衣替えの季節になり、コートを取りだしたもののシワがついていて困った経験はありませんか?
スチームアイロンやシワ取りスプレーを使えばコートのシワを伸ばせますが、持っていない人もいるかと思います。
そこで本記事では、アイロンを使わずにコートのシワを伸ばす方法もわかりやすく解説しています。
- コートのシワの取り方
- アイロンがない場合のシワの取り方
- コートのシワを防ぐ方法
シワのないきれいなコートを着ておでかけを楽しむためにも、ぜひ参考にしてくださいね♪
コートのシワの取り方
おしゃれなトレンチコートを着ても、シワがあるとおしゃれさは半減してしまいます。
下記のアイテムを使えばシワを取ることができますよ◎
- スチームアイロンを使う
- シワ取りスプレーを使う
順番に説明していきます。
スチームアイロンを使う
スチームアイロンとは、タンクにためた水を水蒸気にして吹きつけ、衣類に水分を含ませながらシワを伸ばすアイロンのことです。
直接アイロンをあてずにスチームを使うため、伸びやすいウール素材のコートにも適しています。
スチームアイロンの種類は、以下の2種類があります。
- アイロン台の上で使う一般的なスチームアイロン
- ハンガーにかけたまま使用できる衣類スチーマー
なかには、どちらの方法でも使用できるアイロンもあります。
ライフスタイルに合ったアイロンを選ぶようにしましょう◎
アイロンがけしてもいいコートなのかを確認
アイロンがけしてもいいコートなのか、事前に確認しておきましょう。
コート内側についているタグを見ると、アイロンを使用できるかわかります。
「・」の数が多くなるほどアイロンの温度は高くなります。
また、アイロンマークの下に「〜(波線)」がついている場合は、必ず当て布をしてからアイロンをかけるようにしましょう。
当て布をアイロンと衣類の間にはさむことで、熱から守ってくれます。
ほかにも、熱に弱い繊維を含む生地に直接アイロンを当てると、生地が溶けてテカリや伸びといった傷みの原因につながります。
アイロンをかける際は、必ずタグを確認するようにしてくださいね◎
上手にアイロンをかける方法
アイロンをかける前に、コートについているベルトなどの付属品を外しましょう。
スチームアイロンを使用する際は、蒸気をたっぷりと含ませながらシワを伸ばしていくのがポイントです。
シワが取れにくい部分は、生地を伸ばすようにしながら丁寧に蒸気を当てていくとシワがきれいに伸びます◎
コート全体をアイロンがけする場合は、下記の手順を参考にしてください。
- 袖口にアイロンの先を入れて、くるんと丸みをつけるようにスチームをあてる
- 腕部分は軽く滑らせながらアイロンをかける
- 袖や体の側面のぬい合わせをしっかり伸ばしながらかけていき、裏地にもアイロンをかける
- 襟(えり)は、立てた状態にして裏側からかけ、表側も最後にアイロンをかける
おすすめのスチームアイロン
こちらではフェリシモがおすすめするスチームアイロンやアイロン台を紹介します。
こちらは、五層構造のアイロンミトンがセットになっているアイロンです。
アイロンミトン表面のアルミコーティングが効率よく衣類に熱を伝え、仕上がりはパリッときれいに♪
ミトンの先が丸くなっているので、肩や襟(えり)など立体部分もアイロンがけが簡単にできますよ。
ハンガーに衣類を掛けたまま、アイロンとミトンではさみ、手早くシワを伸ばすことが可能。
アイロンミトンにはループがついているので、S字フックで掛けて収納すると邪魔にもなりません◎
掛けたままの衣類も らくらくアイロン掛け スチーム対応アイロンミトン
1個 ¥1,350(+10% ¥1,485)
自宅にスチームアイロンがある人は、こちらのハンディースチームアイロン台がおすすめです。
はさんでアイロンがけすればシワも早く伸びますよ◎
襟元(えりもと)やボタン周りのシワ伸ばしも簡単♪
平置きも可能だから、コート以外にマスクなどちょっとした小物にアイロンをかけたい時も非常に便利です。
手にはめて部分あてに便利 ハンディースチームアイロン台
1個 ¥950(+10% ¥1,045)
コートのシワを伸ばしたいけど、アイロンをわざわざ出すのが面倒な時ってありませんか?
