油のにおいがするニャ。ごはんかニャ?

ストップ!! りんちゃん、これはおいしくありませーん! わがやの愛猫りんちゃんから油まみれの換気扇フィルターをサッと隠したところで、みなさまこんにちは。ワンス ア デイのブログ担当ズボラっ子・ムーです。みなさまは、年末の大掃除にもう取りかかっていますか? 私は先週末、換気扇のお掃除をしました。9月にこちらのブログで換気扇掃除の様子をちょこっとご覧に入れましたが、それ以来ずっとギトギト汚れに気づかぬふりをしておりました。今回は、ワンス ア デイから換気扇フィルターが登場したのことで、早速使ってみることに。このフィルター、とにかく付けるのが簡単で、おお〜(拍手)!!という感じなんです。今日はこちらの換気扇フィルターについてお話ししますね。
ワンス ア デイは、掃除がめんどうになる前に、見つけた汚れをその都度きれいにすることで、大がかりな掃除の手間を省く「予防家事」発想のアイテムをお届けしている家事雑貨ブランドです。今回ご紹介する換気扇フィルターは、この秋出たばかりのアイテムです。毎回不織布フィルターが1枚とビニール手袋が1組、初回のお届け時には取り付け用のマグネットが8つ付いてきます。

1/d FOR RANGE HOOD レンジフードフィルター(64×90cm)の会
月1セット ¥680(+10% ¥748) ■初月販売価格¥748 ⇒ 初月特別価格キャンペーン¥528
フィルター交換のハードルを下げる工夫がいっぱい!
みなさまも換気扇フィルターをお使いでしょうか? 汚れが防げて便利ですが、問題なのは取り換え頻度。みなさまはどれくらいのペースで交換されていますか? 聞くところによると、換気扇フィルターは月イチペースで交換するのがいいそうです。そうしないと、フィルターが揮発した油を吸いきれず、壁やレンジフードなど、そこら中がギトギトになるらしい……。と言われても、めんどうなんですよね〜。「交換するだけ」のはずがその交換さえもめんどうに感じてしまう、という世のズボラピープル(私を含め)のために、 ワンス ア デイの換気扇フィルターは交換のしやすさにこだわった仕様で誕生しました!
ではでは、3ヵ月放置した換気扇フィルターを外すことから始めましょう。わがやの換気扇は整流板タイプで、中央の板の内側に市販の換気扇フィルターを付けていました。

手袋付きだから、手が汚れない!
っと、掃除に取りかかる前に、ワンス ア デイの換気扇フィルターにセットされているビニール手袋をはめましょう。フィルターの交換がめんどうになるのって、ギトギトにさわりたくないから、というのも大きい理由だと思います。手ぶくろがあると、掃除のハードルがひとつ下がりますね。

整流板を開けまして、市販の換気扇フィルターを外します。

バッチリ汚れています……。

気になるのは、フィルターに覆われていないフード部分の汚れ。整流板の外側をふいてみると、案の定めっちゃ汚れてる!! フード全体をひとしきりゴシゴシ掃除せねばなりません。ああ、疲れる〜。

一枚で、レンジフードをすっぽりカバー
レンジフードの汚れを落としたところで、いよいよワンス ア デイの換気扇フィルターの出番です。この換気扇フィルターは、一枚でレンジフードをまるっとカバーしてくれる大判タイプというのが特長です。わがやのレンジフードの汚れを見てもわかる通り、レンジフードって、換気口部分だけを覆っても、むき出しになった外側は汚れがたまってしまいます。そこでフード全体をカバーして、まるごと汚れを防ごうというわけ。
マグネットでくっつけるだけの簡単取り付け
まずは、サイド部分をフードの縁にマグネットで挟んでピタッと留めます。めちゃ簡単!


次に反対側と前後も磁石でピタッ。1分とかからずに取り付けが完了しちゃいました! よくあるシールタイプの換気扇フィルターだと、貼り直すたび粘着力が弱まったり、シール跡が換気扇に残るのが気になりますが、マグネットならその心配もなし! フィルターのサイズは、縦64cm×横90cmで、わがやの大きめのレンジフードもしっかりカバーできました。私は端を少し折り曲げて付けましたが、はさみで切ってジャストサイズで付けてもOKです。

ちなみに、この換気扇フィルターは不織布の中でも難燃性の素材を使用しているので、燃えやすいものを置きたくないコンロまわりで使ってもOKです。
使い終わったフィルターを交換するのもノンストレス
さらに、使い古したフィルターの処分についても配慮するのが、われらがワンス ア デイ。換気扇フィルターのパッケージに、油まみれのフィルターを包んでポイ。あえてパッケージの紙が薄くなっているので、くるくる包みやすいのです。汚れたレンジフードをそのまま捨てると、ゴミ箱のふたに油汚れがついたり、におったりしますよね。


こちらは、ワンス ア デイブログの前任者ヨーコ先輩のおうちのレンジフードに付けた様子です。サイドをくるんと包むくらいの余裕をもって付けられました。

白×グレーの格子模様のデザインは、レンジフードにすっきりとなじみます。ワンス ア デイの毎月のお届けのタイミングで交換すればきれいをキープできるので、予防家事が自然と習慣になりますね。

薄手なので、照明が暗くなりすぎることもなし!

たくさん余る場合は、カットしてトイレや洗面所の換気扇に使ってもOKです。格子と+のドット模様は、カットするときや貼るときの目安線にもなってくれます。

ちなみにワンスアデイの換気扇フィルターのデザインは、選ばれしものなんです。たくさんの試作の末に白とグレーでシンプルにいこう!となったらしい。(※写真は没になったフィルターです。)

以上、ワンス ア デイの換気扇フィルターのレポートでした。フードをまるごと覆うのは、新しい発想でしたね。ここでおさらいをしておきましょう。
- 1枚でレンジフードをすっぽりカバーして、広範囲に汚れを防ぐ
- 格子のラインでカットしやすくマグネットで取り付け簡単
- 手袋付きなので、手を汚さずに交換できる
- 使用済みの換気扇フィルターはパッケージの紙に包んでポイ
- キッチンになじむシンプルなデザイン
- 毎月のお届け時に交換すれば、自然と美キープができる
年末の大掃除がお済みの方もこれからの方も、換気扇をきれいにした後はワンス ア デイの換気扇フィルターをぜひ! その後は月イチ交換習慣で、2023年の掃除の手間もぐっとらくにしちゃいましょう!
(おまけ)
たまたまでしょうか……。ワンス ア デイの換気扇フィルターを交換し終わって、りんちゃんを見ると、ハッと驚いた顔をしていました。もしやりんちゃん、換気扇の汚れがずっと気になっていたのかも!? りんちゃんのためにも、換気扇のフィルターは月イチで交換するぞ! と心に決めたムーでありました。

こちらのブログでは、みなさんの感想やご意見も募集しております。ぜひ、コメントを寄せくださいね!

掃除苦手アラサー女子 ムー
最近引っ越して新しい家族ができた。平日を慌ただしく過ごした後、休日に散らかりまくった部屋を見て焦る日々。ワンス ア デイのブログ担当になったことを機に、大人の余裕と予防家事を身につけようと心に誓う。
この記事に登場したブランド
Once a day[ワンス ア デイ]
掃除がめんどうになる前に、気づいたその場でケアする「予防家事」の習慣化を目指し、気軽な使い勝手と、出しっぱなしで暮らしになじむデザインと、安心できる成分や素材のアイテムをご提案。
ブランドサイト:Once a day
