みなさんこんにちは。家事雑貨ブランド、『 ワンス ア デイ 』の企画担当ヨーコです。

とある本に、こう書いてありました。掃除が苦手な人のクセは「見て見ぬふり」、口グセは「後でやろう」だと。耳が痛い人もいるのでは? 私も同じくです~。

『 ワンス ア デイ 』では、汚れが蓄積する前の先手のケアで家事をラクにする「予防家事」を提案していますが、何を隠そう私自身掃除が苦手……。でも今日は、掃除の手強さナンバー1のアノ場所に立ち向かうことをここに宣言いたします!

油汚れは、寒くなると冷え固まって落ちにくくなるという事実

手強いアノ場所とは、そう「換気扇」。直視せずとも汚れの気配を頭上に感じておりました。

でも、夏は暑いし掃除なんてやってられない、年末の大掃除のときにやろう~。これまでの私はそんな感じでしたが、ワンス ア デイの企画担当になってから掃除の知識だけは増えました。油汚れは寒くなると固まって落ちにくくなるということも知りました。

猛暑は収まったけれど、日中は温暖な今が換気扇掃除のベストシーズンだということも分かってしまっているのです。ああ、もう言い訳ができない……。

今回は、換気扇の掃除ということで、『ワンス ア デイ 』が推奨している小掃除の習慣には当てはまらないかも知れませんが、ドタバタの年末を想像したときに、今やった方が絶対ラクなのは確かです。

それに、「予防家事」は、きれいな状態を保つことが目的なので、がっつり汚れた状態は一度はリセットしないと始まりません

油汚れウェルカム! 両面使いきって、気兼ねなくポイッ!

今回の換気扇掃除に『 ワンス ア デイ 』から参戦するアイテムは、after Curry ペーパースポンジ

これは、カレーの後の鍋やお皿を洗うと、スポンジが一撃で再起不能になってしまうことから、使いきり前提で洗い物ができるスポンジを!と生まれたアイテムです。

軽い油ものなら、水やお湯と一緒にこするだけで汚れが落ちますし、洗剤の泡立ちもいいので、ベトベト油汚れも洗えるというもの。もちろんカレー以外の料理の後片づけにも役立って、生臭い魚焼きグリルや排水口を掃除するときにもガシガシ使えます

とはいえ、換気扇の蓄積汚れはペーパースポンジだけでは落ちないので、助っ人としてセスキ炭酸ソーダを召集しました。

そして改めて、換気扇の取り扱い説明書を見てみると「2ヵ月に1回お掃除を」と書いてあります。大きな声では言えませんが、これは非現実的……。せめて1年に1回ということで、自分を許すことにしました。

●準備するもの

ワンス ア デイ after Curry ペーパースポンジ
・手袋
・ゴミ袋2枚
・新聞紙
・セスキ炭酸ソーダ
・お湯
・段ボール箱など(あれば)
・ドライバー(換気扇の機種による)
・つまようじ
・歯ブラシ
・割りばし
・防汚スプレー
ワンス ア デイ Cloth 1日ふきん またはキッチンペーパー

1/d after Curry ペーパースポンジの会

月1セット ¥680(+10% ¥748) 販売価格¥748 ⇒特別価格キャンペーン 月1セット¥528

1/d Cloth 1日ふきんの会

月1セット ¥680(+10% ¥748) 販売価格¥748 ⇒特別価格キャンペーン 月1セット¥528

●大まかな流れ

STEP1 フィルターやファンを外してセスキ入りの温水に浸ける

STEP2 浸けている間にフードまわりを掃除する(+αの工程でフード内もお掃除)

STEP3 フィルターやファンを洗って乾かす

STEP4 防汚コーティング剤を塗り、パーツを戻してお掃除完了!
(合計所要時間:約3時間)

●気を付けること
※銅板の切り口や角で怪我をするおそれがあるので、厚手のナイロン手袋や軍手は必ず。
※必ず電源プラグをコンセントから抜くか、ブレーカーを切って作業を行うこと。
※下に新聞紙を敷いて、落ちてくる汚れを受け止めましょう。

ちなみに、換気扇は大きくふたつの種類があります。ひとつはシロッコファン、もうひとつがプロペラタイプ。どちらも基本的な掃除方法は同じで、パーツを外してセスキ水に浸けて、洗って乾かす流れで掃除します。

わが家の換気扇は、シロッコファンタイプでした。それでは、さっそく掃除に取りかかりましょう。

STEP1 フィルターやファンを外して、セスキ入りの温水に浸ける

整流板とフィルターを外していくと、茶色くへばり付いた油汚れが露わになりました。前に掃除したのは昨年末、冬でした。油がカチカチに冷え固まっていて、汚れ落ちに苦戦したのを覚えています。

粉末のセスキ炭酸ソーダににお湯を注ぎ、セスキ温水を作ります。

セスキは弱アルカリ性の性質を持ち、油汚れに強く、水に溶けやすいのが特徴です。近ごろはスーパーや100円ショップなどでも売られていますね。もし手に入らなければ、重曹や食器洗いの中性洗剤でも代用できます。

