モノコトづくりラボ > ポチっとアンケート > キッチンスポンジの交換頻度は?
ポチっとアンケート
Q.キッチンスポンジの交換頻度は?
答えはひとつアンケート。最終結果でました。1位は「1ヵ月に1回」43%、2位は「2~3ヵ月に1回」25%、3位「2~3週間に1回」が13%となりました。6割弱の方は少なくとも1か月に1回はスポンジを交換されることがわかりました。ただコメントでは、プラスティックゴミ問題の観点から、非プラスチック製品への乗り換えを検討されているという方もいらっしゃるようでした。できるだけ長く大切に使いたいものです。
キッチンスポンジの交換頻度は?posted by クラソ企画スタッフ
●一カ月に一度、徹底的にシンク周りを掃除する時に古いスポンジを使い、そのまま捨てて新しいものに取り換えています。(1ヵ月に1回)
●理想は1ヶ月に1回交換しようと思っているが、猫用の食器用スポンジも用意している為 つい2ヶ月くらい使用してしまっている。(2~3ヵ月に1回)
●使ったスポンジって雑菌だらけらしいので、きっと一週間でも危ないんじゃないかと思うんだけど、長持ちさせようとしてしまいます。(2~3週間に1回)
●今までスポンジを使ってきましたが、プラスチックごみの問題を知り、どうすべきか考え中です。
へちまたわしをどこで買えるのか? 知りたいです。(1ヵ月に1回)
●100均の7個入りスポンジを使って、1週間に二回ある燃やせるごみの日に排水口まで掃除してポイしてます。(1週間に1回以上)
●あまりに汚れてきたら、ボロボロになったら、とかで、サイクルは決まっていない。(それ以上)
(回答者数 286名 アンケート回答期間 2021年9月7日 ~ 2021年9月29日 )