「家で焼き肉をしたいけど、油の飛び散りや臭いが気になる」「焼き肉をしたら床がベタベタ…臭いも充満しているからどうにかしたい!」とお困りですか?

じつは、焼肉の飛び散る油や臭いを完全に防ぐことはできません。

ただ、ちょっとした下準備や便利なアイテムを使うことで、抑えることは可能です!

今回は、おうち焼肉の油飛び対策5選を紹介します。

臭い予防や便利な掃除アイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読めば、油飛びや臭いを気にせずおうち焼肉が楽しめますよ♪

おうち焼肉で飛び散る油のタイプ2つ

おうち焼肉で飛び散る油には、2つのタイプがあります。

  • 水分に触れて飛び散る油
  • 床や壁に飛んでいく油煙(オイルミスト)

それぞれの特徴を理解して対策すると、あとの掃除がラクになりますよ♪

順番にみていきましょう。

水分に触れて飛び散る油

水と油は高温になると離れあう性質があるため、ホットプレートに肉をのせると油が飛んで部屋が汚れます。

この油は飛ぶのが目視でき、遠くまで飛ばないのが特徴です。

テーブルや床など飛び散る範囲がせまいため、比較的対策しやすい油飛びです。

床や壁に飛んでいく油煙(オイルミスト)

ホットプレートの温度が220℃以上になると、油煙(オイルミスト)が発生します。

オイルミストは粒子が小さいため目に見えず、空気中を漂って広範囲に飛びます。

カーテンや壁に付着すると、汚れや臭いの原因になるため、できるだけオイルミストを発生させない工夫が必要になります。

おうち焼肉で油が飛び散らないようにする方法5選

おうち焼肉は油が飛び散るから、後片づけのことを考えると気がひけるという人も多いでしょう。

ここでは、おうち焼肉で油が飛び散らないようにする方法5選を紹介します。

  • ホットプレートをレンジガードで囲む
  • テーブルや床に新聞紙を敷く
  • ホットプレートの温度を220℃以下にする
  • シワをつけたアルミホイルをホットプレートに敷く
  • 油が下に落ちるタイプのホットプレートを使う

家にあるものですぐに実践できるものが多いので、ぜひ参考にしてください。

ホットプレートをレンジガードで囲む

レンジガードでホットプレートを囲むように立てれば、焼肉の油はねを手軽に防げます。
レンジガードは100均でも購入できるため、使い捨てにするのがオススメです。
片づけの手間も減るし、レンジガードを保管する場所もとりません!
ホットプレートが大きい場合は、伸縮するレンジガードで対策しましょう。

洗剤を使わなくても汚れを落とせる商品もあるので、コンロの油はねと兼用で使うのもオススメです。

テーブルや床に新聞紙を敷く

油飛び対策で1番簡単なのが、テーブルや床に新聞紙を敷く方法です。
はねる油をキャッチしてくれるから、テーブルや床を油から守ってくれます。
焼き肉が終わったら丸めて捨てればいいので、片付けがラクなところも◎
来客時などで見た目が気になるときは、100均のテーブルクロスがオススメです。

おしゃれで水を通さないから、油飛びはもちろん、食べこぼし対策にもなりますよ!

ホットプレートの温度を220℃以下にする

温度設定機能があるホットプレートを使っている場合、温度設定を220℃以下にしましょう。
ホットプレートの温度が220℃以上になると、油煙(オイルミスト)が発生します。
オイルミストは、空気中を漂って床や壁、カーテンなど広範囲に飛ぶため掃除が大変です。
とはいえ、220℃以下だと食材を焼くのに時間がかかったり、いまいち肉がおいしくなかったりしますよね。

低温でも早くおいしく焼く方法は、以下のとおりです。

  • 野菜は薄切りにするか、事前にレンジで火を通しておく
  • 肉は、ひきずりながら焼く

肉を置くとプレートの温度は一気に50℃ほど下がるため、焼くのに時間がかかります。

肉をつかんでプレートの上をひきずれば、常に高温で焼けるため早くおいしく仕上がりますよ!

シワをつけたアルミホイルをホットプレートに敷く

アルミホイルを丸めて広げたものをホットプレートに敷くと、シワに油が落ちて油はね・オイルミストの発生を抑えられます。

アルミホイルは熱の通りがいいため具材にすぐ火が通り、焦げつき防止にも役立ちます。

油が下に落ちるタイプのホットプレートを使う

焼肉用の穴あきプレートがついたホットプレートであれば、油がプレートの下に落ちるため、大幅に油はね・オイルミストをカットできます。

卓上カセットコンロの上にのせるだけで簡単におうち焼肉が楽しめるグリルプレート。
ガス火で焼き続けても余分な油が穴から落ちてカロリーオフ! 
プレートの穴から落ちた油は、水をはった本体の受け皿がキャッチします。
マーブルダイアモンドコート加工でこげつきにくいから、片付けもらくちん♪

家族みんなでもりもり焼ける大判サイズです。

カセットコンロに置くだけ! 余分な油を落としながら本格的に楽しめる焼肉グリルプレート〈33.5cm〉

1セット ¥1,780(+10% ¥1,958)

