休んじゃだめなのかな……
ティップス
生理のとき仕事はどうする?
新社会人が知っておきたいこと
「生理を理由に仕事を休みづらい」「仕事中におなかが痛くて、集中できない……」など、学生から社会人になり、毎月やってくる生理にどう向き合っていくべきか、悩んでいる方も多いと思います。
学生のころは授業を休むことで対処できたけれど、仕事となるとやっぱり簡単には休みづらいですよね。
この記事では、社会人の生理への向き合い方について、知っておきたいことをご紹介します。
社会人になって
生理の不安が大きくなった
鎮痛剤のCMのように、仕事をしながら「いたたた……」となることって、本当にありますよね(涙)。
重要な会議があるとき、大事な商談や撮影など、外せないイベントがあるときに限って生理になってしまうようにも思います。
体調面や仕事への影響など、わたしもよく不安になることがありましたが、年齢の近い先輩に「生理痛がつらいとき、いつもどうしていますか?」と相談したことから“悩んでいるのはわたしだけじゃないんだ”と、少し肩の力を抜いて考えられるようになりました。
つらいときは、
休んでもいいの?
もちろん、つらいときは無理をせずに休んで大丈夫です。
法律で定められた、生理休暇の取得も認められています。
生理休暇とは、法律でも定められている休暇制度。生理に関連する不調時に取得することができます。企業によっては、生理前の不調(PMS)でも休める仕組みを作ったり、ウェブセミナーを開催したりと、生理休暇への理解を進める試みもなされているようです。
でも、会社によって取り組み方はさまざまだと思います。
わたしの勤めている会社でも「生理休暇」と伝えて休んでいる人は、ほとんど見かけません。
実は、わたしも「生理休暇」を使って休暇を取ったことはありませんが、有給休暇や振替休暇などを使って、仕事に支障が出るくらいつらいときは休むようにしています。
生理休暇だけにとらわれず「がまんをせずに休むこと」が大切だと思います。
どうしても休めないとき、
少しでも痛みを和らげるには?
それでも、どうしても仕事を休めないとき――
少しでも痛みを和らげてくれる方法をご紹介します。
体を温めること
体を温めると血流がよくなり、痛みを緩和できるとされています。
使い捨てカイロ、ひざ掛けなどで、おなかや骨盤を温めると効果的です。ポリフェノールを含むココアや、リラックス効果のあるハーブティーなど、あたたかい飲みものもおすすめです。
鎮痛剤・ピルの服用
つらいときは、痛み止めに頼るのもひとつです。
胃腸の負担を減らすために、できるだけ空腹時を避けるのがマル〇。痛みが本格的になってからでなく、痛みはじめに飲むのがよいとされています。わたしも、ふだんからすぐに服用できるように持ち歩いていて、デスクにも常備するようにしています。
生理日管理アプリで予測を立てる
日々の体調管理と生理日管理ができるアプリを取り入れて、生理日を予測しながら仕事の予定を立てていくのもいいかなと思います。アプリによっては、生理前になると通知で教えてくれる機能もあるので、事前に準備ができるのもうれしいですね。
近年、生理に対する社会の意識が変わりつつあると思います。
生理のときの仕事も同じで「無理をする必要はない」考えも広まってきています。
生理痛がつらいときの仕事への向き合い方を、ぜひ参考にしてみてくださいね。
STAFF
text:くるみちゃん
illustration:ハヤカワオト