どんな選択肢があるのかな

ティップス

オフィス勤めのお昼ごはんどうしてる?
20代社会人のランチ事情

オフィス勤めの仕事は、お昼ごはんの選択肢が限られているような気がする。

とはいえ、毎日お弁当を作るのは大変だし、だれかと一緒に食べないといけない雰囲気はつらい。

そんなもやもやが募っている方はいませんか?

みんなはこうやって過ごしているんだ、こんなランチタイムもいいかもと思ってもらえるようにいろいろな過ごし方をご提案していきます。

オフィス勤めのお昼ごはん、みんなはどうしてるんだろう……

「お昼は部署のみんなで」「きっちり決められた時間がある」などをはじめ、社内で過ごす時間が長いと、お昼ごはんも業務の一環のようになってしまう場合があると思います。

“おなかが空いたから食べる”ではなく“食べなきゃ”と思うことは、やらされている感も生まれてしまいそう…… けれども、本来のお昼休憩は社員が自由に過ごせる休憩時間。

限られた時間のなかでも、どこで過ごすか、なにを食べるか、おもいおもいの時間を過ごせたらいいですよね。会社ごとにルールを設けている場合もあるかと思うので、さまざまな過ごし方を考えてみました。

どこで食べているの?

まずはどこで食べているのかについて。思いついたものから上げてみます。

自分の席で

自席でランチを済ませることも多そう。パソコンやパーテーションで区切られていると、半個室みたいで恥ずかしさも軽減されます。

社内のスペースで

わたしの会社では、社内にちょっとした打ち合わせのスペースが点在していて、空いている場合はお昼休憩にも使ってOKとされています。人があまり通らない奥まった場所にあるスペースは、遠慮なく仮眠もとれるので争奪戦になっています。

社食で

社食がある会社、すごくあこがれます……もし会社にあったら、週の半分くらい通ってしまいそうです。実際の利用頻度はどのくらいなのでしょうか?

公園で

気分転換をしたいとき、外に出たいけどお店に食べにいくほどでは……と思うときは、公園がぴったりです。いまの時季はすこし寒いですが、四季を感じられるのもいいですね。

自宅で

会社と自宅の距離が近いと、自宅に戻ることもできますね。大学のそばで下宿をしていた友人が、空きコマにすかさず帰っていたことをふと思い出しました。

イートインスペースで

コンビニやスーパーのイートインスペースもとっても便利ですよね。コンセントやWi-Fiを備えていたり、常に清潔に保たれていたりと、居心地のイートインスペースがすごく増えているように思います。

車内で

車通勤の場合は、車内で過ごすのも選択肢のひとつですね。車内を自分好みの空間に仕上げていて、社内よりも落ち着くと思う方もいると思います。

お店で

もちろん、お店に食べに出るのも選択肢のひとつ。おそがけランチになってしまったとき、なにかとありがたいのがチェーン店の存在です。

何を食べているんだろう?

続いて、実際にどんなものを食べているのかをご紹介します。“どこで”と“何を”を、組み合わせて考えたら……会社ごとの決められた範囲のなかでも、何通りもの過ごし方が見つかるかと思います。

夕飯の残りをお弁当に

夕食を気持ち多めにつくっておいたら、次の日のお弁当のおかずにできます。朝は詰めるだけなら、短時間でこなせるかも!『このごろ』では、お弁当に関する記事もたくさんアップしているので、チェックしてみてくださいね。

おにぎり+〇〇

朝、おにぎりを握ってきて、サラダとスープを買うのもひとつの選択肢です。この組み合わせをよくする友人によると、おにぎりを用意するだけでもぐっと節約になると言っていました。

お店のランチ

物価高の影響もあり、ランチで1,000円をこえてしまうこともほんとに増えましたよね…… 毎日だとみるみるお金が飛んでいってしまうので、わたしはごほうび感覚で利用しています。

テイクアウトしたお弁当やパン

特にパンは、場所を選ばずにさくっと食べられるのが魅力です。散歩ついでにお昼休憩に買いに出るのもよし、時短派は通勤時に買っておくのもよいかとおもいます。

野菜ジュースやシリアルバー

あまりにも時間がないときは、必要な栄養だけでもおなかに入れたおきたいところ。シリアルバーは持ち運びもしやすいので、かばんに忍ばせるのが良さそうです。

編集部のまとめ

会社で過ごすことが多い時期は、週末に作り置きを用意して、週の半分くらいはお弁当を作っています。

社内でスペースを見つけて、イヤホンをして好きなアニメやドラマを観ることが多いかな……

お気に入りの過ごし方をぜひ見つけてくださいね。

STAFF
text:くるみちゃん
illustration:iina