キャッシュレスで進化&多様化する、最近のお財布事情。

こんにちは、フェリシモ日本職人プロジェクトのリーダー・山猫です。

この〈&Stories / アンドストーリーズ〉シリーズでは、「誰かの物語から立ち上がるモノ作り」をコンセプトに日本製のアイテムをラインナップ。1人ひとりの中にある、小さいけれど熱烈な「好き」「欲しい」を叶えることで、世の中にはないモノが生まれます。

この秋は、「PASSIONE(パッショーネ)」がキーワード。〈&Stories〉のアイテムはすべて、人の“情”と“熱”から生まれています。今回はそのモノづくりの原点に焦点を当てた逸品たちをそろえました。日本職人プロジェクトがスタートして18年。情熱から生まれたいくつものアイテムは、今では色とりどりの果実のように豊かな実りになっています。

夏から秋へと季節が移ろう頃、心にふっと火が灯るような、誰かの情熱を受け取るような、そんなモノとの出会いをお届けします。目を奪われるもの、惹かれるものとの一期一会を、ぜひ楽しんでください。

今回は、個性豊かな新作のお財布特集。関東の財布職人、兵庫の革鞣し職人、大阪の財布工場、福岡の鞄作家の皆さんと一緒に作りました。キャッシュレス化が進み、どんどん多様化しつつあるお財布は、サイズも素材も十人十色。さまざまなお財布スタイルの中から、お気に入りを見つけてください。

職人さん、桝本(ますもと)さん、安藤さん、みんなで続くものづくリレー

ある日、「山猫さん、現在すでにお取引きのある大阪の革財布専門工場があるんですけど、一度見学に行きませんか?」と、日本職人プロジェクトのメンバーのNISHIYANに声を掛けられた山猫。その時は、財布はいろいろな職人さんに手掛けていただいていることもあり、新しいパートナーの出現にはそれほど大きな期待はしていませんでした。

ですが、その財布工場さんとお取引きしている革雑貨メーカーの担当プランナー・安藤歩覧(あゆみ)さんとお会いして、その工場で作っている財布サンプルを見せていただいたとき、山猫とNISHIYANは「やばい、、、全部いい。なんか新鮮!? 一度これらを作っている工場を見学させていただいてもいいですか?」となりました。

財布サンプルをオンパレードで見せてくれるプランナー安藤さんの説明は、とても丁寧。たくさんお持ちいただいたどの財布もファッショナブルでありながら機能も考えられていて、手に取るとその場ですぐに使いたくなるものばかり。「どれも今欲しかった良い財布です~!!」とNISHIYANも大興奮。

安藤さんが勤めるメーカーは、オリジナルブランドも展開されていて、デザイン&ファッション性にとんだアイテムをたくさん手掛けているから、これだけご用意できたんですと説明してくださいました。(安藤さんはプランナー兼ブランドの営業もされる方。生産工場とのやり取りもすべてご本人が工場に出向いてお伝えされるので、商品のことも詳しくご存知なのです)

「安藤さん、その財布工房さんを見学した上で、オリジナルの財布などをご依頼するのは可能ですか?」とお聞きすると「もちろんです。今回ご案内させていただく工場さんは、本当にうちがお世話になっているところで、本革財布であればきっと日本職人プロジェクトさんも魅了されると思います。まずは一度行ってみましょう!」と言ってくださったので、ワクワクしながらお伺いすることに。NISHIYANと共に、大阪市内にある工場を訪ねました。

写真左がプランナー・安藤さん。写真中央が財布工場の代表の桝本さんご夫妻。今まで手掛けてこられた鞄・財布が飾られるサンプルルームで、こちらの工場全体の説明をお聞かせいただきました。

桝本さんご夫婦が営むこの工房は、さまざまなメーカーやブランドのOEM(他社ブランドの製品を製造すること )のほか、メイドインジャパンにこだわった自社ブランドも展開しておられます(創業されて54年!!)。お伺いして山猫が驚いたのは、この革財布専門工場さんが連携する大阪の数多くの財布職人さんのクセや得手不得手を、スタッフさんがしっかりカルテ化していること。「縁巻きの仕上げがキレイ」「この加工は当たりが強く出る」などなど、職人さん一人ひとりの特徴を細かく把握しておられました。

そのカルテをもとに、職人さんに仕事を振り分ける敏腕プロダクトディレクターさんが要。芯を入れたり、縁を巻いたり、細かい工程が多い財布づくりは、職人さん一人ひとりの技術を適材適所に生かすこの担当さんの存在が重要。全体を俯瞰でしっかり見ることのできる方がいて仕事が、財布の完成度を高めます。

