寒くなるといっそう、恋しくなる甘いお菓子。おうちでゆっくり過ごす「おこもり時間」に、本格的なフランス菓子のクッキーを作ってみませんか?年末年始のちょっとした手土産にもなりますし、なにより、ジブンでつくる美味しさといったら!素朴なお味のクッキーとはまたちがう、ぐっとグレードアップなお味&たたずまい。行程の写真もとっても素敵なので、懇切ていねいなスペシャルレシピを大公開です!
【特別レシピ☆】おこもり時間にフランス菓子クッキーの作り方。
[材料](クッキー生地1回分)
- バター 40g
- 粉砂糖 25g
- アーモンドパウダー 15g
- 塩 0.2g(ひとつまみ)
- バニラビーンズ 1/6本分
- 卵 15g
- 小麦粉 60g
[作り方]
- 下準備 バターを適温(13〜18℃)にしておく
1.ボウルにバター、粉砂糖、アーモンドパウダー、塩を入れ混ぜ、バニラビーンズを入れてさらに混ぜる。

2.卵を加え混ぜる。

3.小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。

4.ラップまたは、ビニール袋に入れて冷蔵庫でひと晩休ませる。

5.ひと晩寝かせた生地に打ち粉をしながら、20×20cmくらいになるまで生地をのばす。

6.型で抜く。

7.オーブンは170℃目安で、15~20分を目安においしそうな色になるまで焼く。


毎日でも食べたい、サックサクのクッキーです。
クッキーからのアレンジ☆クッキーリース!
クッキー生地をマスターしたら、それを土台にして、作ったクッキーたちや、好きなお菓子たちをホワイトチョコレートでくっつけいきましょう。
絵本の中から飛び出したような、夢のようなクッキーリースです。ぜひ、特別なときにチャレンジしてみてください。
※詳しい作り方は、巻末の立ち読みコーナーへGO!


わあ~って、歓声が聞こえてきそうな愛らしさ!
【レシピを教えてくださったのは】

パティシエ 細井 奈緒子さん
辻製菓専門学校を卒業後、同校の職員として勤務。退職後、フランス菓子教室「L’Atelier du Gâteau Française」主宰。約3年のフランス滞在や旅行で各地を訪れ、食べて感じた本場の味と、お菓子づくりの基礎をお伝えしています。
Instagram @chouquette_fr
『kurasobi [くらそび] 』12月号「こころときめく甘い焼き菓子」特集のイメージ動画はコチラ!
『kurasobi[くらそび]』12月号今月の立ち読み。
いかがでしたか?こちらの立ち読みには、このほかにも、お菓子のラッピングアイデアなど素敵な記事が掲載されていますよ!ぜひご覧ください。
『kurasobi [くらそび] 』は「くらし」を「あそぶ」ライフスタイルマガジンです。毎月、衣食住すぐに実践できる楽しいアイデアレシピが、てんこもりですよ!


「クラソクラブ」登録会費(年間登録)
月1口 ¥91(+10% ¥100)