そのような時は、こちらの手のひらサイズのアイロンがおすすめです。
アイロンがけの温度は約180℃にもなり、小さくても頼りになる優れもの◎
サイズは約10cm✕6.5cmと小ぶりで、携帯用ポーチつきだから出張や旅行のお供にも最適です。
子どものゼッケンやネームシールつけなど、ちょっとした時にも使えるのでひとつあると重宝しますよ♪
気軽にサッと使える 手のひらサイズのミニアイロン
1個 ¥980(+10% ¥1,078)
シワ取りスプレーを使う
家で洗濯できないトレンチコートには、シワ取りスプレーがおすすめです。
コートにシュシュッとスプレーを吹きかけることで、シワ取りと消臭効果が得られますよ◎
ラベンダーの癒される香りがほのかに衣類に残ります。
化学的な成分を使わず、植物精油の自然なアロマだから香りも強すぎないので、男性用のコートにも使えますよ。
シワ取りスプレーはコートだけでなく、ふだんの洗濯にも使用できます。
脱水後の衣類に吹きかけて洗濯を干せば、乾いたあとの洗いジワが軽減。
オシャレなデザインだから、そのまま置いていてもインテリアを損ないません。
なにかと便利なシワ取りスプレーは、リピーターも多い人気アイテムです。
1/d for Clothes 衣類用しわ取り消臭剤の会
月1セット ¥680(+10% ¥748) 特別価格キャンペーン¥528
アイロンがない場合のシワのとり方
アイロンが家にない場合は、以下の方法でシワが取れます。
- 霧吹きを使う
- シャワーを使う
- ドライヤーを使う
順番に見ていきましょう。
霧吹きを使う
アイロンがない場合は、霧吹きを使った方法でシワをとりましょう。
〈準備する物〉
- スプレーボトル
- 水
水以外に、消臭スプレーや好きな香りのリネンウォーターを使うのもおすすめです。
〈手順〉
- スプレーボトルに水を入れる
- コートのシワ部分に霧吹きをかける
- シワ部分が軽く湿ったら、手で軽く叩きながらシワを伸ばす
シワを伸ばした後は、ドライヤーを使えばすぐに乾かせます◎
霧吹きをかけすぎると乾くまでに時間がかかるため注意してくださいね。
霧吹きでも取れないシワにはホットタオルも有効です。
シワの部分にホットタオルを当ててしばらく時間を置くと、シワも伸びやすくなります。
ぜひ試してみてくださいね!
シャワーを使う
コートのシワを取る方法のひとつに、シャワーを使う方法もあります。
シャワーの蒸気で満たされたお風呂場にコートをつるし、自然とシワを伸ばす方法です。
部分的なシワだと霧吹きがおすすめですが、広範囲にシワがある場合は蒸気を利用しましょう。
〈準備する物〉
- ハンガー
〈手順〉
- コートをハンガーにかけて浴室につるす
- 50℃くらいの温度に設定し、コートにかからないようにシャワーを出す
- 浴室の扉を閉めて、蒸気を浴室に充満させる
- 2時間ほど放置する
- コートを浴室から取り出して乾かす
ウールやカシミヤなどのデリケートな素材は、アイロンが使えないことも多いです。
しかし、蒸気の力を使えば2〜3時間でシワが取れますよ◎
また、シャワーだけでなく浴槽にたまったお湯を使う方法もおすすめです。
シャワーの蒸気よりも、浴槽の方が蒸気は持続します。
シワが取れたらカビが生えないよう、コートはしっかりと乾燥させましょう。
ドライヤーを使う
ドライヤーを使ったコートのシワをとる方法は、旅行先や出張先のホテルでも簡単にできます。
〈準備する物〉
- ドライヤー
〈手順〉
- ハンガーにコートをつるし、シワ部分に水をつける
- ドライヤーの温度は低温に設定して乾かす
- 手でシワを伸ばしながら、ゆっくりと丁寧に温風を当てる
簡単な方法なので、コートのシワに困った時はぜひ試してみてくださいね♪
袖や襟(えり)部分だけにシワがある場合は、ヘアアイロンを使う方法もあります。
しかし、温度が高すぎると生地を傷める原因となることも……。
必ず温度は低温にして、衣類が傷んでいないか確認しながらシワを伸ばしましょう。
コートのシワを防ぐ方法
コートのシワを防ぐためには、以下の3つが重要です。
- 自分のサイズに合ったコートを着る
- シワになりにくい素材を選ぶ
- コートに合ったハンガーを使用する
詳しく説明していきます。
自分のサイズに合ったコートを着る
