また捨てられなかった……
ティップス
ひとり暮らしのゴミ問題。
20代社会人はどう対処している?
ひとり暮らしをはじめて、仕事にも生活にも慣れてきた。
家の掃除や自炊、洗濯などのさまざまな家事にも少しずつ慣れてきたものの、「これってどうやって処分したらいいの?」「ゴミ出しをするのを忘れてしまう」など、ゴミに関する問題が……。
この記事では「20代社会人はゴミ問題をどう対処しているのか?」
ひとり暮らしのゴミ問題あるあるや、ゴミに困らない生活の工夫についてご紹介していきます。
ひとり暮らしには
ゴミ問題がつきまとう!?
実家で暮らしていたときは、親がゴミ出しをしてくれていたり、当番制でゴミ捨てを忘れなかったりする環境だったと思います。
でも、いざひとり暮らしを始めると「やばい!ゴミを出すの忘れてしまった」と仕事に行ってから気づくようなことも……。
日々仕事にも追われて、他の家事をやっているとついつい忘れてしまいますよね。
また、ゴミの分別を行う中で「これはどれに該当するのか?」と悩んだ経験はだれしも一度はあるのではないでしょうか。
ひとり暮らしだと、分別の相談を気軽にできないので不安もあると思います。
他にも、よくある「ひとり暮らしのゴミ問題」についてご紹介していきます。
こんなことはない?
ひとり暮らしのゴミ問題集
ゴミの処分方法が分からない
社会人になって、はじめてひとり暮らしを始めた方は特に「これって資源ゴミ?不燃ゴミ?」などの分類に困ることが多いのではないでしょうか。
実家に住んでいると、家族が「これは〇〇ゴミ」と教えてくれたり、処分そのものを任せていて処分について考えることがなかった分、いざひとり暮らしをした際に困ってしまいますよね。
捨てるのを後回しにしてしまう
ひとり暮らしだとゴミの量もそこまで多くないので、ついつい後回しにしてしまったが故に、いつの間にかゴミがたくさんになるなんてことも……。
ゴミを捨てに行くという作業自体が面倒だし、寒い冬の朝にゴミを出しに行くのは億劫になりますよね。
また、回収にもルールがあって、捨てたいときにすぐ捨てることができないのが、もどかしいと感じることもありますね。
忙しくてゴミ捨て日を忘れてしまう
ゴミの回収日は自治体によって決められているところがほとんどなので、その日の当日の朝にゴミを出さないといけないところも多いのではないでしょうか。
生活ゴミの日はだいたい週に2回あるので、忘れてもなんとかなることが多いですが、資源ゴミや不燃ゴミなどは月に数回なので、忘れてしまうと翌月に持ち越してしまうこともよくありますよね。
粗大ゴミがなかなか出せない
引越し前や家具家電の買い替えの際に出る「粗大ゴミ」。
自治体によって異なりますが、基本的に月に1回程度だったり事前申込制だったりするので、待たないといけない場合があります。
「新しく買い替えたから早く捨てたい!」と思っても、すぐには捨てられない……。
ひとり暮らしの部屋は、スペース的にあまりゆとりがないケースが多いので「邪魔だなぁ」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。
なるべく上記のような「ゴミ問題」に困りたくないと感じている人に向けて、ゴミに困らない生活を送るためのヒントをご紹介していきます。
ゴミに困らない生活を
送るためには?
簡易包装のものを選ぶ
「ゴミを減らす」という観点で簡易包装のモノを選びましょう。
近年ECサイトで購入する機会も増えて、包装されている紙やダンボールでゴミが増えてしまっている方もきっと多いはず。
店頭で買い物をする際は紙袋を断ることや、包装は簡易的なもので大丈夫だと店員さんに伝えることをおすすめします。ぼくの経験上、紙袋が家にあっても使う機会はほとんどないと感じています。
極力、物を持たない
手段というより思考ではありますが「なるべく物を最小限に抑えて暮らす」こともおすすめです。
物が少ないと、本当に必要なものを見極められるようになって、不要な物を購入しない習慣が身につきます。
その結果、おのずとゴミそのものの量を減らすことに繋がります。
ゴミの日をカレンダーアプリで管理する
「ゴミの回収日をついつい忘れてしまう……」という方におすすめなのが、ゴミの日をカレンダーで記録しておくことです。
カレンダーに直接書き込んでいくのもいいですが、個人的におすすめなのが「カレンダーアプリでの管理」です。一度設定すると定期的に通知が来るので、うっかり忘れてしまうことを防げます。
さらに、かつ記入する手間そのものを省くこともできるので便利です。
忘れてしまいがちな方や、カレンダーアプリをふだんから活用している方はぜひ取り入れてみましょう。
ゴミの捨て方について
自治体のHPを確認する
ゴミの処分方法に困った場合は、まず「自治体のホームページ」を確認しましょう。
基本的に、ゴミの分類や捨て方が記載されているので、たいていのゴミ処分方法に関しては解決します。
また、他の方が出しているゴミを確認して「これを捨てても大丈夫なんだ!」と知っていくのもいいかもしれませんね。
ひとり暮らしのゴミ問題の解決策は「ゴミそのものを減らすことを意識する」「カレンダーアプリの活用」がおすすめです。
ゴミの処分方法が分からない場合は、自治体ホームページを確認しましょう。
この記事の実践方法をヒントに、自分なりの工夫も考えながら、ゴミに困らない生活を送っていきたいですね。
STAFF
text:Yudai Mino
illustration:トモマツユキ