おうち時間が増え「キッチンを使う機会が以前よりも増えた」という人も多いのではないでしょうか。過ごす時間が長い場所なら、いるだけで楽しくなるおしゃれなキッチンにしてみませんか?
おしゃれなキッチンにするためのコツはたった2つだけです!
本記事では、誰でもできる「おしゃれなキッチンにする方法」と「グッズの選び方」を紹介しています。「自宅のキッチンをおしゃれに変身させたい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
キッチンをおしゃれに見せるために守りたい2つのコツ
キッチンをおしゃれに見せるために守りたいコツは、以下の2つです。
- キッチン全体に統一感を持たせる
- 「隠す」と「見せる」を使い分ける
順番に見ていきましょう。
1. キッチン全体に統一感を持たせる
おしゃれなキッチンに見せるなら、色やテイストなど全体に統一感を持たせるのが一番の近道。雑誌やカタログの写真を見ていて「素敵なキッチンだな」と思うとき、色やデザインなどが統一されていますよね。
キッチンに置いてあるものの色やデザインがバラバラだと、ごちゃごちゃしているという印象になり、おしゃれなキッチンに見せることはできません。
キッチンに置くインテリアや食器、家電などの色やデザインを揃えてみましょう。
色やデザインが揃わないものは、棚の中などに収納してしまうのも◎。
見えているものの色やデザインを揃えるだけで、すっきりとしたおしゃれな印象のキッチンになりますよ!
「おしゃれなキッチンにしたいけど具体的にはどうすればいいの?」という方は、カフェ風のインテリアにしたり、北欧家具で統一したりしてみるのはいかがでしょうか。
ここからは、カフェ風や北欧風のキッチンにするための具体的なポイントとおすすめグッズを紹介していきます。
キッチンをおしゃれなカフェ風にしてみる
キッチンをおしゃれなカフェ風にするためのポイントは以下の4つ。
- ディスプレイ小物にこだわる
- コーヒーメーカーを取り入れる
- 観葉植物を置く
- 照明をおしゃれなものに変える
キッチンの上に置くディスプレイ小物にこだわったり、おしゃれなコーヒーメーカーを置いてみるだけで一気にカフェ風キッチンに。カフェによくある観葉植物を置いてみたり、思い切って照明をおしゃれなものに変えてみるのもおすすめです。
キッチンをおしゃれなカフェ風にするためにおすすめな商品を2つ紹介します。

アンティーク食器のような雰囲気が素敵な、美濃焼の小ぶりなお皿たち。
17世紀のオランダの植物の絵(ヒヤシンス・レモン・ブラックペッパー)があしらわれており、一枚ずつお皿のデザインが違います。透かしやレリーフの形状が素敵ですよね!
電子レンジ・食洗機・漂白剤も使用可能です。

el:ment ヴィンテージ植物画の世界を日常にコレクション磁器プレートの会
¥2,100(+10% ¥2,310) 月1枚 ¥1,900(+10% ¥2,090)

「電気の配線なんてよくわからない…」という女性の方でも簡単に取り付けができる、電池式のLEDロープライト。コンセントが不要で、どこでも好きな場所にロープを結んでつるすだけ。キッチン周りに取り付ければ、一気にカフェ風のキッチンになりますよ!

コンセント不要だから好きな場所に結んでつるすだけ ポリカーボネート素材のLEDインテリアランプの会
月1個 ¥1,400(+10% ¥1,540)
キッチンを北欧雑貨で統一してみる
キッチンの統一感を出すには、北欧雑貨で統一してみるのもおすすめです。デザインと色がかわいい北欧雑貨を集めれば、あっという間にキッチンがおしゃれな空間になりますよ。

白樺風の長方形バスケット。天然素材のように見えて、実は汚れや水、熱にも強い樹脂製なんです。丸洗いできるので、汚れやすいキッチンで使うのにぴったり!ちょっとした小物をまとめたい時に重宝するバスケットです。

