
みなさまこんにちは。「Like you」編集部です。
毎週日曜日の夜に、読んでくださった方が少し‟ほっ”とできるように……そんな気持ちでメールマガジンをお届けしています。
5月号は「育てるということ」がテーマ
月ごとに変わるテーマを全4章仕立てでお届けしているLike you。5月のテーマは「育てるということ」です。
新緑の景色がとても気持ちのよい季節。みなさまのおうちでも観葉植物に新芽が生えたり、葉っぱが青々としてきたりと「育つ」ということを身近に感じるときではないでしょうか。
(今年は早くも梅雨入りしてしまい、さわやかな時季があっという間でしたね……)
わたしたち編集部もそんな植物の姿からヒントを得て、植物に限らずさまざまなかたちの「育つ」「育てる」ということについて考えてみました。
今回はこのブログを読んでくださっているみなさまへ、その内容をかいつまんでご紹介します。
第一章 「育てる」はいろんなかたちがある

「育てる」といえば、みなさまはどんなことを思い浮かべますか?
月のはじめに配信した第一章では、いろんなかたちの「育てる」を写真と文章でショートストーリーにしてご紹介しています。
たとえば……
- 「愛おしい」と思う気持ちを育てる
- 感性を育てる
- 人間関係を育てる
- ぬか床を育てる

日々の暮らしのなかで大切にしたいことやものに対して「育てる」という気持ちをもつと、自然と丁寧に向き合うことができる気がしませんか。
第二章 日常を育てるアイテムリスト
続いて配信した第二章では、お部屋や服装といった身の回りのものを「育てる」感覚でちょっと素敵に変えるアイテムやコツをご紹介しています。

人気のウィリアム・モリスの美しいデザインを手軽にインテリアに取り入れられる、mt CASA 貼ってはがせるインテリアシート〈Morris & Co.〉の会。幅広なので大きな家具のカスタマイズも楽しめます。うまく貼れなくても、何度も貼り直せるから不器用さんでも安心です。

el:mentの長さを調節できる 繊細な輝きの天然石のチェーンリングの会はいつものおしゃれをさりげなく上品に女性らしく彩ってくれるアイテム。天然石にはそれぞれ意味が込められているので“お守り”のような感覚で身に着けるのも素敵です。

穴の開いてしまった靴下や布もののほつれをおしゃれに繕う「ダーニング」。繕(つくろ)いがもっと楽しくなる 飾ってもかわいいダーニングきのこがあると作業もしやすく、気分も上がりそう。
第三章 初夏の日差しに心地よい装い
ファッションの特集回である第三章。
初夏のさわやかな陽気に誘われて、ちょっとそこまでお散歩や買い物に出かけよう。そんな気分にぴったりなコーディネートをご紹介しています。

青×白のボーダーがマリン気分なサニークラウズのワンピースを一枚で。ゆったりロング丈がさわやかな風にふんわり揺れる、心地よいお散歩コーデ。

トマトみたいな赤いニットにベージュのチノパンを合わせた元気の出るようなカジュアルコーデ。足もとはサンダルで夏気分を先取り。
第四章 おとなの「感性」の育てかた

いくつになっても「感性」は育てられるもの。
5月最後の配信はフェリシモの象徴的なアイテムである『500色の色えんぴつ TOKYO SEEDS』と組むつみき『KUUM』を、おとな世代が暮らしに取り入れ感性を育てる使いかたをご提案しています。
メルマガ会員さまを募集しています

6月はまた新たなテーマで日曜日の夜に、4週に渡ってメールをお届けします。
購読をご希望される方は、ぜひメールマガジンへのご登録お待ちしております。
6月号は梅雨のじめじめ、むしむしとした憂うつを吹き飛ばすようなヒントが盛りだくさん。ぜひお楽しみに。
これからの暮らしを‟自分らしく”楽しめますように。そのお手伝いを「Like you」が少しでもできたらうれしいです。
Like you
”自分らしく生きるしあわせ”を応援するライフスタイル・メールマガジン「Like you」。 男女2名の編集部から、毎月届く箱にいくつもの楽しみが詰まっているように、その月のテーマに沿った4つのショートストーリーをメールでお届けします。
公式Instagram: @likeyou_felissimo
