「グラタンが食べたいけど、普通のお皿で作っても大丈夫?」「なにかグラタン皿の代用になるものが知りたい」という人もいるでしょう。
グラタン専用の器を購入しなくても、代用できるものはいろいろあります。

代用できない皿を使用したり間違った使い方をしたりすると、事故やケガのもとになるので注意が必要です。本記事では、グラタン皿の代用になるお皿の種類や、家にあるもので簡単に代用する方法を解説します。

また、グラタン皿の代用におすすめの商品も7個紹介するので、ぜひ参考にしてください。

グラタン皿を代用する際の注意点

どんな皿でもグラタン皿の代用として使えるわけではありません。
グラタン皿の代わりになる皿は、以下の2つです。

  • 磁器のお皿(主成分が主に石の粉末)
  • 耐熱皿

逆にグラタン皿として使えないのは、陶器(主成分が土)の皿です。

陶器の皿は強度が低いため、オーブンの温度変化に耐えられず割れてしまう可能性があるので注意しましょう。

ただし、陶器の皿でもオーブン対応可能な商品もあります。どの種類のお皿を購入する際も、オーブン対応可能かを確認しておくと良いでしょう。お皿の裏や、外箱、説明書に「オーブン対応可」などの表記があります。

陶器と磁器の見分け方をまとめたので参考にしてください。

【磁器】

  • 指ではじくと、キーンと金属的な音がする
  • 厚みが均一で、ツルツルした手触りがする
  • 高台の底は滑らかな手触り

【陶器】

  • 指ではじくと、しずんだような鈍い音がする
  • 厚みがあり、凸凹したり歪んだりしている
  • 高台の底を触るとザラザラしている

磁器のお皿であっても、厚みが薄いと割れる可能性があります。
また、絵柄があるお皿は色が落ちる可能性もあることを覚えておきましょう。

グラタン皿の代用になるもの9つ

グラタン皿の代用になるものは、以下の9個です。

  • アルミホイル
  • クッキングシート
  • アルミカップ・シリコンカップ
  • ケーキ型
  • フライパン・スキレット
  • 土鍋
  • ガラスや陶器の耐熱皿
  • ホーロー製の容器
  • 食材

順番に見ていきましょう。

アルミホイル

アルミホイルは耐熱性が高いため、オーブンやトースターで使用できます。
自分で好きなサイズ・形に折って使えるので便利ですね。

さらに、食べ終わったあと、そのまま捨てられるため、洗い物の手間が省けるのも嬉しいポイントです。

グラタン皿の代用になる磁器のお皿や耐熱皿がなくても、簡単に代用品が作れます♪

型崩れが心配な場合は、牛乳パックで枠を作ってその上にアルミホイルを貼ると丈夫なお皿になるので、試してみてください。

クッキングシート

クッキングシートは、耐熱性(250℃)があるので、レンジ・オーブン・トースターで使用可能な万能アイテムです。

箱型に折れば、グラタン皿の代用として使えます。
また、食べ終わったあとは捨てるだけなので、洗い物の手間がいらないところもうれしいポイント◎

注意したいのは、調理器具の熱源に触れると燃える恐れがあることです。

とくにオーブントースターで使う場合は、庫内が高温になったり、シートが熱源に触れて燃えることがあるため以下のことに注意しましょう。

  • 必ず天板を使う
  • 天板からシートがはみ出さないようにカットして使う
  • シートが熱源に触れないようにカットして使う

アルミカップ・シリコンカップ

お弁当のおかず入れに使うアルミカップやシリコンカップもグラタン皿の代用になります。
一口サイズのグラタンが同時に複数作れるため、お弁当のおかずやパーティー料理としても重宝しますよ。

アルミカップなら、作り置きしたミニグラタンを入れて冷凍し、食べたいときにレンジで温められます!

アルミカップなら食べた後は捨てるだけで片付けがラク、シリコンカップは何度も使えて経済的です。

用途にあわせて使いわけてもよさそうですね!

ケーキ型

パウンドケーキやスポンジケーキを焼くケーキ型もグラタン皿の代用になります。
ケーキ型は100円均一でも購入でき、サイズもS・M・Lと選べるのもうれしいポイント◎

型にアルミホイルを敷いて使えば、具材が型にこびりつかず最後までおいしく頂けます♪
食べたあとはアルミホイルを捨てるだけなので洗い物の手間いらず!型は再利用可能なので経済的です。

アルミホイルやクッキングシートのように自分で型を作るのが面倒な人、グラタン皿の代用を安く済ませたい人におすすめです。

フライパン・スキレット

オーブン、グリル対応のフライパンやスキレットなら、グラタン皿として代用できます!
途中までフライパンやスキレットで調理して、仕上げにオーブンやグリルでしっかり焼けるためおいしいグラタンが楽しめます。

また、フライパンやスキレットのみでグラタンは作れます!

