CLOSE

フェリシモ monokoto モノコトづくりラボ

モノコトづくりラボ >  ポチっとアンケート >  手づくり(手芸)を始めるとしたら、どれがいい?

ポチっとアンケート

Q.手づくり(手芸)を始めるとしたら、どれがいい?

答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「編み物」30%、2位は「刺繍」23%、3位は「裁縫・ソーイング」が18%となりました。やはり上位3つは手堅い!というものになりましたね。コメントを拝見する、「やりたい」けれど「できない(向いてない)」というもののジレンマもありそうでした。手取り足取り教えてもらえたら、という声もありますが最近は無料動画などでもわかりやすい説明があるようです。

手づくり(手芸)を始めるとしたら、どれがいい?posted by クラソ企画スタッフ

●本当にはじめるかどうかは別として(笑)、本当に学んでみたいのは編み物です。編み物こそ手芸の王道という気がしています。(編み物)
●小さい頃からひととおり手芸楽しんだけど刺繍が一番奥深い。 上達が目に見えて現れるのもやりがいがある。場所もとらず途中で作業が中断しやすい。 ビーズ細かいのと小さなビーズを紛失しやすいから出産前の若い頃までしかできませんでした。(刺繍)
●ほとんど使ってないミシンがあるので活用したいです。(裁縫・ソーイング)
●ペーパークラフトでかご編みを教えてもらい、自分でもやりたくなりました。(ペーパークラフト(紙もの))
●特にクロスステッチは、何より楽しいし、どこに刺すのか決まっているので、初心者でも取り組みやすいと思います。(刺繍)
●冬になると毛糸を編みたくなるから。(編み物)

(回答者数55 名 アンケート回答期間 2024年10月9日 ~ 2025年2月20日 )

TOP