![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-1.jpg)
愛用しているスタッフに「本音の感想」を聞いてみたい!
どうも、山猫です。今回は特別編として、日本職人プロジェクトの「長田の本革靴」シリーズのユーザーボイス特集です。
長田の本革靴シリーズも発売から6年目になり、おかげさまで愛用してくださる方がたくさん。レースアップとポストマンシューズは、購入された方への満足度アンケートも実施しました。現在発売中の靴で、お客さまの声を一部掲載しているものもあります。そこで今回は、長田の本革靴シリーズを愛用しているフェリシモ社内ユーザーに、感想を聞く機会を作ってみました。
最初はNISHIYANと山猫で「靴の種類もいろいろ増えてきて、社内でもたくさんおしゃれさんが愛用してくれてるから、みんなの足もとコーデ写真を特集するといいのでは?」という話からスタート 。でも、その準備を進めている間にお客さまにお願いしていたアンケート結果を見て、急遽内容を変更。履いているスタッフたちの「本音の感想」を聞いてみたい!!となりました。
長田の本革靴はシリーズを通じてすべて同じ原型を使っているので、他のモデルを選ぶ際も安心して購入してもらえるのでは……と思い、さっそく決行。これまで発売したレースアップシューズやウイングチップ、ローファーなどを持っているスタッフに「ぜひ、愛用の靴を持ってきて、日本職人プロジェクトメンバーに感想を言ってください~!」と案内をしました。
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-2.jpg)
色・素材違いで3足購入! KYOKOさんの「レースアップシューズ愛」
そして、感想会の当日。みなさん順番に私物の長田の本革靴を持ってきてくれました ^ ^
まずトップバッターはKYOKOさん。靴だけでなく、鞄やパールもご愛用いただいています。靴シリーズはいつも「山猫さんー。買った靴、めっちゃいいわー。これを履いたらなかなか他の革靴履けなくなる~」とコメントしてくれたり、新作を出すたびに「山猫さん、あれも、これも気になる~。モデルが違っても履き心地は同じかな?」と聞いてくれたり。あまりに履き込みすぎて、「ごめん、今日は、まだキレイな状態のものだけ持ってきたけど、他のも感想はお伝えするね!」と言ってくれました。(KYOKOさんはなんと、同じレースアップシューズを色や素材違いで3足購入してくださっています!)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-3.jpg)
(1)KYOKOさん/手作り雑貨企画プロモーション
【持っている靴リスト】
●レースアップシューズ〈スウェード・レッド〉
●レースアップシューズ〈エナメル・ブラック〉→4年愛用。お気に入り過ぎて履きつぶしてしまい、惜しまれつつ引退。
●レースアップシューズ〈シャンパンゴールド〉→4年愛用。こちらもお気に入りで引退間近。
「3足とも共通して革のなじみが早く、やわらかくフィット感があります。革の種類が違っても履き心地が変わりません。私の足は幅広なのですが、このレースアップシューズは窮屈でもなく、むしろ細見えするところも気に入っています。長く歩いても疲れないので、エナメルのブラックは修理も繰り返したのですが、履きつぶしてしまうくらいヘビロテしました」
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-4.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-5.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-6.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-7.jpg)
KYOKOさんが次に気になっている長田の本革靴は、ポストマンシューズ。「色は迷うけどブラックかな~」とおっしゃっていました。本当にこの靴シリーズを気に入ってくれているKYOKOさんのコメントに、日本職人プロジェクトメンバーもほっこり。
実はKYOKOさんから「山猫さーん。私5cmヒールのマニッシュな雰囲気のブーツができたら絶対買うから……、一度検討してみてね!」と1年くらい前にリクエストをいただいていて、現在靴メーカー社長の岡実さん、靴デザイナーの森下愛さん、靴職人の前城勝さんと試作品を制作中です。(まだまだ発売までは時間がかかりそうなので、どうぞお楽しみに)
M.I.さんは、ポストマンシューズで足もと迷子から卒業!
2番手は、「山猫さ~ん。私、あのポストマンシューズに一目惚れしちゃったんですけど……」と声をかけてくれたM.I.さん。このクラソブログのポストマンシューズの制作秘話ブログを読んで、物語とともに、好きになってくれたそうです。予約発売期間中も「山猫さん、まだ迷ってるんです。でも予約上限数に達してしまうと……自分のサイズが無くなる可能性ありますよね?」と相談してくれました。それからしばらくして、「山猫さ~ん。ポストマンシューズ、あれから申し込んで、ついに届いたんです。見て見てー!」と報告してくれたM.I.さん。感想会は、靴に合わせたコーデで来てくれました。
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-10.jpg)
(2)M.I.さん/生活雑貨企画プランナー
【持っている靴リスト】
●ポストマンシューズ〈ブラックスピネル〉
「いちばんのお気に入りポイントは、履いて自分の足もとを見た時にテンションが上がるデザイン。今日の自分のコーディネイトが「はずしてない!」と自信が持てる足もとなのでうれしいです。若いころからファッションはカジュアル派でしたが、40代になって、単にカジュアルな足もとのコーディネイトでは年齢とのバランスが取りづらく悩んでいました。この靴はそんなときに出会えた救世主。足もとコーディネイトの迷子から卒業できました!
