モノコトづくりラボ > ポチっとアンケート > 親子でお洋服のシェア(貸し借り)する?
ポチっとアンケート
Q.親子でお洋服のシェア(貸し借り)する?
答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「たまにする」45%、2位は「まったくしない」30%、3位は「あまりしない」が13%となりました。6割弱の方が「シェアする」と回答されました。比較的多い印象です。最近では友達同士のような親子を街中でもよく見かけます。洋服のカジュアル化が定着したこともあり、息子さん娘さん問わず、シェアしやすくなってきているのかもしれませんね。
親子でお洋服のシェア(貸し借り)する?posted by クラソ企画スタッフ
●子が12歳。ほぼほぼ身長も同じになって、最近ではよく私の服を着ています。今どき体型の子どもの方がなんでも似合う…(泣)(たまにする)
●そのまま相手のものになってる時がある。(よくする)
●数年後に息子がメンズのsxサイズになります。 店員さんとも話してましたが150センチくらいから男の子服を選ぶのがスポーツウェアか大人の小さいサイズの二択になりがち。しかも成長期なら直ぐにサイズアウト。少しの間は私が着ているメンズサイズ類を奪われると思っています。(あまりしない)
●体型云々より普通に、やり取りします。(たまにする)
●よくします。一緒に買い物に行った時もシェア前提で選ぶこともあります。(よくする)
●先日、近所の実家に行った際に帰りがあまりに寒くて、かつて私が着なくなって母にあげたニットを借りて着て帰りました。自分があげた洋服だと見覚えがあるし着心地もわかっているので、借りやすいです。(たまにする)
(回答者数 91名 アンケート回答期間 2024年11月26日 ~ 2025年2月25日 )