一人暮らしのキッチンは狭くて調理スペースや収納スペースが十分にとれないこともありますよね。
しかし、キッチングッズを厳選したり、デッドスペースをうまく活用した収納術を取り入れることで、おしゃれで快適なキッチンを実現できます。
本記事では、一人暮らしのキッチンにおすすめのキッチングッズや収納アイデアを紹介します。
「使い心地のいいおしゃれなキッチンを目指している方」や「お気に入りのキッチングッズを集めたい方」は、ぜひ参考にしてください。
一人暮らしで必要なキッチングッズ一覧!
一人暮らしに必要なキッチングッズは、以下の通りです。
- 調理道具
- 家電
- 食器・カトラリー
- キッチン小物
順番に見ていきましょう。
調理道具
一人暮らしのキッチンにあると便利な調理器具には、以下のようなものがあります。
- フライパン
- 鍋
- 包丁
- まな板
- フライ返し(ターナー)
- お玉(杓子)
調理器具を購入するときは、収納方法を考えて選ぶのがポイント!フライパンや鍋は用途別に購入してしまうと、かさばって収納しづらくなるので注意しましょう。
一人暮らしのキッチン用品におすすめなのが、炒めものも煮込み料理もまかなえる深型のフライパンです。

21cm×21cmの四角いフライパンは、斜めに入れればパスタも茹でられます。専用の蓋を使えば蒸し料理もお手のもの♪
1つで何役もこなしてくれるので、かさばるキッチン用品を多く持たなくてもいいのは嬉しいですね。自立するので立てて収納でき、出し入れしやすいところも◎。

いため調理も煮込み調理もまかなえる深型が便利! 立てて収納できるガラスふた付きスクエアパン〈20cm〉
1セット ¥2,980(+10% ¥3,278)
家電
一人暮らしのキッチンにあると便利な家電には、以下のようなものがあります。
- 電子レンジ
- 電気ケトル
- 炊飯器
- オーブントースター
一人暮らしの狭いキッチンスペースを有効活用するには、1台で何役もこなす多機能家電がおすすめです。一人暮らしのキッチン家電におすすめなのが、揚げる機能やオーブン機能、あたため直しの3役をこなす電気フライヤー。

油を使わず熱風で揚げ物が作れます。スイッチを入れて15分待てば、カラッとジューシーな唐揚げの完成です。
油を使わないからキッチンも汚れず、油の処理も不要。気になるカロリーもしっかりカットできるのも嬉しいですね♪
オーブン機能を使えば、お肉のローストや焼き菓子作りも楽しめます。揚げ物などのあたため直しにも重宝しますよ。
コンパクトでスタイリッシュなデザインなので、キッチンにそのまま出して置いてもおしゃれです。

ほったらかしで揚げ物料理が完成! 油を使わない 簡単&ヘルシーな電気フライヤー〈クリームホワイト〉
1個 ¥9,000(+10% ¥9,900)
食器・カトラリー
一人暮らしのキッチンにあると便利な食器・カトラリーには、以下のようなものがあります。
- 茶碗
- 椀
- コップ
- 皿
- 箸
- スプーン
食器やカトラリーを購入するときには、限られた収納スペースに納まるだけの数やサイズを選びましょう。同じ大きさ・デザインのお皿を数枚揃えておけば、来客時にも統一感が出ておしゃれ♪
同じデザインの食器であれば、重ねる際にかさばらないのも魅力!また、収納のときにスペースを取りにくく、持ち運びがしやすいのもメリット◎
一人暮らしの食器・カトラリーにおすすめなのが、北欧デザインがかわいいメラミンカップとプレートのセットです。

プレートは、トーストやケーキなどにおすすめのサイズ。ワンプレートの軽い朝ごはんにもいいですね。
カップは飲み口が広くて持ちやすい形なので、シリアルやヨーグルト、アイスクリームカップなどにも使えます。柄がとってもかわいいので、カトラリーを入れて飾りながらつかうのもおすすめ!
軽くて割れないメラミン素材なので、ピクニックやキャンプなど、アウトドアで使うのにもぴったりです♪印象の違うデザインは、全部で3種類あります。

cozyca メラミンカップ&プレートセット〈浅野みどり〉
1セット ¥2,200(+10% ¥2,420)
キッチン小物
一人暮らしのキッチンにあると便利なキッチン小物には、以下のようなものがあります。
- スポンジ
- 水切りラック
- 布巾
- 食器洗い洗剤
種類が豊富で便利なものが多いキッチン小物は、いろいろ買ってしまいたくなるもの。
気がついたらキッチンが小物であふれて、ごちゃついてしまいがち。
キッチン小物を購入するときは、最初は必要最低限のものを揃えるようにするとよいでしょう。また、多機能なグッズを選べば、スッキリと収納できるだけでなく、料理の手際もアップしますよ♪

数ある調理道具の役割を2本のクッキングスプーンがマルチにカバー。お玉、へら、フライ返し、ざるなど幅広く活用できるので、道具に迷わずテンポよく料理ができます。
素材のシリコーンは鍋肌にピタッとフィットしやすく、鍋や食器の表面を傷つけにくいのがポイント!

