「最近、シャワーのお湯の出が悪い気がする」「シャワーのお湯が変な方向に飛んでいく」とお困りではないですか?

このような現象は、主にシャワーヘッドにたまった汚れが目詰まりを起こすことで発生します。

汚れがひどい場合は、お湯が臭うことも。

今回は、汚れの原因別にシャワーヘッドの掃除方法5選を紹介します。

ふだんからできる汚れ対策や便利なアイテムもまとめたので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読めば、シャワーヘッドの簡単な掃除法ときれいを長続きさせるコツがわかります。

この記事でご紹介する商品はこちら

水あか汚れもつけ置くだけ! 洗浄・除菌シャワーヘッドクリーナーの会

¥650(+10% ¥715) 月1セット ¥590(+10% ¥649)

個包装で使いやすく 汚れもにおいもすっきり落とす 酸素系漂白剤オキシクリーンの会

月1セット ¥900(+10% ¥990)

1/d Bath Mitten バスミトンの会

月1枚 ¥680(+10% ¥748)

窓ガラスとお風呂の仕上げに活躍! 水ぶきと水きりが一本でできる 360度回転伸縮お掃除ワイパー

1本 ¥1,200(+10% ¥1,320)

月1回のお掃除ですっきり 風呂釜から小物まで一度にきれい お風呂クリーナーの会

月1個 ¥650(+10% ¥715)

お風呂に掛けるだけ清潔キープ バイオのチカラ  カビ発生抑制プレートの会

月1個 ¥1,200(+10% ¥1,320)

※商品については、販売状況により「販売終了」することもありますので、各商品ページでご確認ください。

シャワーヘッドの汚れの原因3選

「水を流すシャワーヘッドは、きれいなのでは?」と考えがちですが、じつは見えない汚れがたまっていることも。

シャワーヘッドが汚れる主な原因は、以下の3つです。

  • 水垢
  • 皮脂・石けんカス
  • 黒カビ

順番に解説します。

水垢

シャワーヘッドの散水板(お湯が出る穴のあいている部分)の周りの白い汚れは水垢です。

シャワーヘッドに残った水滴は蒸発しますが、その中のミネラル成分は残って固まり、水垢になります。

皮脂・石けんカス

シャワーで体や頭を洗ったときに、皮脂やシャンプーなどがはねるとシャワーヘッドが汚れることがあります。

皮脂は油とタンパク質が混ざった汚れなので、水では落ちにくいです。

また、シャワーヘッドにたまると目詰まりや雑菌繁殖の原因になります。

黒カビ

浴室は湿気が多く、石けんカスや皮脂といったカビのエサも豊富なため、シャワーヘッドに黒カビがはえることもあります。

シャワーヘッドが汚れたままだと起こること3つ

シャワーヘッドが汚れていると、以下のようなことが起こります。

  • 水の出が悪くなる
  • シャワーの水がまっすぐ出ない
  • シャワーのお湯が臭くなる

水道代がかさんだり、汚いお湯を浴びることになったりするため定期的に掃除しましょう。

【汚れ別】シャワーヘッドの掃除方法5選

シャワーヘッドの掃除は、汚れの種類によって使うものが異なります。

ここでは、汚れ別の掃除法を解説します。

【皮脂】お風呂用中性洗剤

【皮脂】重曹やセスキ炭酸ソーダ

【水垢・石けんカス】クエン酸やお酢

【黒カビ】カビキラーやハイター

【複数の汚れ】クエン酸+重曹やオキシクリーン

順番にみていきましょう。

【皮脂】お風呂用中性洗剤

軽い汚れなら、お風呂用中性洗剤で落とせます。

散水板は、古歯ブラシでこすり洗いすると汚れがかきだせるので、準備しておくと便利です。

穴の奥の汚れが気になるときは、つまようじやまち針などでシャワー口をつついて汚れをとりましょう。

【皮脂】重曹やセスキ炭酸ソーダ

シャワーヘッドの汚れがひどいときは、重曹やセスキ炭酸ソーダでつけ置き洗いしましょう。

汚れをうかせてから掃除すれば、軽くこするだけできれいになりますよ!

