モノコトづくりラボ > ポチっとアンケート > ローリングストック(備蓄品を回転すること)、行っていますか?
ポチっとアンケート
Q.ローリングストック(備蓄品を回転すること)、行っていますか?
答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「行っているがもう少し充実させたいと思っている」32%、2位は「行えていないが、備えたいと思っている」31%、3位は「行ってみたいと備えたが、入れ替えができていないものもある」が27%となりました。大きく3つに分かれました。みなさん基本的にはローリングストックに意欲的だが、まだまだ不十分だったり、これからだったりという印象でしょうか。忙しい毎日おn中で、うまくやりこなすのは至難の業です。専門家のアドバイスなどを参考にしてみるのがよいかもしれませんね。
ローリングストック(備蓄品を回転すること)、行っていますか?posted by クラソ企画スタッフ
●緊急時になったことがないので考えが甘い、よくないなと思いつつ、きっかけがなく、取り組んだことがない(あまり興味がない)
●10年くらい前からしているが キツイのでもうやめたい(行ってみたいと備えたが、入れ替えができていないものもある)
●期限があっても長いのと短いのでバラバラなのが難点です。(行ってみたいと備えたが、入れ替えができていないものもある)
●災害用に購入した食品の賞味期限が迫った時だけ、買い替えのタイミングで消費しています。ローリングストックとまでは言えません・・・(行えていないが、備えたいと思っている)
●備蓄はある程度している。でも食品のストックに関しては、収納はあるけれど、食品を収納するには不向きな場所で充分量をストックできていない。カトラリーが欲しい!(行っているがもう少し充実させたいと思っている)
●飲料水のペットボトルはケース買いしてます。 他の食品も備蓄ありますが気づいたら賞味期限切れみもあるので管理把握できる種類に減らしたりもしてます。(行ってみたいと備えたが、入れ替えができていないものもある)
(回答者数 48名 アンケート回答期間 2024年9月3日 ~ 2025年2月18日 )