履き心地は、ふつうの革靴だとちょっと滑ってしまいそうな場所でも、しっかりグリップがきくところが優秀だと思います。ただ、私の足の親指の形にちょっと合わないので、長時間歩くのは難しいです。ふだんの通勤やお出かけには重宝しています!」
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-12.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-13.jpg)
ちなみにM.I.さんが気になっている長田の本革靴は、
ハーフウィングチップシューズ〈ネージュ〉→白いきれいな色が素敵。
フィッシャーマンシューズ〈ブラック〉→いろいろな靴下とコーディネイトを楽しみたい。
とのこと(ちょうどウイングチップがあったので、履いてみてくれました)。
そして「個人的な希望ですが、オケージョンシーンにも使えそうな、ヒールが低めの華奢なデザインの靴が欲しい! しかもマットなゴールドやシルバーなど、さりげなく華やかなカラーで!」とリクエストも教えてくれました。
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-14.jpg)
暗めの服が多いYUMIさんは、足もとが明るくなる「白、一択!」
そして、3番手は元日本職人プロジェクトメンバーのYUMI。現在は手づくり雑貨のプランナーをしています。YUMIは、ファッションスタイリスト・村上きわこさんとのコラボバッグを企画した信頼のプランナー。そんな彼女に2年前、「YUMI~。きわこさんと靴作ったよ~」とスタイリストシューズを掲載したカタログを見せて1秒、「買います。白、一択です」と言ってくれたことをよく覚えています。ちなみに初代のレースアップシューズも「山猫さん、すごくいいですね。白、一択です」とコメントしてくれました(笑)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-27.jpg)
(3)YUMIさん/元日本職人プロジェクトメンバー
【持っている靴リスト】
●スタイリストシューズ〈ブラン〉
●レースアップシューズ〈ホワイト〉→ヘビロテしすぎてメンテナンス待機中。
「ふだん暗めの色の服を着るので、足もとは明るくしたくて2足とも白色を購入。白だといい感じにコーディネイトがまとまります。どちらもやわらかい革でフィット感があります。多少足の形と合わなくても、市販の靴用部分クッションや、靴下の厚みなどで調整できるので形に関しては気にならないです。レースアップはふだんのコーディネイトに使いやすくて、履きつぶしそうなくらい履いています。
スタイリストシューズは、かかとがつぶせるポイントが私にぴったりでした。この靴を企画したスタイリスト・村上きわ子さんと同じく、私もカタログ撮影現場では靴を頻繁に脱ぎ履きするので本当に便利。会社でも、仕事中とかちょっと足を休めたいときに、かかとをつぶして楽に履いています。でも、この靴のフォルムがすごくきれいなので、形を変えたくなくて最近までかかとをつぶさずに履いていました(笑)。靴の方から「つぶしていいよ」と言われているのがうれしいです。内側がきれいなグリーン色なのも好きです。
長田の本革靴シリーズは、カジュアルでもきれいめでもOKだし、履く場面を選ばない靴が多いですね。「とりあえずこれを履いてたら大丈夫」なところがお気に入りです。
日本職人プロジェクトの新商品はWEBでチェックして欲しいものはだいたい決まるので、いつも新商品の発売を楽しみにしています!」
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-29.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-30.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-28.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-25.jpg)
おしゃれ上手なMOEさんは、タイプの違う3足を素敵に使い分け。
そして4番手は、日本職人プロジェクトではおなじみのプランナー・MOEさんです。MOEさんはプロジェクトメンバーになる前から、長田の本革靴を愛用してくれていた人物^^。持っている靴もバリエーション豊かです。普段から履き心地を山猫や靴メーカーさんに教えてくれるので、とても企画に役立ちます。昔はよく立ち話で山猫と靴トークをしてました。
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-15.jpg)
④MOE/日本職人プロジェクトメンバー)
【持っている靴リスト】
●クラシックローファー〈黒鍵色〉
●レースアップシューズ〈エナメル・ブラック〉
●ストーリーシューズ〈ノアール〉
「日本職人プロジェクトのメンバーになる前から、長田の本革靴シリーズのファン。今は3足持っていますが、どれも履き心地が良く、長時間履いていてもストレスを感じません。また、ぺたんこではなくちょっとヒールがあるのが、低身長の私には足もとがすっきり見えてうれしいです」
「最初に買ったのはクラッシックローファー。きちんと感が出るのにパンプスほど足が疲れず、ボトムスや靴下とのコーディネイトにも悩まず履けます。あわただしく玄関で靴を履くときも、スポッと何も気にせずに履けるのが便利!メンテナンスしながら大活躍させています。
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-21.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-22.jpg)
「レースアップシューズは、エナメルのツヤ感が華やかなドレスシューズっぽくていいなと思い購入しました。履くと気持ちも凛とします。個性強めの柄靴下と合わせるのがお気に入り」
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-19.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-23.jpg)
「ストーリーシューズは私の理想が詰まった靴。スカートに合わせるのも良いのですが、マニッシュなパンツに合わせると、ノスタルジックな抜け感が出て大人かわいい足もとになるのが好きです。白靴下と合わせるのが鉄板コーデです」
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-16.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-18.jpg)
「私の足のサイズは22cmですが、購入当時は22.5cm~のサイズ展開だったので22.5cmを履いています。そのため、靴の甲にシワが入ってしまいがちなのがちょっと残念。今後の靴企画では、可能なものは22㎝からのサイズ展開もでてきましたので、私と同様、小さい足でお悩みの方は楽しみにお待ちください!」
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/0713-yamaneko-26.jpg)
6年間続けてこられたのは、みなさんのうれしい声のおかげ!