重曹やセスキ炭酸ソーダを使ったシャワーヘッドの掃除手順は、以下のとおりです。

  1. 洗面器にシャワーヘッドが浸かる程度のぬるま湯を入れる
  2. 1に重曹大さじ3もしくは、セスキ炭酸ソーダを大さじ1を入れ混ぜる
  3. 洗面器の中にシャワーヘッドを漬けて、1〜3時間程度放置する
  4. 古歯ブラシでシャワーヘッドの穴を掃除する
  5. 汚れがとれたら水で流す

重曹やセスキ炭酸ソーダは、100円均一でも購入できる自然派洗剤。

キッチンの油汚れや冷蔵庫・下駄箱の消臭など、さまざまな掃除に使えて便利ですよ♪

【水垢・石けんカス】クエン酸やお酢

水垢や石けんカスは、クエン酸やお酢を使って汚れを落としましょう。

クエン酸やお酢を使ったシャワーヘッドの掃除手順は、以下のとおりです。

  1. 洗面器にぬるま湯を1Lくらい入れ、クエン酸大さじ1またはお酢200mlを溶かす
  2. 1にシャワーヘッドを漬けて、1〜3時間程度放置
  3. 古歯ブラシでシャワーヘッドの穴を掃除する
  4. 汚れがとれたら水で流す

黒酢やすし酢など調味料が含まれていると汚れが落ちないので、酢を使うときは穀物酢を使いましょう。

つけ置きで落ちない頑固な水垢は、クエン酸パックをするのがオススメです。

シャワーヘッドをクエン酸パックする手順は、以下のとおりです。

  1. 水100mlにクエン酸粉末小さじ1を混ぜて、クエン酸水を作る
  2. キッチンペーパーをクエン酸水で濡らしてから、シャワーヘッドに巻く
  3. 2の上からラップをかぶせて根元を輪ゴムでとめる
  4. 1時間ほど放置して、古歯ブラシでシャワーヘッドの穴を掃除する
  5. 汚れがとれたら水で流す

【黒カビ】カビキラーやハイター

シャワーヘッドについた黒カビは、アルカリ性の強い塩素系漂白剤のカビキラーやハイターで落としましょう。

スプレーしてこすり洗いしても汚れが落ちないときは、塩素系漂白剤を薄めてつけ置き洗いするのがオススメです。

つけ置き手順は、以下のとおりです。

  1. 洗面器に水を入れて、カビ取り剤のスプレーを5回程度プッシュする
  2. 1にシャワーヘッドをつけて5~10分程度放置する
  3. 水でしっかり洗い流す

アルカリ性の塩素系漂白剤と酸性のクエン酸やお酢が混ざると、有毒ガスが発生します。

一緒に使用しないよう注意してください。

【複数の汚れ】クエン酸+重曹やオキシクリーン

シャワーヘッドについた汚れをまとめて掃除したいときは「クエン酸と重曹を混ぜたもの」や「オキシクリーン」を使うのが効果的です。

クエン酸と重曹を使った掃除手順は、以下のとおりです。

  1. お湯2Lにクエン酸50g、重曹大さじ2を入れる
  2. 1にシャワーヘッドを入れて、1~3時間つけ置きする
  3. 古歯ブラシでシャワーヘッドの穴を掃除する
  4. 汚れがとれたら水で流す

重曹やクエン酸は水に溶けにくいので、お湯に少しずつ入れて混ぜる必要があります。

時短したいときは、すぐに水に溶けてくれる「シャワーヘッド洗浄剤」が便利です。

毎日何気なく使っているシャワーヘッドは、実は外側も内側も汚れがびっしり。

気になったら、乳酸&クエン酸パワーでまるごと洗浄・除菌しましょう!

水に一袋分の粉を入れるだけで洗浄液の完成!

つけておくだけで、水垢や石けんカス、水垢などをすっきりオフできます。

定期的なお手入れで、気持ちよく使える清潔シャワーをキープして!

水あか汚れもつけ置くだけ! 洗浄・除菌シャワーヘッドクリーナーの会

¥650(+10% ¥715) 月1セット ¥590(+10% ¥649)

オキシクリーンも、シャワーヘッドの掃除に便利です。

個包装タイプなら置き場所にも困りません!

40〜60℃のお湯1Lに、オキシクリーンを小さじ1杯入れたら準備完了!

シャワーヘッドを入れて2〜6時間放置し、スポンジなどで水洗いしましょう。

汚れや臭いが気になる衣類のつけ置きや、シミ抜きにも使えて◎

個包装で使いやすく 汚れもにおいもすっきり落とす 酸素系漂白剤オキシクリーンの会

月1セット ¥900(+10% ¥990)

シャワーヘッドの汚れを防ぐ方法3つ

シャワーヘッドは汚れがたまると掃除が大変です。

毎日のちょっとした予防家事で大掃除をパスできたら、うれしいですよね♪

ここでは、シャワーヘッドの汚れを防ぐ方法を3つ紹介します!

