モノコトづくりラボ > ポチっとアンケート > 今、着けているマスクの種類(素材)は?
ポチっとアンケート
Q.今、着けているマスクの種類(素材)は?
答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「不織布」71%、2位は「布」11%、3位「不織布&布の重ね付け」が9%となりました。不織布がいいとわかっていても敏感肌なので使えないという方や、不織布とその他をシーンによって使い分けされている方などさまざまでした。他人との距離が十分あるときは好みの素材のマスクを使っているという方もいらっしゃるようです。
今、着けているマスクの種類(素材)は?posted by クラソ企画スタッフ
●今まで色々なマスクを着けたが、やはり信頼性を考えたら最終不織布マスクに落ち着きました。(不織布)
●布マスク又は不織布です。人が大勢いるようなところへ行くときは、使い捨ての不織布を使用。こ出かけなら布というように使っています。布マスクは手作りですが、なかなかぴたっとフィットするものが作れません。また、肌側の布をやわらかい素材で作るのですが、呼吸の度に鼻の穴に吸い込まれパフパフしてしまうのも悩みのたねです。(その他)
●普段使いは手作り布マスク、公共交通機関を利用する時や病院に行くときは不織布マスク。(布)
●長らく紙マスクを使用していましたがどうしても耳が痛くなり、あれこれ探した結果つけ心地が良かったのが
ウレタンマスクでした。(ウレタン)
●花粉症を持っていると、他のマスクは使えません。(不織布)
(回答者数 289名 アンケート回答期間 2021年9月10日 ~ 2021年9月30日 )