こんにちは! Kraso編集部です。
寒かったり、あったかかったり……。
ジェットコースターのようなめまぐるしい気候が続きますが、日差しに春を感じる日も多くなりましたね。
ところでみなさまは「ベランダ」をどのように活用されていますか?洗濯物や布団を干すだけ?
いえいえ、そんなのもったいない!
ガーデニングにカフェタイム、はたまた家の中に収まりきらないアイテムたちの収納スペースに。
ベランダは私たちがまだ知らない可能性を秘めているはず!?ベランダ時間が充実するアイテムで、ベランダに春を呼んじゃいましょう。
1.ガーデニングのアシスタント
好きな花やグリーン、料理に使えるハーブなど、ベランダでガーデニングを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
特に春は芽吹きの季節。お世話にも身が入りますね。

となると、日々の水やりはマスト。
そんなとき、小さめのじょうろだと、いちいち水を足しに水道とベランダを何往復もしなければいけません。
結構めんどうですよね。

このじょうろは、水を入れないときにはこんなにペタンコ。
ですが、水を入れるとみるみるふくらみ、ナント約6ℓもの水が入ります。クリアボディーなので、水量がひと目でわかるのもポイントです。
ひんぱんに水を足さなくて済むから時短にも◎。

ノズルがたためるので、しまうときもコンパクト。
使いやすいポイントがたっぷり詰まった頼れるじょうろです。

タンクもノズルもたためて9cmのすき間に収納できるスリムなガーデニングじょうろ〈カーキ〉
1個 ¥2,200(+10% ¥2,420)

タンクもノズルもたためて9cmのすき間に収納できるスリムなガーデニングじょうろ〈レッド〉
1個 ¥2,200(+10% ¥2,420)
2.ベランダをカスタマイズして楽しみたい!
ベランダはおうちにいながらにして、外を感じられる空間です。せっかくならおうちの中と同じように、落ち着く場所にしたいもの。
そんな気持ちをかなえるのが、敷くだけ、くくりつけるだけの簡単リメイクです。
殺風景なベランダが……

リアルなテラコッタタイル柄の床シートで、フォトジェニックなくつろぎの空間に。

春のうららかな日差しの中、イスやテーブルを置いて、育てている植物たちを見ながら飲むお茶は格別です♪
心なしか、植物たちもよろこんでいるように見えます(笑)。
シートにはただ単にイメチェンするだけでなく、掃除がしやすくなったり、壁や床の汚れ、傷みを目隠ししてくれる役割も。
こちらのホワイトウッドのリメイクシートなら、気になる外からの視線もガードしてくれます。
これで人目を気にせず、ガーデニングやカフェタイムなど、ベランダ時間を楽しむことができますね♪


ベランダの床を模様替え! まるでタイル張りなのにお掃除しやすいリメイクシート〈テラコッタタイル〉の会
月1枚 ¥3,850(+10% ¥4,235)

ベランダの壁を模様替え! 視線も隠すリメイクシート〈ホワイトウッド〉の会
月1セット ¥2,500(+10% ¥2,750)
3.ベランダを収納スペースに
ベランダの軒下に雨水が入りにくいボックスを置けば、即席収納スペースの完成です。

このボックスは、約40㎝四方の空きスペースがあれば、どこでも置くことができます。
ガーデニンググッズの収納にもいいですが、Kraso編集部おすすめの使い方は、ふだんは使わないけど、備えておきたい防災グッズやアウトドアグッズの収納&保管です。

家の中にあると、いつの間にか奥に奥に……と追いやってしまいがちなので、あえてベランダを定位置に。目に付きやすい場所に置いておくことで防災意識も高まります。

持ちやすいハンドル付き すき間に置ける軽くて丈夫な収納ボックスの会
月1個 ¥2,180(+10% ¥2,398)
ベランダ活用術、いかがでしたか?
春からはベランダをもっと素敵で便利な空間にしてみてくださいね。