白樺(かば)で編んだような洗えるバスケット〈レクタングル〉の会
月1個 ¥1,500(+10% ¥1,650)
その他にも、以下の記事ではいろいろな北欧雑貨を紹介しています。
キッチンを北欧雑貨で統一して、おしゃれなキッチンに近づけましょう!
2. 「隠す」と「見せる」を使い分ける
キッチンをおしゃれに見せるためには「隠す」と「見せる」を上手に使い分けましょう。
すべてを収納しているキッチンはシンプルで美しいですが、おしゃれに見せたいなら「見せる収納」がとても大事なんです!
見せる収納のポイントは以下の5つ。
- 統一感のある保存容器やカゴなどを並べる
- 調味料は同じ容器に入れ替えて並べる
- キッチンツールをフックにかける
- キッチンツールをツールスタンドにまとめて入れる
- お茶セットをトレーなどにまとめておく
反対に、ごちゃごちゃしたものや容器がバラバラなものは隠してしまいましょう。たとえば、元々の容器を使っている調味料などは隠してしまった方がいいですね。統一感があるものや飾りになるものは「見せる」、統一感がないものは「隠す」を意識してみましょう。
キッチンをおしゃれにするための6つポイント
キッチンをおしゃれにするためのポイントは以下の6つ。
- おしゃれなキッチン用品を使う
- キッチン周りものをおしゃれに収納する
- キッチンの壁紙を変えてみる
- おしゃれな食器を揃える
- 調味料の収納にこだわる
- おしゃれなインテリアをキッチンにも置く
順番に見ていきましょう。
おしゃれなキッチン用品を使う
キッチン用品を選ぶとき「どれでも一緒でしょ?」と適当に揃えていませんか?キッチン用品一つひとつをおしゃれなものにするだけで、キッチンがぐっとおしゃれになります。調理器具や道具を選ぶ時にも、ぜひこだわってみてください。
おしゃれなキッチン用品なら、フックにかけたりツールスタンドに入れて「見せる」収納にしても素敵ですよね。鍋などの調理器具なら、飾っておくだけで様になりますよ!
ここからは、以下のキッチン用品について紹介していきます。
- フライパン
- 鍋
- ハンドドリップセット
順番に見ていきましょう。
フライパン

見ているだけでウキウキしてくるような、鮮やかなイエローがかわいいフライパン。深型だから、シチューなどの煮込み料理にもぴったり!ガラス蓋付きで、煮る・焼く・蒸すとどんな料理もできる万能フライパンです。
2層のセラミックコーティングで、こびりつきにくいのもうれしいポイント♪深型のフライパンがひとつあれば、どんなお料理も楽しめますよ!

料理のテンションも腕前も上げていこう! 自慢したくなるイエローセラミックフライパン〈深型〉
1個 ¥5,000(+10% ¥5,500) 販売価格¥5,500⇒いっしょ買いなら¥4,070
鍋

直火・オーブンOKのホーロー小鍋。
直径約14.5cmと小ぶりなので、一人暮らし用の調理器具としてもピッタリです。北欧カラーの黄色も気分をあげてくれそう♪スープの他、ちょっとしたおかずづくりにもピッタリなサイズ感です。そのまま食卓に出しても◎。
蓋付きなので、あまった料理をそのまま冷蔵庫で保存する時にも便利です♪

調理も保存も食卓にも! マルチに活躍 ホーロー小鍋の会
月1個 ¥2,300(+10% ¥2,530)

フランスのブランド「VISIONS」の多機能なガラス鍋。保湿性が高いので、弱火や余熱でも調理が可能です。中が見え、調理具合がわかるのもうれしいですよね。
そのまま食卓に持っていけるおしゃれなデザインなので、来客時の料理にも活躍しそう♪直火・オーブン・電子レンジ・食器洗い機でも使用できます。

am&be VISIONS 中が見える卓上鍋24cm
1個 ¥6,980(+10% ¥7,678)
ハンドドリップセット

日本生まれの耐熱ガラスメーカー「HARIO」のドリップスタンド。ガラスと木の組み合わせがなんとも味のある商品です。木の部分は、高級感のあるオリーブウッドを使用しています。
どこかのおしゃれなカフェにありそうなデザインですよね。飾っておくだけで、ご自宅のキッチンがカフェのような雰囲気に♪
1回で淹れられるコーヒーの量は600mlなので、来客が複数人いても対応できますね。ペーパーフィルターが100枚付いているので、届いてすぐにおいしいコーヒーを楽しめますよ!

am&be HARIO V60オリーブウッドスタンドセット
1セット ¥12,000(+10% ¥13,200)
キッチン周りものをおしゃれに収納する
上記でも「隠す」収納について紹介しましたが、おしゃれな容器に収納するだけでキッチンをスッキリみせられます。
バスケットやワゴンなど収納容器を選ぶときにも、おしゃれに見えるかどうかを意識してみましょう。
ここからは、以下の収納容器や家具について紹介していきます。
- プラスチックスリムワゴン
- 手編みバスケット
- キャスター付きバスケット
順番に見ていきましょう。
プラスティックスリムワゴン

キッチンってモノが多くてごちゃごちゃしがち。キッチンにたくさんある細かいものを、すっきり片付けられるスリムなプラスチックワゴンです。
奥行きはたった14.5cmなので、キッチンと冷蔵庫のすき間などちょっとしたスペースにも入ります(奥行きは16cm以上必要です)。3段仕様なのでたっぷり収納できますよ!
プラスチックなので軽く、汚れもさっと拭き取れるのでお手入れも簡単。キャスター付きなので移動も楽々です♪

