「身軽に出かけたいけど、あれもこれも持っていないと不安」「荷物が多くてカバンが重い」と悩んでいませんか?
実は、ミニマリストと呼ばれる人たちの中には、手ぶらでお出かけを楽しんでいる人も!
物がなくて困るどころか、両手があくし、身軽だから疲れにくいんだとか。
今回は、手ぶらで外出する人の持ち物を6つ紹介します。
この記事を読めば、女性が身軽に出かけるための必需品や、手ぶらが叶う便利なアイテムがわかります。
手ぶらで外出するメリット4選

手ぶらで外出するメリットは、以下の4点です。
- 両手があくから動きやすい
- 持ち物をなくしにくい
- 身軽だから疲れにくい
- カバンを買う必要がなくなる
順番に見ていきましょう。
両手があくから動きやすい
手ぶらだとカバンをもつ必要がないので、両手があいて動きやすいです。
ふと商品をとって見るときや、服の試着をするときなど、カバンが邪魔にならないから行動しやすい!
とくに小さいお子さんがいる人は、抱っこしたり、手をつないだりする場面が多いため、両手があいていると◎
お子さんの安全も確保しやすいです。
持ち物をなくしにくい
最初から持ち物が少ないと、管理しやすく物をなくしにくいメリットも。
カバンの中で物がごちゃついて迷子になることもないため、ストレスフリー。
必要な時に必要なものをポケットからサッと取り出せるのは気持ちいいですね♪
カバンを持たないから、置き忘れや置き引きの心配がないところも◎
身軽だから疲れにくい
荷物が多いと、カバンが重くて肩や腕が疲れます。
手ぶらだと、身軽に動けて疲れ知らず!
さらに、手ぶらの快適さを知ってしまうと、買い物をして物が増えるのがイヤだと感じることも。
ムダな買い物をしなくなれば、経済的ですね!
長時間のお出かけも、めいっぱい楽しめますよ♪
カバンを買う必要がなくなる
荷物が多いと、カバンが必要になります。
その点、手ぶらだとカバンがいらないのでお金もかからず、収納スペースもとりません。
カバンをもつと、季節ごとに替えたくなったり、用途に合わせて使い分けたりしたくなるもの。
いつの間にか、多くのお金と収納スペースをカバンに費やすことになります。
手ぶらで外出するデメリット2選

手ぶらで外出することには、デメリットもあります。
- ポケットに物を入れると服の形が崩れる
- 夏服はポケットが少ないから難しい
順番に見ていきましょう。
ポケットに物を入れると服の形が崩れる
手ぶらで出かけるなら、荷物はすべてポケットに入れる必要があります。
荷物が多くなると、ポケットがパンパンになって服の形が崩れ、見た目も悪くなりがち。
手ぶらで出かけたいけど、服の形を崩したくない人は「荷物を最小限まで減らす」もしくは「ポケットが大きい、または多い服を選ぶ」必要があります。
とはいえ「荷物を減らすのが難しい」という人もいるでしょう。
そんなときは、記事後半で紹介している小さめのバッグか、ポケットが多い洋服を活用することも検討してみてください。
夏服はポケットが少ないから難しい
夏以外の季節は、ジャケットやコートなど上着を着用していることが多いため、ポケットも豊富です。
しかし、夏服は薄着だから、ポケット不足になりがち。
夏でも手ぶらで出かけたい人にオススメなのが、ポケットがたくさんついたTシャツです。

着心地にもシルエットにもこだわった大人気のTシャツ♪
さらっと着られる身軽さはもちろん、フロントにあしらった4つのポケットで必需品もすっぽり!
前後差のある丈感、ドロップショルダーなど、ほっそり見える工夫も◎

UP.de 着られるバッグ 身軽にお出かけポケットいっぱい手ぶらTシャツの会
¥2,950(+10% ¥3,245) 月1枚 ¥2,700(+10% ¥2,970)
【ミニマリスト】手ぶらで外出するときの持ち物6選

ミニマリストが手ぶらで出かけるときの持ち物の例は、以下の6つです。
- 財布
- スマホ
- 鍵
- ワイヤレスイヤホン
- エコバッグ
- 折りたたみ傘
順番に見ていきましょう。
財布

