ちょっとでも楽しみたい
ティップス
平日夜にリフレッシュするには?
新社会人におすすめの方法
休日は自分の時間を過ごせて充実しているけれど、仕事が終わったあと=平日夜の過ごし方がまだいまいちつかめない。
仕事には慣れてきたものの、平日は自宅と会社を行き来するだけになっていて、なんだか物足りなさを感じている人も多いのでは?
そんな新社会人のみなさんに向けて、平日夜のリフレッシュ方法をピックアップしたいと思います。
平日の夜にも
リフレッシュしたい……!
わたしの職場の上司は、会社にキャリーバッグを持ってきて、職場からホカンス(ホテルでの滞在を目的とした過ごしかたのこと)や旅行に行かれていました。
“できる社会人”ぽくてあこがれるけど、さすがに大がかりでハードルが高いので……。
もっとカジュアルに、 平日の夜にもリフレッシュをできる方法はないのかな?
仕事終わりに職場の同僚と飲みに行くのは定番だから、今回は別のアプローチから考えてみました。
平日だからこそ、
気をつけたほうがいいこと?
リフレッシュ方法の前に、平日ならではの気をつけたいポイントを見ていきましょう。
次の日・仕事に響かないように
社会人は、翌日に影響が出ない程度に遊ぶのが吉。たとえば、お酒を飲み過ぎて二日酔いになったり、終電を逃しておうちに帰れなかったり……。
遊び疲れが仕事に響いてしまうことは避けたいですね。
できるだけ近場を選ぶ
仕事が終わったあとにどこかへ出かけるなら、自宅か職場の近くを選ぶと遊べる時間も長くなります。平日の夜は時間が限られてしまうから、少しでも長く過ごせるよう工夫が大切です。
定休日に気を付ける
行きたい場所の営業日時は、事前に調べておくのがベター。平日が定休日の場所は意外と多く、目の前まで行って振られてしまうとショックが大きいので……(涙) お目当てがある場合は、SNSなどをチェックしてくださいね。
試してみたい、
平日夜のリフレッシュ方法
ポイントを押さえたところで、お待ちかねのリフレッシュ方法をご紹介します。
ヨガやピラティス、ジムにいく
24時間営業のジムもあれば、オフィス街にあるヨガ・ピラティススタジオでは、平日の夜のコースを設けていることも。仲のよい同僚を誘ってみたり、ひとりでこつこつトレーニングをしたり、自分に取り入れやすいスタイルがいいかなと思います。
買いものに行く
閉店前にあたる平日の夜は、百貨店や商業ビルも比較的空いていることが多いです。閉店までの短い時間で買い物をこなすには、「今日はこれを買う!」と目的を決めて、よそ見をひかえめにぱぱっと買いものを済ませるのがおすすめです。
銭湯や温泉施設にいく
仕事終わりのひとっ風呂! 考えただけでも極楽ですね。ととのったあとにサ飯にありつくのもいいし、おうちに帰ったらすぐに寝られるのも高ポイントです。
おやつを用意する
仕事の合間や、帰り道にごほうびを用意して、それを楽しみにおうちに帰るのはいかがでしょうか? コンビニのスイーツ、ちょっぴり高いアイス、大好きなパン……などなど。
自分だけのプチぜいたく気分に浸れます。
その時どきの気分で、思い立ったらすぐに実行に移せるものを選んでみました。
どれも仕事の終わりの数時間でできるものばかりなので、ぜひトライしてみてくださいね。
仕事がひと区切り付いたけど、打ち上げをするほどでは……。
そんなときは、ひと駅先にある某コンビニのソフトクリームを食べに行くのがお気に入りです。
わざわざ歩くのも、特別感がプラスされていいかなと思っています。
STAFF
text:くるみちゃん
illustration:lilyco