CLOSE

フェリシモ monokoto モノコトづくりラボ

モノコトづくりラボ >  ポチっとアンケート >  ネットショップで食品を購入する頻度は?

ポチっとアンケート

Q.ネットショップで食品を購入する頻度は?

答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「欲しいものがあるとき」37%、2位は「数か月に1回」が19%、3位「月に数回」が15%となりました。月に1回以上利用する方は3割弱でした。また「どんな食品を購入するか」で購入頻度が異なっているようで、ギフト用がメインな方は頻度もそれほど多くないようでした。手に入りにくいものはネットで買うという方もちらほらいらっしゃるようです。

ネットショップで食品を購入する頻度は?posted by クラソ企画スタッフ

●お取り寄せスイーツをたまに食べたくなり注文する程度です。(半年に1回)
●気に入ってるお茶や特産品など 近くで手に入らない物に限って ネットで買ってます。(市販の凝固剤で固める)
●地元のお店では手に入らない、他県の名産品など食べたいな~となった時にネットで購入(欲しいものがあるとき)
●比較的日持ちする常備品だけどスーパーで安売りしないもの、店舗が遠くて買いに行けないものをネットで購入しています。(月に1回)
●スーパーとドラッグストアが沢山競合しているエリアに住んでいるので買いに行く事が多いです。子供が小さい頃は店内を探し回る時間も惜しいので家でネットから買いに行く事は多かったです。 おそらく高齢になったら重たい飲料やお米調味料はネットに頼ります。(欲しいものがあるとき)
●食材の宅配を週1で利用しています。(週に1回)

(回答者数 92名 アンケート回答期間 2024年3月29日 ~ 2024年7月22日 )

TOP