狭いスペースにフィットする プラスティックスリムワゴン〈ユーズドオリーブ〉の会
月1個 ¥2,950(+10% ¥3,245)
手編みバスケット

手編みのデザインが素敵なバスケット。ラタンのかごに見えますが、実はポリプロピレン素材でつくられています。
ポリプロピレン素材は水洗いできるので、汚れやすいキッチン周りに置くのにピッタリ!
土のついた野菜でも気にせず入れられますよ。
細かい道具やふきん類などを整理したい時にも便利。
バスケットをいくつか並べておくと、統一感が出ておしゃれなキッチンに♪

am&be 洗えてしなやか あこがれのラタン風手編みバスケットの会
月1個 ¥1,800(+10% ¥1,980)
キャスター付きバスケット

天然素材風のキャスター付き大容量バスケット。キッチンで置き場所に困るストック類やペットボトルをまとめて収納できます。蓋をすれば中身を隠せるので、来客時も安心♪
ごちゃごちゃしがちなキッチン周りがすっきり片付きますよ!45Lのゴミ袋が入るので、ペットボトルなどのゴミ箱として利用するのも◎。キャスター付きなので移動も楽々です。

am&be 7つ星 45Lの袋が入る 折りたたむとコンパクト 天然素材風キャスター付きバスケット
1セット ¥9,800(+10% ¥10,780)
キッチンの壁紙を変えてみる
おしゃれなキッチンにしたいなら、思い切って壁紙を変えてみるのもあり!
キッチンの壁ってけっこうな広さがあるので、壁紙を変えるだけでキッチン全体の雰囲気がガラリと変わります。一気におしゃれなキッチンになりますよ!
「わが家は賃貸だから壁紙を変えるのはむり…」という方でも大丈夫!
壁紙の上から貼ってはがせるタイルシートなら、賃貸でも気軽に壁紙を変えられますよ。
ここでは、おすすめのタイルシートを2つ紹介します。
おしゃれなタイルシート

貼ってはがせる30cm角サイズのタイルシートです。テラコッタ色だから、貼るだけでキッチンがカフェ風に大変身!女性でもひとりで貼りやすいサイズです。
とくに、白いキッチンの壁に貼ると映えますね♪自由にカットもできるので、どんなキッチンの壁にもフィットしますよ。

汚れがふき取りやすい 30cm角のスクエアタイル壁紙シール〈テラコッタレッド×ベージュ〉の会
月1セット ¥1,850(+10% ¥2,035)

ペールミントカラーが爽やかな壁紙シール。
主張しない色合いなので、どんな色のキッチンにもよく合います。
貼ってはがせる0.1mmの壁紙シートなので、女性ひとりでも気軽に貼れますよ。シートの表面は汚れをはじく仕様になっているので、汚れやすいキッチンの壁紙として使うのにもピッタリ!油汚れもサッと拭けば簡単に掃除ができます。

油はね・水はねもサッとふき取りやすい 貼ってはがせる30cm角のタイル壁紙シール〈ペールミント〉の会
月1セット ¥1,900(+10% ¥2,090)
おしゃれな食器を揃える
おしゃれなキッチンに見せたいなら、食器を揃えてみましょう。色やデザインを揃えた食器を選ぶことで、おしゃれ感が演出できますよ♪
また、どうせ食器を買い替えるならおしゃれな食器で揃えてみましょう。おしゃれな食器なら、棚に並べて「見せる」収納にするのもあり!
ここでは、おしゃれな食器を2つ紹介します。
小鉢・お皿

味わいのある、信楽焼の黒い小鉢です。13cmのサイズなので、普段使いにぴったり!
鍋の取り皿やサラダ、スープなどいろいろな使い方が楽しめますよ。
ひとつずつ違う黒の味わいが楽しめ、3回、6回、12回と届く回数を選べます。
欲しい枚数を選べるのはうれしいですね♪
手作りのため、一つひとつ色・風合い・釉薬のムラがありますが、お皿の個性を楽しめますね。

信楽焼の味わい深い黒い小鉢の会
¥2,200(+10% ¥2,420) 月1個 ¥2,000(+10% ¥2,200)
木製の脚付き皿

お菓子やスイーツなどを出す時に大活躍する脚付き皿。いつもよりも高級感が出るので、来客時のおもてなしにもいいですね。脚付き皿がひとつあるだけで、カフェのような雰囲気に♪
木目が細かく、なめらかな手触りのラバーウッド(ゴムの木)で丁寧につくられています。組み立て式なので、使わない時はコンパクトに収納できますよ。

