【LOVE Local LOVE Story】タオルの産地・聖地である愛媛県今治には、糸を撚り、染め、織る、100以上の工場があります。100年にわたりタオルづくりを担ってきた今治は、江戸時代から白木綿の産地・綿織物業の町として繁栄してきました。「みやざきタオル」はそんな今治で、創業120年を超える老舗タオルメーカー。そして1990年にはすでに、いち早くオーガニックコットンを使用したタオルの生産を開始したチャレンジャーでもあります。
【Social Good !(ソーシャル グッド)……地球環境や社会に対して良いインパクトを与えるコト・モノ】オーガニックコットンを使用していることは、もちろんすばらしいのですが……四国といえば、お遍路さん。それぞれの土地で地元の人がお茶菓子などを提供する「お接待」の文化が根付いていて……「みやざきタオル」先代はおもてなしとして、お遍路さんがその先も快適に歩けるようにと「今治マフラー」を手渡していたそう。LOVE Local・LOVE Cuiture・LOVE Story……みんなの地元・地場産業・モノの向こうの物語をみんなで愛せたら素敵。タオルの産地・聖地、今治で。「今治マフラー」には、まさに愛すべき「モノの向こうの物語」がありました。いいなぁ。何から何までSocial Good !