気分も料理の手際もアップ 2本で6役 シリコーンクッキングスプーンセット
1セット ¥1,800(+10% ¥1,980)
お悩み別!一人暮らしのキッチンに使えるグッズ紹介!
ここからは一人暮らしによくあるお悩み別に、キッチングッズを紹介します!
一人暮らしでキッチンの広さや収納スペースに困っている方は必見◎
ぜひ一人暮らしのキッチン収納・インテリアの候補として、検討してみてくださいね♪
収納がもっとほしい!
一人暮らしのキッチンは収納スペースが限られていますが、工夫次第でスペースを広げられます。ポイントはデッドスペースを作らないこと!
たとえば、食器棚やシンク下など、高さのある収納スペースは上の空間が余りがち。とは言え、上に積み上げてしまうと、出し入れがしにくいですよね。空間を有効活用しつつ、使い勝手もよくするにはラックを使うのがおすすめ。
ラックを使えば、段ができるので、上にも下にも収納可能で出し入れもスムーズです♪

食器や鍋やフライパンの整理に使える3段のディッシュラック。ラック同士をしっかり固定するクリップパーツが付いているので、スタッキングしてもぐらつきにくいから安心です。食器棚スペースやシンク下スペースを有効活用できますよ♪

スペース有効活用! キッチンを使い勝手よく整とん 3段ディッシュラック
1個 ¥1,100(+10% ¥1,210)
作業台が狭くてまな板が置けない!
一人暮らしのキッチンは狭いことも多いので、作業台にまな板が置けない場合も。
そんなときは、ワゴンを作業台として使ったり、あえて大きいまな板を購入し、固定するのも手。おすすめは、水切りにも補助台にもなるシンクに渡せる水切りかごを活用すること。

トレイ位置を調節してまな板を乗せれば、あっという間に作業スペースが拡張できます!
洗った食器の水切りはもちろん、洗った野菜の一時置きにも使えます。また、耐熱温度100℃のトレイは、パスタや茹で野菜の湯ぎりにも◎。
シンクの中に収まるように設置すれば見た目もすっきり。キッチンが広々として見えますよ♪

水きりにも補助台にも! スペースに合わせて使い方選べる シンクに渡せる水きりかご
1個 ¥2,280(+10% ¥2,508)

4段のスリムなキッチンワゴンは、一番上が木製の天板になっています。小鉢の盛り付けや、作り置きおかずの一時置きなどに重宝します。
キャスター付きで移動が簡単なので、ちょっと作業したいときに引き出して使えるのも◎。

13cmのすき間に入ってちょい置きにも便利! 出し入れスマート キャスター付き4段キッチンワゴン
1個 ¥2,980(+10% ¥3,278)
最低限まとめてセットで揃えたい!
これさえ持っておけば困らない、直火・IHどちらも対応しているフライパンと鍋のセットをご紹介します。
セットで買えば、選ぶ手間も省け、統一感が出てきれいに収納できますよ♪

調理開始のベストタイミングがひと目でわかるフライパン2個、鍋1個、ガラスふた、ハンドルの5点セット。マークが浮かび上がったら予熱完了、適温の合図です。取っ手が取れるので、料理したらそのまま食卓に並べられて便利!
洗い物の手間も省けますよ♪フライパンは、普段使いに便利な26cmと、朝食などのちょっとしたものを作るのに重宝する20cm。
鍋は、味噌汁、カレー、揚げ物、煮物と幅広く活躍してくれる2.3Lサイズです。
こびりつきにくい内外面ふっ素樹脂加工でお手入れ簡単! 着脱ハンドルの取り付けは1アクション・取りはずしは2アクション。ハンドルが取れるので、使わない時は重ねてコンパクトに収納できるところも◎。

適温をサインでお知らせ 取っ手が取れて収納に便利なフライパン鍋5点セット
1セット ¥7,680(+10% ¥8,448)
ゴミ箱の置き場所に困っている!
料理中に出る生ごみを捨てるゴミ箱。一人暮らしの狭いキッチンでは、置き場所に困ることも多いですよね。
ワークトップやキッチン周りに置くと作業スペースが狭くなるし、ゴミ袋で代用するにも自立しなくてごみがうまく入らない…ということも。
場所を取らずに、料理中もストレスなく使いたい方は、棚に取り付けられるものや蛇口の横に貼り付けられるかわいい三角コーナーがおすすめです。