好きな具材を入れたホワイトソースをフライパンで作って、最後にチーズをふりかけフタ蓋をして溶かせば完成。

オーブンやグリルなしでも十分おいしいので、ぜひ挑戦してみてください。

土鍋

土鍋も耐熱皿としてオーブンで使用できるため、グラタン皿として代用できます。
オーブンにいれる前の下準備の段階も土鍋ひとつでできるため、洗い物が少なくて済むのも助かりますね。

土鍋で一気に作った料理を、取り分けながら楽しめるため大人数のパーティなどでも活躍するかもしれません。

和の調理器具で洋のレシピが楽しめるのは新鮮でおもしろいですね!

ガラスや陶器の耐熱皿

ガラス製や陶器の耐熱皿は、基本的にオーブンやトースターOKなのでグラタン皿の代用になります。
とくに100円均一で販売されているガラスの耐熱皿は、ひとり分のグラタン作りにちょうどいい大きさです!

家族分購入しておくと便利かもしれませんね!
ふだんは作り置きおかずの保存容器として使えるので、重宝しますよ。

また、ガラスのお皿は食卓映えするのもポイントです♪

ホーロー製の容器

ホーローとは、金属にガラス質の釉薬(ゆうやく)を吹き付けた素材で、錆びにくく耐久性もあります。

強度が強く熱が伝わりやすいため金属の強度や熱伝導の良さがあり、冷凍、オーブン、直火もOK。グラタン調理やケーキやパン作りにぴったりの素材です。

光沢感のある陶器のような見た目は、食卓にそのまま出してもおしゃれです♪

ふだんは、作り置きおかずなどの保存容器として使えて便利!
色や臭い移りがすくないところもホーロー製容器の魅力です。

食材

パンやアボカド、パプリカなどの食材もグラタン皿の代用になります。

食材の中身をくりぬいて、そこへグラタンの具を入れてチーズをのせて焼けば、器ごと食べられるグラタンの完成です。

器にした食材とグラタンの味わいがマッチしておいしいですよ♪

おしゃれなうえに、洗い物やごみも出ないのでとってもエコ。
お好きな食材でぜひ試してみてください♪

グラタン皿の代用になる商品7選

ここでは、グラタン皿の代用になる商品を7個ご紹介します!
グラタン作り以外にも、食品の保存や、他の料理にも使える便利アイテムばかりなので、ぜひ参考にしてください。

油きりから食卓までこれひとつ! グラタンにも活躍 網付き耐熱オーブンプレートの会

揚げ物の油を切って、そのまま食卓へ並べられるおしゃれな磁器のプレート。
耐熱プレートだから、網を外せばオーブン調理も可能です!

グラタンやプリン作りにも重宝しますよ。
カラーは、マスタード、ブラウン、ブルーグレーの3種類。

どれもおしゃれだから全色集めたくなります♪

電子レンジも使用できるので、冷めた料理の温めや野菜の下ごしらえにも便利。
食器洗い機・漂白剤使用可と、お手入れが簡単なところもうれしいポイントです♪

エスキューブキッチンズ 油きりから食卓までこれひとつ! グラタンにも活躍 網付き耐熱オーブンプレートの会

月1個 ¥2,200(+10% ¥2,420)

グリルのお掃除不要 直火もレンジも使える木の実柄のふた付き耐熱プレートの会

直火や、オーブントースター、電子レンジ、魚焼きグリルで使える耐熱プレート。

  • 焼き魚
  • や目玉焼きプレート
  • 、グラタン
  • やキッシュ

作りなど、幅広い料理がこのプレートひとつで作れます♪
朝食、お弁当、夕ご飯のメイン作りと、重宝すること間違いなし。
焼けたらアツアツのまま食卓に出せるところも◎。
めんどうなグリル掃除や洗い物が減り、調理の時短になるのがうれしいですね♪

カラーは全部で4種類。
くすみカラーでころんとしたフォルムがとっても可愛いです。
木の実のレリーフがかわいいフタ蓋は、鍋敷きやお皿にもなるすぐれもの♪
残ったらフタ蓋をして、冷蔵庫で重ねて保存できるのもうれしいポイントです。

グリルのお掃除不要 直火もレンジも使える木の実柄のふた付き耐熱プレートの会

月1セット ¥1,800(+10% ¥1,980)

