【第65回目のトークテーマは「遅く帰っても、すぐに食べられる日々ごはん」】
仕事で遅くに帰ってきて、いまから料理をする気はもう「5%」ぐらいしかないけれど、インスタント食品はなんかいや、からだにも負担がなくて、でもおいしいごはんを食べて、満足して眠りにつきたい。 ちょっとした下準備や、こんな残りものを使ってこんなのができた!という「みんなの料理の知恵」についてトークしています。
ぜひ、みなさんの「下準備アイデア」について、くらそび公式インスタグラムアカウントのDMから、どしどしお送りくださいませね。
Apple Podcast
Spotify Podcast
くらそび6月号からのチラ見せコーナー
ちょっとした下準備で、簡単レシピ!
魚の塩こうじ漬け
◆下準備
魚を塩こうじでひと晩寝かせる。
◇ 材料 ◇
・さば(3枚おろし) 半身
・塩こうじ ・・・ 大さじ1と1/2~(お好みで)

1.さばの⽔分をキッチンペーパーで拭き取り、塩こうじをまんべんなく塗る。
2.ラップに包んで冷蔵庫でひと晩~まるいち⽇置く。

魚と野菜の塩こうじ蒸し
◇ 材料 ◇
・塩こうじさば 2切れ
・大根 80g
・にんじん 10g
・ゆずの⽪ 適量(お好みで)
A(塩こうじ ⼤さじ1、酒 ⼤さじ1)を用意する。
[作り方]
1.大根の⽪をピーラーでむき、⾷べやすい⻑さのリボン状に削る。
にんじんは5mm幅程度の1切りにし、型抜きする。Aは混ぜ合わせる。
2.クッキングシートの真ん中に大根を広げ、型抜きしたにんじんと塩こうじさばをのせる。
混ぜ合わせたAを回しかけ、クッキングシートを閉じる。

3. 蒸し器で強⽕で8~10分蒸す。器に盛り付け、ゆずの⽪を添える。

ひと晩置くだけでうま味が増す塩こうじ漬け。
冷凍保存でき、お弁当にも。
レシピは塩こうじを塗ってひと晩おいたさばと旬の野菜を⼀緒に蒸した⼀品です。

レシピを教えてくれたのは
フードコーディネーター ともながあきよさん
WEB、カタログなどでフードスタイリングをするほか、家庭的でホッとするレシピを開発。
Instagram @akiyotomonaga
【喫茶ごきげんようでは、みなさまのお便りを大募集しております!】
喫茶ごきげんようは、ラジオ上での「井戸端喫茶」でございますので、ぜひ、みなさまのなにげないつぶやきをおよせくださいませ。
「聞いて聞いて、こんな暮らしのお悩み・・・」
「ラジオ、こんなときに聞いています!」
「クラソの雑貨やファッション、これがお気に入り!」などなど、
お気軽にお声をお寄せください。喫茶ごきげんようでゆるく、おしゃべりしましょう~!
くらそび公式インスタグラムのDMからお送りくださいませ。
information /お知らせコーナー
クラソクラブ会員誌
kurasobi/くらそび6月号
「肩の力を抜くコツが身につく のほほん晩ごはん」特集
食事は毎日のこと。ハードルを上げすぎず、料理名にこだわらず、食べたい味をシンプルに
調理していただきましょう。「料理は自由」と実感できる日々の献立がラクになるアイデアがたくさんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/8(木)までにWEBでのご注文で、kurasobi6月号から購読いただけます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※kurasobiは、1回のお申込みで12回の定期購読になりますので
十分にご確認の上、お申込みくださいませね。
フェリシモでお買い物を毎月3000円以上していただくと、送料無料でくらそびを100円でご購入いただけます。
▼kurasobi公式HPはこちらです。過去の喫茶ごきげんようブログもご覧いただけます。
▼暮らしのお困りごと、ご感想、くらそび・ラジオ喫茶ごきげんようにもなんでも!お声をお寄せくださいませね。
▼kurasobi blog 過去のバックナンバーはこちらです。

【暮らしはエンタメ!Krasoからのお知らせ】
『暮らしはエンタメ!Kraso』Special Spring 号のテーマは「やめることから、はじめる、春」です。
暖かい陽気に誘われて、
なにかをはじめたくなる春。
「〇〇できタラ、いいのにな」
「〇〇できレバ、いいのにな」
つい、タラレバをつぶやきたくなる春。
夢見る春も好きだけど、
まずは、タラレバを「やめる」ことが必要かも……
そんなことを思う、今日このごろ。
意気込む気持ちはあるけれど、
正直、毎日のあれこれでいっぱいいっぱい。
そんなあなたに、タラレバ卒業のお誘いです。
この春は、新しいことを始める前に、
やめることから、はじめてみませんか?
毎日を少しずつ見直して、すっきり整とん。
暮らしにゆとりができたなら、
はじめる準備はととのった!
やめて、はじめて、春がはじまる。