シンク扉に掛けて設置できるゴミ箱です。料理中のゴミ捨てがスムーズで、シンクの中が散らかりにくくお掃除もらくちん♪汚れたら丸洗いできるので清潔に保てます。
ゴミの量に合わせて、厚みを7cm?14cmに調整できるところも◎。
ゴミ袋を固定するストッパー付きなので、ゴミ袋をかけて使うこともできますよ。
一人暮らしに役立つ!キッチンの収納・レイアウト実例
一人暮らしに役立つキッチンの収納やレイアウト実例を紹介します。

シンク下のデッドスペースを有効活用できるコの字ラック。
市販のファイルボックスにフライパンや鍋ぶた、調味料などを入れて整とんし、その上にラックを渡すと、もう一段スペースが誕生。出し入れもしやすくなって便利に!

デッドスペース活用でスマート収納 整とんコの字ラック〈2個セット〉
1セット ¥3,200(+10% ¥3,520)

おたまやフライ返しなどのキッチンツールを引っかけて収納できる伸縮ラック。幅は45cm〜80cmに伸縮できるので、収納したいモノの量に合わせて調整できるのがうれしいですね。

スチール伸縮キッチンラック〈ホワイト〉
1個 ¥5,700(+10% ¥6,270)

冷蔵庫の脇や家具と家具のすき間にちょうど入る13cmのスマートなワゴン。デッドスペースを有効活用して、スマートにキッチン用品を収納できます。

13cmのすき間に入ってちょい置きにも便利! 出し入れスマート キャスター付き4段キッチンワゴン
1個 ¥2,980(+10% ¥3,278)
他にも!一人暮らしのキッチンをより使いやすくするアイデア
ラックを使って作業スペース確保!
一人暮らしのキッチンで作業スペースがもう少し広ければ…と思ったときは、ラックを活用するのもいいでしょう。ラックは収納スペースを増やせるうえに、上部の天板が作業台代わりになるので便利です。

ベッド、デスク、ダイニングテーブルなどの「サイド」に置いてちょうどよい活躍をしてくれるミニテーブル。天板の大きさは縦約21cm×横約27cmとA4よりちょっと小さいサイズ。
洗った野菜や盛りつけるお皿のちょい置きに活躍します。
高さは約56cmと、調理中も邪魔にならずちょうどいい使い心地です。商品は組み立て不要の完成品が届くので、すぐに使えるのも嬉しいポイント!
重さは約1.9kgと女性でも片手で持ち上げられる軽さなので、使いたい場所に簡単に移動できます。
脚部分の黒スチールは、表面にわざと凹凸感をつけ、天板は天然木を使用し、素材の質感を楽しめます。
テーブルとしてだけでなく、味わいのあるたたずまいを活かして、インテリア雑貨や花などを飾ってディスプレイとして使っても◎。

少し背の高い ちょい置きマイカフェテーブル〈ブラック〉の会
月1個 ¥3,900(+10% ¥4,290)
水切りは折り畳み式のものを使おう
一人暮らしのキッチンでは、洗った食器類を水切りをするスペースがない場合も。
スペースが狭い場合は、折り畳み式の水切りラックを使ったり、IHの場合は、ふきんなどをしいてそこで水切りするのもおすすめです。

使うときだけシンクに渡して洗い物を乾かせる水切りラック。お皿を立てて水切りできるほか、小物をのせられるシリコーンのトレイ部分も付いています。
まな板を乗せて調理台の延長として活用したり、洗った野菜の一時置きにしたりと、大活躍すること間違いなし。使わないときは、クルクルと巻いてコンパクトに収納できるところも◎。

クルッと巻いてスタンバイOK 小物も乾かせるトレイ付き水きりラック
1個 ¥3,500(+10% ¥3,850)
まとめ
一人暮らしのキッチンは十分な収納・調理スペースが取れないので工夫が必要です。
調理器具は多機能なものを厳選して購入し、モノを増やしすぎないようにすれば、収納スペースに困ることも少なくなるでしょう。
また、デッドスペースを作らないよう上手に収納グッズを活用すれば、同じ空間でも収納スペースを倍に増やせることも。
フェリシモのキッチングッズは、機能的なだけでなく、インテリアにも馴染むおしゃれな商品がたくさん!お気に入りのキッチングッズがあれば、お料理も楽しくなりそうです♪
フェリシモ「Kraso (クラソ)」では他にも便利でかわいいグッズがたくさん!気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね♪