長田の本革靴シリーズも、2016年の発売から早6年。うれしい声、たくさんのリクエストがあったからこそ、ずっと続けて来られたと思います。山猫が思い描いた未来が見られてよかった~と思いながら、この感想をすべて、実際に靴づくりをされている岡実さん、森下愛さん、前城勝さんにお伝えできたことも良き達成感でした。
本当に仕事していると、スタッフから「山猫さんー。ブログ見て買いましたよ~。履き心地すごくいい!」「山猫さん、長田の靴シリーズ、サイズ展開がたくさんあるからジャストサイズで購入できてうれしいです!」「山猫さんー。あれの靴買いそびれたから……またいつか復刻して欲しい~」など、声を掛けてもらう機会がたくさん。今回私だけに集まっていた「お声」を、ここで紹介できてよかったです。
そして、このブログが長田の本革靴シリーズを買うときに参考になればと思います^^
(またやってみたいと思っています)
今シーズンは、初代のレースアップモデルをリニューアルして4色発売します。そして、その他にも編み上げブーツ、サイドゴアブーツ、ウイングチップの人気の定番3種もご予約できます。ちょっぴり「長田の本革靴感謝祭」の気持ちでご用意しました。ぜひこの機会をお見逃しなく^^
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/DSC_2518.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/DSC_2613.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220812105147-1-1024x1024.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/DSC_2572.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/DSC_2503.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/DSC_2506.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220814031605-e1660611232145.jpg)
長田靴職人が叶えた 理想の本革ウィングチップブーツ〈レッドブラウン〉
¥26,400
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220815011757-e1660611305226.jpg)
長田靴職人が叶えた 理想の本革ウィングチップブーツ〈クラシックブラック〉
¥26,400
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220812105147-e1660611352484.jpg)
長田靴職人の本革仕立て 凛々しいサイドゴア レザーブーツ〈ブラック〉
¥23,100
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220815020654-e1660611496348.jpg)
長田靴職人の本革仕立て 凛々しいサイドゴア レザーブーツ〈ブラウン〉
¥23,100
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220816024729-e1660611530232.jpg)
長田靴職人が叶えた 本革ハーフウィングチップ〈マロン〉
¥18,480
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220816095859-e1660611563486.jpg)
長田靴職人が叶えた 本革ハーフウィングチップ〈ネージュ〉
¥18,480
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220816095933-e1660611596265.jpg)
長田靴職人が叶えた 本革ハーフウィングチップ〈ノアール〉
¥18,480
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220814020509-e1660611627900.jpg)
長田の靴職人と作った 職人本革のレースアップシューズ〈レッドブラウン〉
¥17,380
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220814041916-e1660611662736.jpg)
長田の靴職人と作った 職人本革の本革レースアップシューズ〈ブラック〉
¥17,380
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220810093535-e1660611692952.jpg)
長田の靴職人と作った 職人本革の本革レースアップシューズ〈オセロ色〉
¥17,380
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220812121117-e1660611723790.jpg)
長田の靴職人が作った 職人本革の本革レースアップシューズ〈ホワイト〉
¥17,380
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/08/20220814090234-e1660611755357.jpg)
靴デザイナーと作った 職人本革のポストマンシューズ〈ブラックスピネル〉
¥19,580
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/09/2-10.jpg)
長田の靴職人とプランナーMOEが作った 職人本革のボタンアップブーツ〈クラシックブラック〉
¥26,400
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/09/1-9.jpg)
靴デザイナーと作った 職人本革のポストマンシューズ〈マホガニーブラウン〉
¥19,580
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2024/11/stories_concept.jpg)
日本のモノづくりを通してたくさんの素敵な物語を伝えるために続けてきた「日本職人プロジェクト」。2004年のスタート以来、様々な魅力的な方の想いと共に「物」語るアイテムを誕生させてきました。
![](https://www.felissimo.co.jp/kraso/blog/wp-content/uploads/2022/02/img_yamaneko.png)
プロジェクトリーダー 山猫