みなさま、こんにちは。USEDo商品担当のヤノです。
家具同士の“いいバランス” を楽しむ、USEDo自慢の小さな家具「小家具」シリーズ。発売以来、ご好評いただいています。
今回新たにご紹介するのは、おうち時間にフィットする、高さも大きさもちょうどいい“小さなちゃぶ台”。

アンティークな佇まい 華奢(きゃしゃ)な脚のミニちゃぶ台〈ユーズドセピアブラウン〉
1個 ¥4,500(+10% ¥4,950)
凹凸のあるレトロな脚がスタイリッシュ。床にゴロンッと寝転んでくつろいだり、映画を観たりゲームをしたりと、小さくても使い方の可能性は無限です。
床に座ったときに、快適に過ごしたい。
奮発して買ったソファや椅子。部屋のメインになるお気に入りの家具たち。そんな素敵な家具がたくさんあるのに、結局座ってしまうのが「床」!
気がつけば床に座ってダラダラ。ソファは床に座ったときの背もたれになってる! なんてことも多いですよね。笑
僕もそのひとりです。
床に座ってスマホやパソコンで調べ物をしたり、ゲームをしたり、飲み物片手に映画を観たり。
そんな床生活を送る中で、日々思うこと。
飲み物どこに置こう……。リモコンを踏んでしまった……。お菓子をちょっとこぼしてしまった……。などなどたくさん。
これは何とか、解決したい!
床生活には、ちゃぶ台。
床生活で手軽に使えるテーブルがあればいいのに。でも大きなローテーブルは邪魔になるのでいらない。欲しいのは、小さくて背が低くてちょっとだけ物が置けるテーブル。
せっかくなら床生活に合う見た目のもので……と考えて頭に浮かんできたのが「ちゃぶ台」でした。
ちゃぶ台は、床に座って食事をすることが当たり前だった時代に愛されていた円形の机。明治時代から使用されるようになり、1920年代後半から広く普及していきました。
今ではほとんど見ることがなくなった「ちゃぶ台」を現代の暮らしに合うように作れないだろうか。ということで、床に座ったときに快適に過ごせる、小さなちゃぶ台を作ることにしました。
レトロな見た目 & 便利なサイズ感。
試行錯誤しながら完成したのが、こちら!

丸い天板に、脚の凹凸が特徴的な「ちゃぶ台」です。
ぱっと見、ちょっと大きく見えますよね?
でも実はこの天板のサイズは約38㎝。スナック菓子と飲み物がちょうど置けるくらいのサイズです。

背の高さは約23㎝。床に座ったときはもちろん、ごろんと床に寝転んだ時にも、机の上に置いている物に手を伸ばして取りやすい、ちょうどいい高さになるよう工夫しました。
組み立て式だけど、超簡単。
このちゃぶ台、組み立て式です。でも、組み立て家具が苦手な方のために、超簡単な仕様にしています。

天板と、脚パーツがふたつのみという、シンプルな作り。

天板の裏に、ネジを入れる穴が開いており、そこに脚パーツを合わせてネジで止めるだけです。

このように6か所、ネジを止めると完成です。
スタイリッシュに見えるように、工夫しました。
デザインを進めていくにあたり、スタイリッシュに見えるように工夫した点が、4つあります。
1
ひとつめは「脚が華奢(きゃしゃ)に見える」ようにしたことです。

このちゃぶ台は、脚をとても細く作っています。この大きさで脚が太いとブサイクに見え、スタイリッシュな雰囲気が出ません。
ちなみに脚が太かった、最初のサンプルがこちら……

見てのとおり、ちょっとブサイクです。笑
小さな机ですが、ちゃんと安定して使える、かつ、見た目もスタイリッシュに見える、という脚の細さを試行錯誤して完成させました。また、脚が長いので掃除しやすいのも特徴です。
2
ふたつめの工夫は「天板の形」です。一見、ただの丸い板のように見えて……

天板を横から見ると、斜めに傾斜ができるようにカットしています。これにより、板の厚みはしっかり残しつつ、天板が薄くスタイリッシュに見える視覚効果を出しています。
3
3つめの工夫は「アンティーク家具のような見た目」です。

シンプルな家具に少し飽きてきた方や、インテリアにこだわる方に好まれるのはアンティーク家具。さすがにアンティークを作ることはできませんが、古い家具によく見られる、脚にある凹凸「ろくろ脚」を合わせてみました。実際に付けてみると、よい違和感。

ていねいに磨かれた、ろくろ脚の風合いは、新品のものとは思えない雰囲気を出しています。

ちなみに、脚の裏にはフェルトシール付きで、フローリングのキズ防止対策もばっちりです。
4
最後、4つめの工夫は「色」です。

オリジナルカラーの「セピアブラウン」は、こげ茶色でもなく赤茶色でもなく、ナチュラルな風合いの濃色の茶色。

どんな部屋にも合い、高級感を感じさせるUSEDoだけの特別なカラーです。
現代の暮らしに、よく合います。

この小さなちゃぶ台は、現代の暮らしに合わせた、いろんな使い方ができます。
例えば、ネイルをする際に、道具をちょっと置くことができるテーブルがあれば、と思うことはありませんか? ちょうどいいサイズなので、おすすめします。
また、ゲーム機を置いたり、たくさんあるリモコンの集合場所にしたり、植物を飾ったり。床に布団を敷いて寝ている方は、布団の横でスマホや読みかけの小説など置いておくのもいいですね。
キャンプ好きな方でしたら、テントの中でミニテーブルとして使ってもおしゃれです。

いろんな使い方ができそうな、小さな「ちゃぶ台」。
あなたは、どう使いますか?

アンティークな佇まい 華奢(きゃしゃ)な脚のミニちゃぶ台〈ユーズドセピアブラウン〉
1個 ¥4,500(+10% ¥4,950)
この記事に登場したブランド