写真右の方が、関連するすべての職人さんのクセや技をカルテ化されている凄腕のプロダクトディレクターさん。革の抜型もすべてメンテナンスをしながら管理されています。本当に理想のモノづくりをされている現場です。

このプロダクトディレクターさんは、職人さんが「なんとなく」の感覚で持っている技術を、明確に言語とイラスト化。職人さんによっては高齢になりその技を行うのが難しくなることもありますが、もしそうなっても自分たちでモノづくりのクオリティーを保てるように、、、という思いから始めたそうです。職人さん一人ひとりの持ち味を管理する、そんなすごいことを実際にされているのに山猫は驚きました。

職人さんが仕上げてきたものを検品しながら、微調整したり、ひとつずつ高い品質にあげていくのもこちらの工場の特徴。「手仕事」をみんなでリレーしながらつないでいく印象。「沢山の眼と手に触れているからこそ、買ってくれたお客様に安心してご使用いただけるんです!」と桝本さんがご説明してくださったことがよくわかりました。

職人さんが仕上げてきたものを検品しながら微調整をして、ひとつずつ高い品質に持っていくのもこちらの工場の特徴。「手仕事」をみんなでリレーしながらつないで行く印象です。「たくさんの眼と手に触れているからこそ、買ってくれたお客様に安心してご使用いただけるんです!」と桝本さんが説明してくださったことがよくわかりました。

通常だと同じ革の抜き型を使っても、作り手によっては全く違う仕上がりになります。それは、それぞれの職人さんが独自の技とアイデアを込めながら作っているから。その技やアイデアは、職人さんが言葉にして他の誰かに伝えるのがとても難しいものですが、こまめにやり取りをして地道にカルテ化されているその努力には頭が下がります。そして、職人さんが苦手とすることは、自社工場で補いながらサポートされていることにも感動しました。

工場内で製造もできるので、日々多くの種類を同時進行で作られています。職人さんにお渡しする財布金具もできる限りこちらでストックされているので、職人さんはモノづくりに集中できるのもこの工場の特徴。

こちらの革財布工場では、職人さん、桝本さんご夫妻を中心とした工場スタッフの皆さん、そして安藤さんが連携しながら、それぞれの得意なことをモノづくりに余すことなく生かしていて、まさに皆さん「財布のプロ集団」だと実感。その仕事ぶりにすっかり惚れ込んで、ぜひ、一緒にやりましょう!とお声を掛けていました。

桝本さんご夫婦のプロフィールイラスト用にお借りした写真。山猫とNISHIYANが工場にお邪魔した際も、自分たちの工場のことを丁寧にご説明してくださいました。やさしい口調の奥様はたくさんの商品企画を、桝本社長は日本のモノづくりのこれからをずっと考えて、行動に移してこられました。

パチン!と小気味いい開け閉め心地は、職人さんのなせる技。

と、、いうことで、今回デビューするお財布は2モデル。大きながま口財布と、手のひらサイズの折り財布です。どちらも、桝本さんご夫婦がずっと製造されていたモデルを、〈&Stories〉だけのオリジナルバージョンにアレンジしてもらいました。

今回デビューする今まで、日本職人プロジェクトでは取り扱っていない財布たち。

がま口部分のウッドドロップがポイントの長財布は、ポーチ感覚で持てるかわいいデザイン。お財布は大きめが好き!という方にぴったりの、安心感のあるサイズです。

がま口をぱちんと開くと、中にはもうひとつがま口が! がま口インがま口という手の込んだ作りです。実はがま口を作るのはなかなか技術がいるのですが、さすが職人さん集団だけあって、こういう仕様もお手のもの。カードポケットも充実、お札やレシート、クーポンなども入れられます。がばっと開いて、中身が一目で見えるのもいいところ。

ただでさえ難しいがま口を、入れ子にするなんて! 財布専門の職人さんの技のたまものです。収納箇所も多いのがポイント。(札入れ:2個、小銭入れ:1個、カードポケット:14個、ファスナーポケット:1個です)

手にしっくりとなじむ、革の風合いがいい感じ。ご近所への買い物やお昼休みのランチなら、これひとつでポーチみたいにお出かけできます。外側には、オープンポケットとファスナーポケットをひとつずつ。

カラーは、ニュアンスのあるチェリー色と、シックなグレージュの2色。愛嬌のあるがま口のかわいさは生かしながら、本革の高級感と上品なカラーで、大人っぽい雰囲気に仕上げました。