家で焼き肉をするときの臭い対策5選

家で焼肉をすると、翌日まで部屋に臭いが充満して困りますよね。

ここでは、家で焼肉をするときの臭い対策5選について紹介します。

  • 布製品は別の部屋に移動させる
  • エプロンを着る
  • 扇風機や換気扇で部屋を換気する
  • 濡れたタオルをふりまわす
  • 消臭スプレーを使う

順番に解説します。

布製品は別の部屋に移動させる

ラグやクッションなどの布製品は、焼き肉をする前に別の部屋に移しておくと、臭いうつりを防げます。

ソファーなど大きくて動かせないものは、養生シートや新聞紙を敷いて油煙(オイルミスト)から守りましょう。

カーテンは外せるなら外しましょう。

外せない場合はコンパクトにまとめると、臭いがつく範囲を抑えられます。

エプロンを着る

焼肉の油と臭いから服を守るため、エプロンでガードするのがオススメです。

上からかぶってサッと装着できるお手軽エプロン♪
ひもを結ぶ手間いらずで、料理モードへ一気に切り替えできます。
肩に負担がかかりにくい幅広ショルダーはずり落ちにくく、程よい丈感で作業もテキパキこなせます!

カラーは、カーキ・シャンブレーブルー・ブラックの3色です。

エスキューブキッチンズ かぶるだけでさっと着脱 バッククロスエプロンの会

月1枚 ¥1,280(+10% ¥1,408)

袖(そで)までカバーできる割烹着(かっぽうぎ)なら、油や水のはね、ほこりから守ってくれて安心!

チュニック見えで、毎日着る洋服に合わせやすいシンプルなデザインが◎

ポリエステル素材だから、洗濯してもシワになりにくいのがうれしいですね♪

すそにはスリット入りで動きやすいのもポイントです。

かぶるだけでさっと着られる チュニックワンピみたいな割烹着

1枚 ¥3,900(+10% ¥4,290)

扇風機や換気扇で部屋を換気する

臭いを部屋に充満させないためには、油煙を屋外に出す工夫が必要です。

焼き肉をしているときから換気扇をまわしたり、窓を開けて扇風機をまわしたりするなどの対策をしましょう。

扇風機は窓の方向に向けておくと、排気がうながされて◎

冬場など、窓をあけるのがツライときは、換気扇の下で調理してからテーブルへ移動させるのも手です。

焼肉が終わったあとも、しばらくは換気扇をまわしておきましょう。

濡れたタオルをふりまわす

焼肉のあとに濡れたタオルをふりまわすと、空気中を漂っている臭いの分子がタオルに付着し臭いをとってくれます。

水だけでなくアロマオイルを数滴タオルにたらしておくと、いい香りがするのでオススメです。

一か所だけでなく、部屋をまわりながら行うと効果的です。

消臭スプレーを使う

消臭スプレーは焼き肉後の臭い消しにはもちろん、焼肉の前にふっておくと臭い予防にもなります。

肉料理、魚料理、揚げもの料理のそれぞれのにおいの原因にあわせた消臭成分を配合したスプレー。

焼肉後は、森の香りのスプレーで嫌な臭いを消臭♪

揚げ物や魚料理用もあるので、用途によって使い分けると◎

においが残るキッチンやリビングをいい香りでリフレッシュできます!

天然由来成分配合だから、まな板にも使用できますよ。

肉・魚・揚げもの料理の後の気になるにおいにシュッ! 天然由来成分配合 アフタークッキング消臭スプレーの会

月1本 ¥980(+10% ¥1,078)

焼肉後の掃除方法

家で焼肉をした後は、机や家具がベトベトしたり、床が滑ったりして危険です。

油の飛び散りは、水ぶきするときれいになります。

がんこな汚れには、オレンジ成分を使ったシートが効果的です。

重曹とオレンジオイルをしみ込ませたシートをレンジでチン!

蒸気の力がガンコな汚れを浮かします。

焼肉後の机や床、壁以外にも、冷蔵庫やコンロまわりの掃除にも◎

丈夫なメッシュシートだから、やぶれにくく、ふき取りもスムーズ!

2度ぶきいらずなのもうれしいポイントです。

電子レンジであたため30秒! しつこい汚れすっきり オレンジクリーナーシートの会

月1セット ¥650(+10% ¥715)

まとめ

おうち焼肉で油が飛び散らないようにする方法として、以下の5つを紹介しました。

  • ホットプレートをレンジガードで囲む
  • テーブルや床に新聞紙を敷く
  • ホットプレートの温度を220℃以下にする
  • シワをつけたアルミホイルをホットプレートに敷く
  • 油が下に落ちるタイプのホットプレートを使う

また、焼き肉臭を抑える方法として、以下の5つを紹介しました。

  • 布製品は別の部屋に移動させる
  • エプロンを着る
  • 扇風機や換気扇で部屋を換気する
  • 濡れたタオルをふりまわす
  • 消臭スプレーを使う

じょうずに対策すれば、ストレスなくおうち焼肉を楽しめますよ!

フェリシモ「Kraso(クラソ)」では、今回ご紹介した商品以外にも、さまざまなおしゃれなグッズが揃っています。

気になる人は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!

フェリシモの雑貨Kraso(クラソ)

ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