使い終わったら水気を切る

シャワーヘッドの水垢の原因は、使用後に水分が残ること。

シャワーのあとは、シャワーヘッドを振って中の水分を出し切り、最後にタオルで水気をふきとりましょう。

とはいえ、お風呂から上がってタオルをもってくるのは面倒ですよね。

バスミトンを浴室に置いておけば、お風呂上りにサッと掃除ができて便利です!

親指ホール付きの四角い袋に手を入れるかたちのバスミトン。

束状とループ状の2種のポリエステルが、水だけで湯垢やせっけんカスなどの汚れをからめ取ります。

バスタブはもちろん、シャワーヘッドやおけ、ボトル類の底などもサッと掃除できて◎

浴槽が冷えてしまうと汚れが固まって洗剤が必要になるので、お風呂あがりに掃除するのがオススメです。

薄手なので、しぼりやすく乾くのが速いところも◎

1/d Bath Mitten バスミトンの会

月1枚 ¥680(+10% ¥748) 特別価格キャンペーン¥528

シャワーを高い位置にかける

シャワーは使い終わったら高い位置にかけましょう。

高い場所は低い場所より湿気がたまりにくいので、カビがはえにくいからです。

浴室を乾燥させる

浴室を乾燥させることもシャワーヘッドの汚れ防止につながります。

湿気が多いとカビがはえやすくなるため、入浴後は乾燥機をつけたり窓をあけたりして、湿気がこもらないようにしましょう。

浴室の湿気を素早くとるには、水分を取り除くことが重要です。

水ふきと水切りが同時にできる伸縮ワイパーなら、湿気をとりつつ掃除もできて一石二鳥!

スポンジと水きりゴムが同じ面に付いているから、水ふきと水きりが同時にできて掃除の手間をカット!

90度ごとに回転するヘッドと長さを調節できる柄で、お風呂の壁や天井、窓掃除のあとちょっとにも手が届きます。

外に出てふけない上層階の窓も隅々まできれいに!

窓ガラスとお風呂の仕上げに活躍! 水ぶきと水きりが一本でできる 360度回転伸縮お掃除ワイパー

1本 ¥1,200(+10% ¥1,320)

便利なアイテムでシャワーヘッドの汚れを防止しよう!

シャワーヘッドの汚れを防止するには、浴室を清潔にして乾燥させることが大事です。

とはいえ「こまめなお風呂掃除はめんどう…」という人は、月1回のつけ置き洗いを習慣化してみませんか?

残り湯に入れるだけのクリーナーを使えば、浴槽はもちろん洗面器やいすなどの小物まで簡単につけ置き洗いできますよ♪

合成界面活性剤を使わず純石けんを使用している、環境にやさしいクリーナー。

追いだきすることで、風呂釜の中まできれいにお掃除できます!

寝る前に入れて翌朝には完了とお手軽だから、月1回の習慣にしてクリーンなお風呂空間をキープしましょ♪

塩素不使用だからツンとした臭いがないところも◎

月1回のお掃除ですっきり 風呂釜から小物まで一度にきれい お風呂クリーナーの会

月1個 ¥650(+10% ¥715)

きれいに掃除した浴室は、できるだけ長く清潔な状態を保ちたいですよね。

「カビ発生抑制プレート」を設置すれば、バイオの力でクリーンな状態が長続きしますよ♪

プレート中のバイオ(肉眼では見えない微生物)が空気に触れることで活動をはじめ、抗菌性の揮発性物質を発生させ、カビの繁殖をおさえます。

化学薬品を使わず、自然界のしくみを利用した衛生管理の強い味方です。

フック付きだから浴室乾燥機のバーに掛けたり、天井に貼ったり、設置方法が選べます。

バスルームにさわやかになじむ、オリジナルカラーのライトブルーです♪

お風呂に掛けるだけ清潔キープ バイオのチカラ  カビ発生抑制プレートの会

月1個 ¥1,200(+10% ¥1,320)

まとめ

シャワーヘッドの汚れを掃除する方法5選を紹介しました。

水垢や石けんカス、皮脂などすべての汚れをまとめて落としたいなら、浴槽クリーナーやオキシクリーンが便利です。

また、シャワーヘッドの汚れをためないように心がければ、めんどうな大掃除は必要ありません!

ふだんからできる汚れ防止対策は、以下のとおりです。

  • 使い終わったら水気を切る
  • シャワーを高い位置にかける
  • 浴室を乾燥させる

フェリシモ「Kraso(クラソ)」では、今回ご紹介した商品以外にも、さまざまなおしゃれなグッズが揃っています。

気になる人は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!

フェリシモの雑貨Kraso(クラソ)

ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