セスキ風呂を作ります。ゴミ袋を2重にして段ボールなどに入れ、セスキ温水と換気扇のパーツを投入。30分ほど浸けて汚れをゆるめます。

まずはシロッコファン以外の平らなパーツを浸けました。今回は、家に発泡スチロールの箱があったのでそれを利用しました。保温性もあってちょうどよし。

STEP2 浸けている間にフードまわりを掃除する

次に、換気扇の外側の油汚れを落としていきます。まずセスキ水をしみこませたふきんを汚れに押し当てなじませます。セスキ水は基本、後から乾ぶきや水ぶきはいりません。

セスキ水がなじんだところで、ペーパースポンジの出番! 全体的に油をこそげ取っていきます。水や油がしたたり落ちるので、下に新聞紙を敷いておくのをお忘れなく。

角にぺっとりたまった油汚れも、セスキ水+ペーパースポンジでこそげ取ると、ほぼきれいになりました! ペーパースポンジは、ポリプロピレン製なので力を入れてこすっても、そう簡単にはやぶれません。

溝が多いスイッチまわりは、つまようじで汚れをかき取ります。

STEP3 フィルターやファンを洗って乾かす

セスキ風呂に30分浸けたお風呂上がりのパーツたち。平らなパーツ軍団を取り出したら、二番風呂にシロッコファンを浸けておきます。

一番風呂から上がった平らなパーツたちをペーパースポンジでゴシゴシ。ペーパースポンジは面が広いので、スピーディーに磨けてノンストレス♪  裏面もぬるぬるになるまで盛大に汚れをぬぐい取って使いきります。

今回は、セスキ温水で汚れがゆるんでいるため、軽い力で汚れがみるみる落ちて、たった1枚のペーパースポンジで平らなパーツたちがきれいになりました。

ピカピカになった平らなパーツたちを乾かししている間に、2番風呂に浸けたシロッコファンをお湯から上げてペーパースポンジでゴシゴシ。

細かい溝はペーパースポンジを細長く折りたたみ、溝に通してゴシゴシ。硬くなった汚れは歯ブラシも併用してきれいにしました。

歯ブラシは、古い歯ブラシをお湯につけて「曲げ歯ブラシ」にすることでより磨きやすくなります。柄の素材がポリプロピレンだと曲がりやすいようですよ。

あとは、シロッコファンを乾かして、セットし直せばお掃除完了! と、ここまでが換気扇の取り扱い説明書でも掃除を推奨している部分になりますが、実はフード内も汚れが蓄積しています。

本来ここは掃除のプロに頼むべき場所なのでしょう。でも今日は、珍しくお掃除モードに火がついたので、7割キレイにするを目標にお掃除することに! ちなみにプロに依頼すると1万4,000円前後の出費になるようです。節約のためにも、自分でキレイにするぞ!

フード内のお掃除にもトライ!(※プロにまかせてもいい部分です)

フードまわりの掃除と同じく、セスキ水をひたした一日ふきん もしくはキッチンペーパーを汚れに貼り付けてなじませてから、ペーパースポンジでこそげ落とします。粘着質な汚れのかたまりは割りばしでアタックし、自分の中の合格ラインまでキレイになりました!

STEP4 防汚コーティング剤を塗り、パーツを戻してお掃除完了!

最後にパーツを戻していく前に、汚れ防止剤でコーティングします。

実はこの汚れ防止剤は、ワンス ア デイのトイレの汚れ防止スプレー(※)です。トイレのものをキッチンで使うの⁉と驚く人もいるかも知れませんが、大丈夫。シリコーン成分が汚れを付きにくくしてくれます。

※アルコールが入っているため、換気扇の素材、材質によっては使えない場合があります。換気扇の取扱説明書でご確認ください。

ワンス ア デイの1日ふきんに吹き付けて、換気扇の各パーツや外側にもぬりぬり。また、髪に使うリンスで代用することもできるそうですよ。

コーディングが終わったら、パーツを換気扇に戻して掃除が完了!! とにかく達成感がハンパない!

換気扇掃除は、意外とシンプル! 油汚れは、ゆるめればラク落ち

以上、換気扇のお掃除にチャレンジしました。むずかしそうなイメージでしたが、ペーパースポンジ+セスキ+温度のパワーで、みるみるきれいになりました。

今年はおうち時間が増えて、いつもは年末にしていた大掃除を早めにする人が増えているそうです。いちばん手強い換気扇の掃除を先に終わらせてしまえば、年末の掃除はもはや楽勝! 油汚れが冷えきる前の換気扇掃除、やってみる価値ありますよ!

ちなみに、今回キレイにした換気扇は、また数ヵ月後に汚れの経過をご報告したいと思います。
コーティング剤でどれくらい汚れが防止ができるかも気になるところですよね。では、みなさんもレッツ チャレンジ♪

1/d after Curry ペーパースポンジの会

月1セット ¥680(+10% ¥748) 販売価格¥748 ⇒特別価格キャンペーン 月1セット¥528

1/d Cloth 1日ふきんの会

月1セット ¥680(+10% ¥748) 販売価格¥748 ⇒特別価格キャンペーン 月1セット¥528

1/d for Toilet 便器用汚れ予防剤の会

月1セット ¥680(+10% ¥748) 販売価格¥748 ⇒特別価格キャンペーン 月1セット¥528

※当記事の情報を利用される際は、ご自身の責任と判断でお願いします。

ワンス ア デイ そのほかのお掃除アイテム記事はこちら

掃除苦手主婦 ヨーコ

夫と娘と息子の4人家族。掃除は得意ではないけれど、ワンス ア デイの商品プランナーになったのを機に克服しようと心に誓う。

この記事に登場したブランド

Once a day[ワンス ア デイ]

掃除がめんどうになる前に、気づいたその場でケアする「予防家事」の習慣化を目指し、気軽な使い勝手と、出しっぱなしで暮らしになじむデザインと、安心できる成分や素材のアイテムをご提案。

ブランドサイト:Once a day


ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