失礼のないようにするにはどうしたら……

ティップス

会社の飲み会、
幹事の仕事で気をつけたいこと

若手のときに任されがちな、会社の飲み会の幹事。社会人の飲み会はどんな感じなの?と悩む方も多いはず。
この記事では、幹事をするときの事前準備や当日に気をつけたいことをご紹介します。

飲み会の幹事を
まかされました!

飲み会の幹事を任されると、特に初めての方は不安やめんどうに感じることもありますよね。参加者の好みやアレルギー、予算の調整など、考えることもたくさん。プレッシャーを感じる方も多いのではないかと思います。

しかし、飲み会の幹事を通して今まで接点のなかった人と関わることができたり、チーム内でお互いの理解が深まったりすることもあります。幹事の役割を経験すると、企画力やコミュニケーション能力を磨くことにつながるかも。

事前の準備で
気をつけたいこと

事前準備も盛りだくさんな飲み会の幹事。ここでは、事前の準備で気をつけたいことをご紹介します。

お店選び

お店選びでは、参加者の食事の好みやアレルギーを事前に確認し、全員が楽しめるメニューを提供しているお店を選びましょう。
さらに、参加者が集まりやすい場所を選ぶことも大切です。駅からの距離や周辺の交通手段も考慮に入れてみてください。
また、飲み会の目的に合った雰囲気のお店を選び、個室や座敷などの設備も確認しておけるといいですね。

日程調整

飲み会の幹事の仕事として重要な日程調整。直前になって焦らないよう、しばらく前から段階を踏んで動き始めるのがポイントです。
まずは、事前に参加者に日程の希望を聞き、できるだけ多くの人が参加できる日を選びます。その際、ほかのイベントや会議と重ならないように注意してみてください。
日程や場所が決まったら、参加者に早めに連絡をすることで、安心して参加できます。
飲み会の前日にリマインドを送ると、参加者の気持ちを高めることができるのでおすすめですよ。

予算設定

さらに、適切な予算を決めることも幹事の重要な役割のひとつです。
会社の方針や参加者の意見を考慮して、予算を設定します。高すぎると参加しづらく、低すぎると満足度が下がるので、適切な予算を決められるとgood。
また、事前にメニューや飲み放題プランを確認しておくと安心ですね。

飲み会当日に
気をつけたいこと

事前準備も終わり、いよいよ飲み会当日。ここでは、当日に気をつけたいことをご紹介します。

早めにお店に到着

予約したお店には早めに到着し、席の準備やメニューの確認をしましょう。事前に伝えた内容が正しく反映されているか確認します。
さらに、飲み会の進行をスムーズにするために、乾杯や解散のタイミングを考えたり、場を盛り上げるのも幹事の大切な役割。
幹事としてのあいさつを用意しておくと、スムーズに進行できますよ。

参加者の様子を気にかける

また、参加者が楽しんでいるか、困っていることがないか、気にかけるのも大切です。声をかけることで、ひとりひとりが安心して参加することができます。
さらに、何か問題が起きた場合に対処するのも幹事の役割ですが、ひとりで対応できないときは参加者の協力を仰ぎ、抱え込まないようにしてくださいね。

お金の徴収について

お金の徴収は、飲み会の後日にするのがおすすめです。参加者にとっても、気軽に楽しめる環境をつくることができます。当日に徴収する場合は、料金の内訳をわかりやすく説明し、理解し納得できるようにしましょう。
上司の方が多く払うなど申し出てくれた場合は、適切な金額を設定して、感謝の言葉とともに連絡できるとよいですね。

編集部のまとめ

社会人になりたてのころは、頼まれることも多い飲み会の幹事。
不安に感じることもあるかと思いますが、幹事の仕事はコミュニケーション能力や企画力を高めることにもつながるかも。

無理のない範囲で、時には周りの人を頼りながら、自分自身が楽しむことも忘れずに。

STAFF
text:彩
illustration:ニシモトタクミ