スマホ決済やIC決済など、現金で支払う機会が少なくなった今、財布は小さめが◎
今回紹介するミニ財布は、小さいながらも必要なカードや現金はしっかり入るすぐれもの。
がま口が大きく開くから、小銭も取り出しやすくてノーストレス♪
グリーンは風水で成長や発展の色といわれ、ファッション界でも注目されているトレンドカラーです。

最小限をつれてって フォレストグリーンのちっちゃめ手のり財布
1個 ¥3,500(+10% ¥3,850) いっしょ買いなら¥2,750
スマホ
連絡手段やキャッシュレス決済など、スマホは欠かせませんよね。
サイズが大きくてポケットに入らないときは、スマホウォレットが便利です。

ワンマイルの手ぶらのお出かけに便利なスマホウォレット。
スマホやカードがサッと取り出せるから、スマホ決済もカード決済もらくらく!
キャッシュレス派にぴったりです。
ショルダーストラップは長さ調節・取り外しもできるから、斜めがけや肩かけ、バッグに入れてもOK♪

カードもかぎもミニマルに持ち歩く スマホウォレットの会
¥2,450(+10% ¥2,695) 月1個 ¥2,000(+10% ¥2,200)
鍵
家の鍵や自転車の鍵などは、なくすと大変。
そのままポケットに入れずにケースにまとめるのがオススメです。

今回紹介するのは、大人っぽい花柄がバッグやリュックのアクセントになる「カラビナつきのキーポーチ」。
家のカギや自転車のカギを分けて入れられるから、取りだしもスムーズ。
カード類の保管もおまかせ!
カラビナつきだから、パンツのベルトを通すところに引っかけておくのもいいですね♪

Squee! リバティプリント カギをまとめて快適 カードも入るメッシュポケット付きキーポーチの会
月1個 ¥1,980(+10% ¥2,178)
ワイヤレスイヤホン
お出かけに音楽は欠かせないという人は、ワイヤレスイヤホンがオススメ。
ひもがないから邪魔になりません。
ただし、小さくてなくしやすいので注意!
使わないときはケースに入れてポケットにしまいましょう。
エコバッグ
買い物に行く予定があるならエコバッグは欠かせません。
忘れると有料で袋を購入することになります。
使わないときはコンパクトにたためるものなら、邪魔にならずポケットにもしまいやすいです。

たたむとポケットティッシュサイズになるエコバッグ♪
手のひらサイズで小さく持ち歩けるから、手ぶらで出かけたい人にオススメです。
中身にあわせてまちが広がるから、牛乳パックのような細長いものからお弁当などの平たいものまで倒さずに収納できます。

底まちが広くなるからコンビニ弁当にぴったり ちょい買いエコバッグ〈モチーフ〉の会
¥980(+10% ¥1,078) 月1個 ¥500(+10% ¥550)
折りたたみ傘
雨が降りそうなときは、折りたたみ傘を持っていきましょう。
今回紹介するのは、持ち運びしやすい手さげ袋つきの折りたたみ傘です。
ポケットに入れるのは厳しいかもしれませんが、長傘よりはコンパクトに持ち運べますよ♪

晴雨兼用の折りたたみ傘。
UVカット率90%以上で、からだがしっかり隠れるサイズだから、紫外線が気になる季節も安心です♪
大人かわいいリバティプリントにバンブーの持ち手がトレンド感たっぷり。
持ち運びしやすい手さげ袋入りです。

Squee! リバティプリント パラソル〈Dorset Rose〉
1本 ¥9,800(+10% ¥10,780)
【女性ミニマリスト】持ち物はポケットへ!手ぶらが叶う洋服3選

「持ち物はポケットに入れて手ぶらで出かけたいけど、ポケットつきの洋服を持っていない!」という人もいるでしょう。
ここでは、手ぶらが叶う、ポケットがたくさんついたおしゃれな洋服を3つ紹介します♪
- ポケットいっぱい サロペットパンツ
- ポケットいっぱい サロペットスカート
- ポケットいっぱい 手ぶらジレ
順番に見ていきましょう。
ポケットいっぱい サロペットパンツ

前後に6つのポケットつきで、 お財布やスマホなどの必需品がスッポリ入るサロペット!
大人っぽくきれいなシルエットにこだわって作りました。
しわになりにくい素材だから、おうちで気軽に洗濯できるところも◎
サスペンダーは取り外し可能なので、パンツ単品でも使えます♪