コートを着る時は自分のサイズに合ったものを選びましょう。
体型にぴったり合うコートなら、「肩」や「背中」に負荷がかかりにくくシワも防げます。
自分に合うコートを探す時は、なるべく試着するのがおすすめです。
コートを試着する時は、ボタンをとめて、手を広げた時に下記をチェックしてみましょう。
- わきの下が突っ張っていないか
- 背中にシワが寄っていないか
どちらにも当てはまらなければ、サイズが合っている目安になります◎
流行りのオーバーサイズのコートを選ぶ時もこの方法で確認しましょう。
シワになりにくい素材を選ぶ
コートのシワを防ぐためには、シワになりにくい素材のコートを選びましょう。
〈シワになりにくい素材〉
- ポリエステル
- ウール
- ナイロン
〈シワになりやすい素材〉
- コットン
- リネン
- レーヨン
コートの素材といえば、ウールやカシミヤをイメージする人も多いかもしれません。
しかし、これらの素材は天然繊維のため、保管の際には虫くいが起きないよう注意が必要です。
ポリエステルは形状を保持する性能が高いので、ポリエステル素材のコートはシワになりにくい性質を持っています。
寒暖の差が激しい季節はコートをたたむこともありますが、天然繊維のコートに比べてポリエステル素材はシワを気にする必要がありません。
コートに合ったハンガーを使用する
ハンガーにも「正しい選び方」があります。
デザインの好みだけでハンガーを選ぶのではなく、洋服に合ったハンガーを選ぶことが大切です。
コートはふだん着ている洋服よりも重さがあるため、細いハンガーに掛けて収納していると洋服の重みで型崩れやシワの原因となります。
洋服の重みを支えるのは、ハンガーの肩の部分です。
コートをしっかり支えるためにも、肩部分は厚いものを選ぶのがポイントです◎
コートの取り扱いに関するよくある質問
コートの取り扱いに関する、よくある質問をまとめました。
- コートはクリーニングが必要?
- コートを長期保管する際の注意点は?
順番に解説していきます。
コートはクリーニングが必要?
一般的にコートのクリーニング料金は高めに設定されています。
そのため『もったいないなぁ……』『今年は数回しか着ていないから』とクリーニングにだすことを迷う人もいるのではないでしょうか。
しかし、コートは見た目以上に汚れており、定期的にメンテナンスしないと生地の傷みが進んでしまいます。
汚れをそのままにして翌シーズンまで放置すると、カビや虫食いの原因となってしまうことも……。
なかには自宅で洗濯できるコートもあるので、コート内側についているタグを確認してみましょう。
水洗い不可の表記があるコートは自宅で洗濯できないため、クリーニングがおすすめです。
クリーニングにだすとプロがきれいにシワも伸ばしてくれますよ♪
自宅で洗濯するには気を使うウールコートも、無理はせずクリーニングに依頼してみましょう◎
コートを長期保管する際の注意点は?
シーズン外のコートを保存する場合、収納前に除菌スプレーを吹きかけておきましょう。
風通しの良い日陰で干し、乾いてから収納します。
コートが乾く前に収納すると、逆に湿気でカビの原因となるので注意しましょう。
コートを収納する場合は、型くずれやシワをつくらないためにもハンガーを使ってください。
その際は、ほこり予防にコート専用のカバーをかけておきましょう。
保管するスペースがない場合は、たたんで収納します。
たたむ時はシワがつかないよう注意してくださいね。
コートを上下に二つ折りする時には、胸の折り目にタオルをはさみます。
こうすることでシワを防ぎ、コート同士の摩擦で表面の素材が傷みません。
コートを長期保存する時は、収納する前のひと手間が非常に重要です。
まとめ
この記事では、コートのシワの取り方について紹介しました。
コートのシワをとる方法は下記の2つです。
- スチームアイロンを使う
- シワ取りスプレーを使う
アイロンがなくても、霧吹きやシャワー、ドライヤーを使ってシワを伸ばせます◎
コートのデザインがいくら素敵でも、シワがあるとおしゃれは半減します。
シワのないコートで、おしゃれを楽しみましょうね♪
フェリシモ「Kraso(クラソ)」では、他にもさまざまな便利アイテムが揃っています。
気になる方は、ぜひ公式サイトをのぞいてみてください。