もう一つの折り財布は、今どき仕様のコンパクトサイズ。小さくてかわいいから、フランス語で“小さなお気に入り”を意味する「プチファボリ」と名付けました。小ぶりなバッグの中でもかさばらず、手の中にちょうど心地よくおさまります。シボ感のある本革は、しっとりとやわらかな手ざわり。

小さいのにお札が折らずに収納でき、小銭入れもたっぷり入るがま口仕様。カードポケットも充実していて、充分メインのお財布として活躍してくれます。(札入れ:1個、小銭入れ:1個、カードポケット:6個 です)

小ぶりのかわいいサイズながら、中は収納力たっぷり!  裏地は全色共通で、ナチュラルな綿麻素材を使っています。

四角いフォルムがサンドイッチやフィンガースイーツみたいに見えることから、色名を食べ物で表現。ストロベリー色、ブラックオリーブ色、バジル色、ショコラ色と、おいしそうな名前の4色をつけました。

金具の色が映える、深みのある上品なストロベリー色。甘すぎないカラーで大人っぽく。
シボ感のある革の高級感が際立つブラックオリーブ色。裏地の綿麻素材とのコントラストも素敵。
落ち着きのある色味が美しいバジル色。金具のゴールド色や、裏地のリネン生地との相性もばっちり。
見るからにおいしそうなショコラ色は、こっくり深みのある色味が魅力。

がま口はちょうどいい硬さに調整するのがけっこう難しく、桝本さんの工場でも、女性スタッフさんが何度も開け閉めしてチェックしておられました。そのおかげで、「パチン!」と絶妙な開け&閉め心地になっています。

日本で職人と言うと「ザ・匠」みたいなイメージがありますが、工房の職人さんはもちろん、大きな製造工場で日々技術を磨き、品質を積み上げている皆さんも職人だと山猫は思っています。いいものを作るために妥協しない、プロの皆さんの想いの結晶。小さいけれど(小さいだけに)細かい技がぎゅーっと詰まったお財布です。届いたらぜひ、たくさんかわいがってくださいね。

刻印の陰影だけで描き出す、絵本のような世界。

続いては、がらりと雰囲気を変えて、型押し財布を2種類。こちらは関東の財布職人に依頼して作っていただいた長財布と折り財布。

木々の間を自由に飛ぶ鳥たちの図柄は、イラストレーター・イオクサツキさんの作品。シンプルな線だけで豊かな世界を描き出す、とても素敵な作家さんです。山猫が「究極の型押し革を作りたい!!」と考えていたときに、ふと思い浮かんだのがイオクさんの作品。版画作品も多く手掛けておられるので、イオクさんの作品なら型押しになってもさぞかし美しいだろうと思ったのです。そして、実際にイオクさんの作品から起こしたオリジナル金型の刻印本革は、想像以上に素晴らしい仕上がり。これまで手帳カバーや財布を作ってきました。

当時の「究極の型押し革を作りたい!」と熱望した当時の情熱を思い出し、この秋は、原点回帰として、刻印の美しさをよりシンプルに楽しめるものを作ろうと考えました。そこで選んだのが、革自体の素の表情を残した、型押しが際だつ本革。革のすっぴんとも言うべき、革本来の風合いを残した本革です。そこにオリジナルの金型で型押しを施すと、陰影がしっかりと刻まれてイオクさんの描く線が革の上に美しく再現されています。

色が濃くなっている部分は、熱を持った金型を革に押し当てることで焼けた部分。素の色に近いからこそ、陰影だけで描く世界の美しさが際立ちます。

この本革を使って作ったのは、〈&Stories〉では定番ともいえる、ロングセラーの長財布と折り財布。色を変え、素材を変え、使いやすいようにマイナーチェンジも加えながら、ずっと愛され続けているお財布です。

プロモーション用の写真は、木々に鳥が止まっているようなイメージで撮影しました。

長財布は、持つ姿も絵になるスマートなフォルム。刻印の美しさがしっかり際立ちます。

中はお札やカード類がたっぷり入り、小銭入れは大きく開くがま口仕様です。小銭入れ2個、カードポケット16個、ワイドオープンポケット4個、お札入れ2室あります。

折り財布は、手のひらにちょうどおさまるほどよいサイズ。使うたびに、まるで絵本を開いているかのよう。

スリムながら、こちらも収納力はたっぷり。このサイズでがま口仕様の小銭入れがついているのも、うれしいポイントです。 小銭入れ2個、小銭入れ内オープンポケット1個、カードポケット8個 、オープンポケット2個、お札入れ2個あります。

