モノコトづくりラボ > ポチっとアンケート > 食品スーパーへの買い出しの頻度は?
ポチっとアンケート
Q.食品スーパーへの買い出しの頻度は?
答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「週に2~3回」44%、2位は「週に4~5回」17%、3位「週に1回」が12%となりました。7割以上の方が、週に最低2~3回はスーパーに行くことがわかりました。「毎日」派と対照的な「必要なものがあるときだけ」派がそれぞれ1割。コメントでは、買いだめしにくい生鮮食品の買い方や、節約方法、スーパーとの距離や家族構成などによっても、スーパーとのつきあいかたに影響があることがわかりました。
食品スーパーへの買い出しの頻度は?posted by クラソ企画スタッフ
●スーパーへの買い出しは、大体週に一度。 日曜日に行きます。 理由は、市の子育て支援の一環で、日曜祝日のスーパーでの買い物代が5%OFFになるから。(一部割引除外品もありますが) でも、それだけだと足りないので生協の宅配も週に一度届きます。 この場合は買い出しは週に2度と言うことになるのかな?(週に1回)
●大量に買うのは週に一回で、後は買い足す1,2点だけ2~3日に一回買いに行きます。(週に2~3回)
●定期的に有機栽培の野菜や肉が届きますので、買い物にはあまり行きません。(必要なものがあるときだけ)
●マンション暮らしで、あまり収納スペースも無いので、ストックを作りたく無いので。(毎日)
●以前は一日おきくらいに食材の買い物へ行っていましたが、物価上昇で節約の為週2回程度にしています。 つい余分なものまで買い物することが減りました。 理想は週1で、冷蔵庫が空っぽになったら行こうと思っていますが、あまりまとめ買いも冷蔵庫の効きが悪くなるようなので今のところ週2くらいがちょうど良い感じです。(週に2~3回)
●子供が牛乳好きで1日おきに買いに行かないとストックがなくなります。スーパー以外にも産直売店もあるのでチラシや気分で店も変えています。(週に4~5回)
●まとめ買いをして、なるたけ買い物頻度、出費をガードしています。 ノーお買い物デーも作っていますよ。(月に2~3回)
●週明け・週中・土曜日(肴)(週に2~3回)
(回答者数 101名 アンケート回答期間 2023年5月22日 ~ 2023年9月13日 )