アンティークな佇(たたず)まい 木製脚付き皿〈ユーズドセピアブラウン〉の会
月1個 ¥2,700(+10% ¥2,970)
調味料の収納にこだわる
おしゃれなキッチンにするためには、調味料の収納にもこだわってみましょう。調味料の容器やラベルはそれぞれ違うので、買ってきたまま置いておくとバラバラで統一感がありません。
そのままの容器で使う場合は収納してしまえばいいのですが、塩や砂糖など毎日の料理によく使う調味料は並べて置いた方が使いやすくて◎!
キッチンの上に並べて置く場合は、ラックを利用したりおしゃれな容器に移し替えてみましょう。ひと手間かけることで、キッチンがおしゃれな雰囲気に♪
ここでは、調味料の収納がおしゃれになる以下のグッズを紹介します。
- ラック
- ストッカー
- 保存容器
順番に見ていきましょう。
ラック

置くだけでカフェのような雰囲気になる、木とスチールの小さなラックです。
幅35cm高さ20cmのサイズなので、キッチンの上に置いて調味料などを並べるのにピッタリ!その他、毎日使う調理器具やカップなどを並べても素敵ですね♪2つ並べて使うと収納力もアップしますよ。

木とスチールのディスプレイ二段ラック〈ブラック〉の会
月1個 ¥2,980(+10% ¥3,278)

アンティークなデザインがかわいい木製ラックです。
上に重ねられるデザインになっているので、いくつか重ねて棚のように使うのも◎。
20cmの高さがあるので、背の高いビンも並べられます。
調味料以外にも食材のビンを並べれば、キッチンがすっきりしますよ!並べるビンや容器を統一すればおしゃれな収納が可能です。

アンティークな佇(たたず)まい 積み重ねられる木製ラック〈ユーズドセピアブラウン〉の会
月1個 ¥2,000(+10% ¥2,200)
ストッカー

棚に並べるだけで一気に統一感がでるストッカー。
ヴィンテージなオリーブカラーなので、木目やステンレスの棚にもよく合います。
高い所に並べても取り出しやすいハンドル付き。
内部が見えないので、容器がそろっていない調味料はまとめてストッカーの中に入れてしまうとすっきりします。その他、袋麺やレトルト食品などの整理にも大活躍しますよ!

ヴィンテージ品のような ハンドル付きプラスティックストッカー2個セット〈ユーズドオリーブ〉の会
月1セット ¥1,900(+10% ¥2,090)
保存容器

日本の耐熱ガラスメーカー「HARIO」のグラスキャニスター。
オリーブウッドの蓋が付いたシンプルなデザインなので、どんなキッチンにもよく合います。
中が見えるから、ハーブやコーヒー豆などを入れて並べればおしゃれなキッチンに。
たくさん並べるとかわいいですよね♪

am&be HARIO グラスキャニスター
1個 ¥2,000(+10% ¥2,200)
おしゃれなインテリアをキッチンにも置く
「キッチン用品だけではあんまりおしゃれにならない…」「タイルシートを貼ったり棚を付けたりするのは難しい…」という人は、アクセントとしておしゃれなインテリアを置いてみましょう。
たとえば、小さな観葉植物を置いてみたり、花びんに入れた花を飾ってみたりするのもいいですね。キッチンに緑があると、みずみずしく明るい雰囲気になりますよ。
水差しや花びんとしても使えるピッチャーなら、いろいろ使えて便利!

水差しや花びん、ツールスタンドなどいろいろな使い方が楽しめる半磁器ピッチャーです。
庭に咲いている花を一輪入れてキッチンやテーブルに飾れば、お部屋が明るくなりそう♪
高さは16cmと小ぶりのピッチャーなので、狭いキッチンに置いても邪魔になりません。
いろいろな使い方を楽しんでくださいね!

水差しに花びんに活躍 お部屋が華やぐ半磁器ピッチャーの会
月1個 ¥2,600(+10% ¥2,860)
まとめ
キッチンに統一感を出し「見せる」と「隠す」を意識することで、誰でもおしゃれなキッチンに変えられます。
初心者の方は、おしゃれな食器や調味料の容器を揃えてみるところからはじめてみてはいかがでしょうか。よりおしゃれなキッチンにしたいなら、照明にこだわったりタイルシートを貼ってみるのもおすすめ。
鍋やフライパンなどの調理器具までおしゃれなもので揃えれば、一気におしゃれなキッチンになりますよ!
フェリシモ「Kraso(クラソ)」では、他にもさまざまなおしゃれなグッズが揃っています。気になる方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね!