刻印は見た目に美しいだけでなく、凹凸が手に心地よく、さわり心地がいいのも魅力。使い込むうちに味わいが増して、色ツヤも変化します。

デイリーに使いやすい機能と、ふれるたび、開くたび、心がときめく美しさ。財布という便利な道具でありながら、大切にいつくしみたくなる、そんな魅力にあふれています。

小細工一切なし! 革の風合いで魅せる「ザ・岡政孝の財布」。

最後は、福岡の鞄作家・岡政孝さんが手がけたラウンドジップ財布。別名「ザ・岡政孝の財布」と呼びたくなるほど、岡さんらしさが詰まったロングセラーです。

これまでさまざまな色や素材で作ってきたカフェウォレット。今回は岡さんが「2トーンに挑戦したいです」と提案してくれた、本革×ヌメ革のコンビネーション。4色の試作品を作ってくださった中から、プロジェクトメンバーみんなで相談して、深みのある落ち着いたグリーンをセレクトしました。しっかりと厚みがある、革らしい風合いが魅力。「キズやムラこそ革の個性であり、革の魅力」と、革をまるごと愛する岡さんらしい素材です。

中を開くと、内側はナチュラルなヌメ革。こちらもまさに、ザ・革!な素材。この素朴な風合いから、使い込むほどに徐々にやわらかく、飴色に変化していきます。この過程を楽しめるのが、ヌメ革の醍醐味です。

じゃばら式で大きく開き、ファスナー式のコインケース、カードポケット、札入れなど、たっぷり入る容量も魅力(札入れ:2個、小銭入れ:1個、カードポケット:8個、ICカードポケット:1個 )。

たくさん入れても、しっかり閉まるラウンドジップなら安心です。小さいお財布が人気の昨今ですが、やっぱりふだん使うカードやレシート、領収書などもひとまとめにしておきたい!という方におすすめ。長年愛され続けている定番モデルなので、使いやすさには定評があります。

革の表情だけで勝負、小細工は一切ナシ!という潔さが、まさに岡さんの真骨頂。革への愛がストレートに伝わります。一人ひとりの使い方によって味の出方やキズの付き方も違って、その人らしいライフスタイルが刻まれていくのが長く付き合う本革財布のいいところ。ぜひ経年変化を楽しみながら、この究極にシンプルなお財布を、じっくりと自分色に育ててください。

思い描いた生活や未来を叶える、ベストなお財布選び。

日本職人プロジェクトを長く続けてきて、たくさんのお財布が誕生しました。毎日の生活に直結するものだから、時代の流れよってお財布も変化しています。

今回ご紹介したお財布も、それぞれ便利なポイント、魅力的な部分が異なります。メイン財布として使ったり、バッグや用途によって変えたり、使い方もいろいろ。

そのお財布とどんな毎日を過ごしたいか、どこに行きたいか、どう使いたいか。自分のライフスタイルや思い描いた未来に合わせて、ベストなお財布をゆっくり迷ってみてください。

福岡の鞄作家と作った 職人本革のカフェウォレット〈イタリアングリーン〉

1個 ¥24,000 ( +10% ¥26,400 )

財布作りのプロ集団が作った 職人本革のウッドドロップウォレット〈チェリー色〉

1個 ¥19,800 ( +10% ¥21,780 )

財布作りのプロ集団が作った 職人本革のウッドドロップウォレット〈グレージュ〉

1個 ¥19,800 ( +10% ¥21,780 )

財布作りのプロ集団が作った 職人本革のプチファヴォリウォレット〈ストロベリー色〉

1個 ¥15,800 ( +10% ¥17,380 )

財布作りのプロ集団が作った 職人本革のプチファヴォリウォレット〈ブラックオリーブ色〉

1個 ¥15,800 ( +10% ¥17,380 )

財布作りのプロ集団が作った 職人本革のプチファヴォリウォレット〈バジル色〉

1個 ¥15,800 ( +10% ¥17,380 )

財布作りのプロ集団が作った 職人本革のプチファヴォリウォレット〈ショコラ色〉

1個 ¥15,800 ( +10% ¥17,380 )

イラストレーターと作った 職人本革の刻印長財布〈キャメル〉

1個 ¥23,000 ( +10% ¥25,300 )

イラストレーターと作った 職人本革の刻印折り財布〈キャメル〉

1個 ¥19,000 ( +10% ¥20,900 )

日本のモノづくりを通してたくさんの素敵な物語を伝えるために続けてきた「日本職人プロジェクト」。2004年のスタート以来、様々な魅力的な方の想いと共に「物」語るアイテムを誕生させてきました。

プロジェクトリーダー 山猫

ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