヒーター」14%、3位は「こたつ」「石油ストーブ」が同率で11%となりました。エアコン以外は、結構多種多様な結果となりました。コメントを拝見しているとやはりお住まいの環境に大きく影響されることがわかりました。最近は光熱費が高くなっているので節約の観点からも皆さん工夫されている一方で、それぞれの満足のいく暖房方法を工夫されているようです。

冬場のメインの暖房器具は?posted by クラソ企画スタッフ

●もぐって寝るのが至福の時間。 こたつがあると家族が一つの場所に集まってなんとなく会話が増えるような… 部屋も乾燥しないしこたつが一番好き(こたつ)
●新築時に、エアコンは家中で5ヶ所、どこでもすぐ暖房できるように取り付けてもらいました。ただ、からっ風が強い日はエアコンの機器が良くないので、リビングに床暖房、脱衣所とお手洗いは小型ファンヒーター、寝室はオイルヒーターを足して、やっと暖かくなる有り様です。(エアコン)
●大寒波が来れば、エアコンをつけますが、基本的に暖房器具は使いません。家に断熱の工夫を施し、着込む、そして寒さに慣れる。(スポーツ選手)
●ONしたホットカーペットの上にOFFしたこたつを乗せるだけ。毎年冬は乾燥対策でこれだけで乗り切る。(ホットカーペット)
●1番暖かい!ついでにお湯も沸かせて加湿にお茶も入れられる。煮込み料理もできちゃうし一石二鳥どころじゃない。(石油ストーブ)
●ソファー生活なので、寝具の電気毛布に肌布団を重ねて横向きにして、夫婦二人で並んで電気毛布で温まっています。上着を重ねて着ていれば、腰から下がポカポカなので、頭寒足熱だし、節電になるし一石二鳥です。(その他)

(回答者数 178名 アンケート回答期間 2024年12月23日 ~ 2025年1月27日 )

TOP