近すぎず、遠すぎず……
ティップス
学生時代とは違う?
職場の先輩との付き合い方
先輩との距離感は、何が正解なんだろう?
そんな疑問を持ったことはありませんか。
私は新社会人のころ、先輩との距離感に悩みました。
学生のときのように先輩と仲よくなってみたい気持ちはあるものの、馴れ馴れしくするのは失礼なのかなと思ったり。
この記事では、職場の先輩との付き合い方についてご紹介します。
距離感に悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
職場の先輩との距離感……むずかしいかも
先輩との距離感について、どんな悩みがありますか?
私は、どの程度の距離感が正しいのか、先輩と接するときの心構えなど、気になることがたくさんありました。
近すぎたら友だち同士の感覚になってしまったり、遠すぎても仕事上のやりとりに支障が出たりしそうですよね。
「会社」というコミュニティは、新社会人の全員が初めて経験する場です。
新しいコミュニティの人間関係で不安になるのはあたりまえなので、少しずつ距離感を掴んでいきましょう。
どんな距離感だったら
心地いいんだろう
では、どんな距離感が理想なのでしょうか?
ほどよい距離感の感覚は人それぞれ異なるので、むずかしいですよね。
まずは、ご紹介する3つの関わり方を意識してみてください。
あいさつをしっかりする
距離が近くなるのを恐れすぎないで、あいさつはしっかりしましょう。人とのコミュニケーションはあいさつから始まります。距離が近くなるかどうかは、その後の関わり方によって変わります。もし先輩があいさつをしてくれなかったとしても続けましょう。お互いにしない関係が続くと、仕事で必要なやりとりもしづらくなってしまいます。
当たり障りのない会話をする
ランチなどで話す機会があれば、天気や流行っていることについて会話してみましょう。雑談は、お互いのプライベートをじっくり話すわけではないので、適度な距離感を保てます。雑談が苦手な方は、仕事でわからないことを聞いて話を広げてみてください。
うわさ話や悪口は聞き流す
自分自身がうわさ話や悪口を話さないことはもちろん、先輩が話してきたときはその場から離れるのをおすすめします。むずかしい場合は、話を逸らしましょう。自分が悪口を話していなくても、その場にいるだけで加害者にされてしまう可能性があります。
付き合い方を間違えるとどうなる?
距離感を誤ってしまうと、取り返しがつかなくなってしまう可能性もあります。
近すぎる場合と遠すぎる場合をご紹介するので、どちらのケースも気をつけてみてください。
近すぎるケース
雑談の延長線でプライベートの話に発展するかもしれませんが、深い話や詳細を話すのは留めておきましょう。プライベートの話をすると一気に距離が縮まり、無理なお願いをされてしまう可能性もあります。
また、信頼してプライベートの話をしたのに、気づいたら会社全体に広まってしまうこともあるかもしれません。先輩が話しているときは聞き役に徹し、聞かれたときは詳しい話はしないように意識してみてくださいね。
遠すぎるケース
距離感が近くならないように意識しすぎて、孤立しないように気をつけましょう。誰ともかかわりを持たないでいると、気づいたときには孤立状態になっている場合もあります。話しかけづらい印象がついてしまうと、仕事上のやり取りもしづらくなります。極端に避けるのは控えましょう。
先輩との理想的な距離感をお伝えしましたが、感覚を掴むまではむずかしいと感じるかもしれません。
自分から距離を縮めていくよりかは、はじめのうちはしっかりとしたあいさつから始めるのが安心です。
慣れてきたら雑談をするなどして、理想の距離感を見つけてみましょう。
STAFF
text:kokoro
illustration:トモマツユキ