「おいしい」も「簡単」も
涼しくかなえる
夏のキッチンは灼熱地獄。キッチンに立つのさえ嫌になるほど熱気がこもるから、切って放り込むだけのカレーは夏にぴったり!
手間が減って、涼しい顔して本格的な煮込みカレーが出来たら最高ですよね!そこで今回は、「おいしい」も「簡単」もかなえてくれる、カレー作りに便利なアイテムをご紹介します 。
手間を減らしてカレーを作ろう!便利グッズ3選
マルチに使えるクッキングスプーンで、手際アップ
まず最初にご紹介するのは、炒める・煮込むなどの調理過程が多いカレー作りに大活躍のクッキングスプーン。
大人気のこちらは、お玉、へら、フライ返し、ざるなど、数ある調理道具の役割を2本セットのクッキングスプーンがマルチにカバーします。
「炒める」から「すくう」「盛り付け」などまで6役をこなす、すぐれもの。調理器具をこれに変えるだけで調理の手際がアップするから、ガスコンロの前で悪戦苦闘する必要がありません。洗い物が減るのもうれしいポイントです。
暑いガスコンロを前にして億劫に感じるトマトをつぶす行程もおまかせ!
付け合わせのゆで野菜もサッとすくえます!一度使ったら、もうこれ以外の調理器具には手が伸びなくなるかもしれません。
気分も料理の手際もアップ 2本で6役 シリコーンクッキングスプーンセット
1セット ¥1,800(+10% ¥1,980) いっしょ買い価格¥1,430
付け合わせは電子レンジでお手軽蒸し野菜
なかなか火が通りにくいジャガイモやニンジンは茹でる前にレンジ加熱で調理時間短縮!
付け合わせの野菜作りにも、ざるの蒸し器効果で簡単にゆで野菜が作れる「ざる付きレンジ調理容器」が便利です。 これひとつで、洗う・水きり・レンジ調理・保存まで出来るすぐれもの。
ゆで野菜とふっくら蒸しができる ざる付きレンジ調理容器の会
月1個 ¥880(+10% ¥968)
手もとですぐにゴミをポイ
野菜を沢山切るカレー作りでは、皮やヘタなどゴミが出やすいですよね。こちらの「ハンギングゴミ箱」は扉にかけられるから手もとですぐにゴミをポイ!
シンク扉に掛けて設置できるので、ゴミ捨てがスムーズに。シンクの中が散らかりにくくお掃除もらくちん。汚れたら丸洗いできるので清潔に保てます。
シンク扉に引っ掛けてゴミ捨てスムーズ 収納もできる たためるハンギングゴミ箱
1個 ¥1,280(+10% ¥1,408)
涼しくカレーを作れるアイデアグッズ3選
接触冷感クールタオルで、暑いキッチン対策!
カレーを作りはじめたのはいいけれど、立っているだけで暑い台所で、エアコンの冷気も届かずやる気がダウン……。
そんな立っているだけで暑い台所では、クールタオルで涼感リセットしましょう。コットンガーゼと接触冷感生地で作ったクールタオルは、薄くて軽いから着け心地も快適です。
水で濡らした後はぎゅっと絞って「パンッ」と広げれば、ひんやり感UP!カレーづくりもクールにこなせそう。
キッチンのこもった暑さに! 綿ガーゼがさらり首もとひんやりタオルの会
月1枚 ¥1,000(+10% ¥1,100)
電子レンジ調理で、火を使わず、涼しく、もっと簡単に!
お鍋で作るのもいいけど、もっともっと手間を省けないかな?そんな方におすすめなのがこちら。火を使わなくていいから夏にぴったり&電子レンジで時短、手間なしなのに本格調理ができる保温調理器です。
容器に材料を入れて電子レンジで加熱したら、あとは保温容器にセットして置いておくだけでカレーが完成!保温力にすぐれた魔法瓶構造で、手の込んだ本格カレーが手軽に作れますよ。
火力や時間調整、吹きこぼれなどを気にせずに、放ったらかしで食材に熱が通るから、手間も電気代も節約◎「ガスコンロを使わずに、こんなに簡単においしいカレーが作れていいの!?」という声が聞こえてきそう♪
レンジ加熱と保温調理で手軽においしく一品が完成! イルマリビングジャー〈レッド〉
1セット ¥6,000(+10% ¥6,600)
レンジ加熱と保温調理で手軽においしく一品が完成! イルマリビングジャー〈ホワイト〉
1セット ¥6,000(+10% ¥6,600)
ごはんもレンジでおいしく炊こう
昨日の残りカレーがあるのにごはんだけが無いときは、電子レンジを使って手軽にお米を炊きましょう!1合分が炊けるから、一人暮らしの方やひとりランチにもピッタリです。
使い方は簡単。といだお米と水を入れたら10~30分浸水させ、電子レンジ500Wと200Wで各4~5分加熱。10分ほど蒸らせばOK。しっかりちゃーんとおいしいお米が炊きあがります。
ご飯1合分が手軽に炊ける 電子レンジ調理マグカップの会
月1個 ¥780(+10% ¥858)
いつものカレーをワンランクアップ美味しい仕上がりに
目指すは、手抜きに見えない映える食卓!手をかけていないのにいつものカレーが美味しく感じるアイテムをご紹介します。
いつもの料理が「映える一皿に」ブルーの大皿
「自宅でもアノお店のカレーが食べたい!」でも味を再現するのは無理なので、せめて雰囲気だけでも…と作った青いお皿がとってもいい感じに仕上がりました。
料理が彩りよくみえるのに、いい具合に力が抜けたカジュアルさがあるので、明るく夏らしい食卓になりますよ。
味わい深い青のボーイッシュ大皿の会
月1枚 ¥2,200(+10% ¥2,420)
栗の木スプーンでホッとする食卓に
ひとつ取り入れるだけでグッと食卓のあたたかみが増す、木のカトラリー。栗の木で作ったカレースプーンは、見た目も耐久性も◎
金属のスプーンはお皿に当てたときにぶつかり合う感じが苦手という方にもぜひ使ってみて頂きたいこのスプーン。手で持ったときの感触や口当たりがやさしいので、お子さんにもよろこばれそう。
下ごしらえや取り分けもお手のもの彩りきれいな栗の木カレースプーンセットの会
月1セット ¥1,200(+10% ¥1,320)
入れるだけでごはんをワンランクアップ
カレーの日は、家族の「おかわり!」に応えるために、たくさんお米を炊くという方も多いのではないでしょうか。せっかくなら、入れるだけで甘み&粘りアップで おいしいごはんが炊きあがる「こめつぶちゃん」を試してみてください。
保温したままだと、だんだんと黄色く変色してしまうのを軽減してくれる効果も!特別な手間なく、お米がおいしく炊けるのをサポートしてくれます。
入れて炊くだけでおいしいご飯 こめつぶちゃんの会
月1枚 ¥980(+10% ¥1,078)
この夏、涼しい顔してHOTなカレーを楽しもう♪
夏になると毎週食べたくなるおうちカレー。今回ご紹介したアイテムやアイデアを駆使すれば、ちょっぴり億劫だった夏の調理も、きっと涼しい顔してこなせそう♪気持ちと時間に余裕ができたら、夏のテーブルコーデもぜひ楽しんでみてくださいね。