ぱぱっとお弁当が完成 ふた付きケースで重ねて保存 冷凍小分けシリコーンカップの会

お弁当のおかずを入れるのに便利なシリコンカップ。
オーブンもOKなので、ミニグラタンが作れます!
一口サイズなので、お弁当のおかずにはもちろん、パーティーにも重宝しそう♪
セット内容は、シリコーンカップ大4個・小6個と保存に便利なふた付きケース1個。

作り置きしたおかずを入れて冷凍しておけば、朝のお弁当作りがラクになります♪
電子レンジ、食洗機も使えて扱いやすいところも◎。

ぱぱっとお弁当が完成 ふた付きケースで重ねて保存 冷凍小分けシリコーンカップの会

月1セット ¥820(+10% ¥902)

オーブントースターで手軽に一品料理! ふっくらおいしいトースターパンの会

トースターで「焼く・炊く・煮込む・蒸す」のノンフライ調理が簡単にできる便利なミニ鍋。切った食材を鍋に入れて、軽く下味を付けたら、ふたをしてトースターで加熱するだけです。

手間のかかるブイヤベースや卵料理・煮魚・焼きぎょうざ・グラタンまで、あと一品をおいしく手軽に作れます。
付属の鍋敷きを敷いてそのまま食卓に出せば、アツアツのできたて料理が楽しめます♪

オーブントースターで手軽に一品料理! ふっくらおいしいトースターパンの会

月1セット ¥3,500(+10% ¥3,850)

中が見える卓上鍋24cm

美食の国、フランスで誕生した「VISIONS」のガラス鍋。

高い保温性で弱火や余熱でも火入れが可能なうえ、調理中も中身が見えるのでおいしいタイミングを逃しません。
超耐熱ガラスのため、直火のほかオーブンやレンジも使えます!
鍋やスープ作りはもちろん、大人数用のグラタンを作るのにもぴったりです。
シースルーでおしゃれな見た目は、食卓にそのまま出してもサマになりますよ。
使わないときは、棚に並べて見せる収納にするのも◎。

am&be VISIONS 中が見える卓上鍋24cm

1個 ¥6,980(+10% ¥7,678)

収納でも冷蔵庫保存でも収まりがいい 取っ手が取れるステンレスフライパン&深鍋セット

取っ手が取れるフライパン、深鍋、ハンドルの3点セットです。
外面ミラー仕上げなので、取っ手をとって食卓にそのまま出しても高級感があります。
「グラタンはオーブンやトースターがないと作れない」と思っている方も多いのではないでしょうか?

フライパンでもじゅうぶん美味しいグラタンが作れます!
好きな具材を炒めてホワイトソースを作り、最後にチーズをふりかけフタ蓋をして溶かせば、グラタンのできあがり♪

食卓の真ん中に置いて、家族でわいわい取り分けながら食事の時間を楽しめます♪

収納でも冷蔵庫保存でも収まりがいい 取っ手が取れるステンレスフライパン&深鍋セット

1セット ¥5,980(+10% ¥6,578)

ひとり鍋に 土鍋より軽くてお手入れ簡単 ホーロー鍋〈小〉

土鍋より軽くてお手入れが簡単なホーロー鍋。
ひとつで、下ごしらえ・料理・容器・食器の4役をこなします。
浅めで、火のまわりが早く、取っ手がないので冷蔵庫にも収まりやすいすぐれものです。
ミニサイズなので、少量のゆでものやアヒージョ、ひとり分の鍋料理にぴったりです。

フタ蓋をはずせばオーブン調理も可能なので、グラタンもおいしく作れます。
小さいながらも、しっかりと厚みがあるので熱をにがしにくいところも◎。
カラーは、あたたかみのあるミルク色(乳白)と、趣のある墨色(渋黒)から選べます。

ひとり鍋に 土鍋より軽くてお手入れ簡単 ホーロー鍋〈小〉

1個 ¥2,500(+10% ¥2,750)

ひとり鍋に 土鍋より軽くてお手入れ簡単 ホーロー鍋〈小〉|調理器具|キッチン雑貨|インテリア・キッチン収納・生活雑貨の通販|Kraso[クラソ] (felissimo.co.jp)

まとめ

グラタン皿の代用になるものは、想像以上にたくさんあります!
アルミホイルやクッキングシート、食材を皿にすれば洗い物も減って家事の時短にもなりますよ。

見た目や機能にもこだわりたい人は、オーブンやグリル調理が可能な皿や調理器具を選ぶのがおすすめです。

グラタン皿としてだけでなく、作り置きおかずの保存やほかの調理にも使えて便利ですよ。
フェリシモ「Kraso(クラソ)」では、今回ご紹介した商品以外にも、さまざまなおしゃれなグッズが揃っています。

気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!

ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