モノコトづくりラボ > ポチっとアンケート > 不要な服の処分方法で一番当てはまるものは?
ポチっとアンケート
Q.不要な服の処分方法で一番当てはまるものは?
答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「資源ごみ回収」40%、2位は「可燃(不燃)ごみ回収」27%、3位「古着屋に売る」が11%となりました。コメントを拝見すると、ふだんの洋服とのかかわり方や価値観が、その後の処分方法にも大きく反映されているようでした。
不要な服の処分方法で一番当てはまるものは?posted by クラソ企画スタッフ
●使える部分を切り取ってリメイクしたり、ハギレとしてとっておいたり、あとはウエスにします。(その他)
●使える生地を切り取ったり、ボタンなど再利用出来るものを外すので、残った部分は可燃で処分します、(可燃(不燃)ごみ回収)
●服は使い捨て、高価なものを買う、流行を追うということはあまりしないので着たおしてから捨てます(笑) 人様に回せないので、資源再生への道へ!!(資源ごみ回収)
●布地が薄くなるまで、あるいは壊れて修復不可能になるまで着ることがほとんどなのでフリマなどで売るという選択肢をもてない。ノーブランドがほとんどという事もあるので・・・素材によっては、掃除等に使います。(その他)
●思い入れがある物ほど、必要としてくれる人に渡って欲しい。 フリマアプリはピンポイントで探している人が多いから利用します。(フリマアプリで販売)
●ウチは娘がいないので痩せていた若い頃の服は姪っ子に譲り、それ以外は自治体で運営しているリサイクルショップで委託販売している(友人・知人等に譲る)
●愛犬の服や、インテリア用品にリメイクするか、リメイクできない生地の時は、小さく切って使い捨てのダスターにしています。(その他)
(回答者数 305名 アンケート回答期間 2022年4月18日 ~ 2022年5月6日 )