UP.de 着られるバッグ はたらきもののポケットいっぱい サロペットパンツの会
月1本 ¥4,200(+10% ¥4,620) 3点以上で特別価格¥3,333
ポケットいっぱい サロペットスカート

前後5つのポケットで、ちょっとそこまでの必需品が全部入れられます!
大きめポケットは長財布も入る深さです。
毎日着たくなるらくちんカットソー素材だから、動きやすいところも◎
デニムを合わせればカジュアルに、ワンピースの上に着れば女性らしく着こなせます。

UP.de 着られるバッグ 身軽にお出かけポケットいっぱいカットソーサロペットスカートの会
月1枚 ¥3,900(+10% ¥4,290) 3点以上で特別価格¥3,333
ポケットいっぱい 手ぶらジレ

部屋着の上にはおるだけでお出かけモードになる「ポケットいっぱいのジレ」は、すっきりスタイルよく見えるシルエットが自慢です♪
機能的に配置した6つのポケットで、必需品をしっかり収納します。
裏起毛だからコートインナーにも◎
後ろのポケットは、座っても邪魔になりにくい高めの位置につけています。

UP.de 着られるバッグ 裏起毛で作った ポケットいっぱい手ぶらジレの会
¥3,200(+10% ¥3,520) 月1枚 ¥2,500(+10% ¥2,750)
手ぶらは厳しい人にオススメ!持ち物を入れる小さめバッグ3選

「今日は手ぶらは厳しい!でも、できるだけ身軽に出かけたい。」という人は、小さめのバッグがオススメ。
ここでは、以下の3商品を紹介します。
- きんちゃくサコッシュ
- ストマックサコッシュ
- コンパクトウォレットバッグ
服装や持ち物に合わせて選んでみてください♪
きんちゃくサコッシュ
ポケット感覚でサッとつかえる、きちんと見えするきんちゃくサコッシュ。
ベルベット調の生地にキラリと光る刺しゅうがアクセント♪
ショルダーストラップを外すときんちゃくとしても使える2-WAY仕様。
コンパクトサイズでも携帯や長財布、ハンカチなど必要最小限の荷物がしっかり入って、軽やかにお出かけできます♪

UP.de ポケット感覚でサッとつかえる きちんと見えするきんちゃくサコッシュの会
¥1,450(+10% ¥1,595) 月1個 ¥1,000(+10% ¥1,100)
ストマックサコッシュ

胃をモチーフにしたサコッシュ。
一見シンプルだけど、肩にかけると胃が出現!
マットな光沢感が大人っぽい印象で、荷物を入れたときのぷっくりとしたふくらみが本物さながら♪
「inner galaxy」をテーマに作成した裏地のオリジナルプリントも、使う楽しみになりそう。

KAWAII COMPANY わたしのお気に入りをチャージする ストマックサコッシュ
1個 ¥4,000(+10% ¥4,400)
コンパクトウォレットバッグ

ボディーバッグにもウエストバッグにもなる2WAYバッグ。
実はそれだけじゃなくて、便利なお財布をくっつけちゃいました!
これなら長財布派の人も「ボディーバッグにお財布が入らない」なんてこともなく安心。
スポーティーになりがちなボディーバッグですが、きれいめに持てるところも◎

UP.de ボディーバッグにもウエストバッグにも 2-WAYがうれしい コンパクトウォレットバッグの会
¥2,900(+10% ¥3,190) 月1個 ¥2,500(+10% ¥2,750)
まとめ
「荷物を少なく身軽に出かけたい!」という人は、思いきって手ぶらで出かけてみましょう。
動きやすくて疲れにくいなど、メリットが多いです♪
手ぶらで出かけるときの最低限の持ち物として、以下6つのアイテムを紹介しました。
- 財布
- スマホ
- 鍵
- ワイヤレスイヤホン
- エコバッグ
- 折りたたみ傘
ポケットに持ち物が入らない人は、ポケットがたくさんついた洋服や小さめのバッグを活用するといいですよ♪
フェリシモ「Kraso(クラソ)」では、今回ご紹介した商品以外にも、さまざまなおしゃれなグッズが揃っています。
気になる人は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!

