居心地がよくなったらいいな。
ティップス
職場になじめない……。
新社会人のお悩み解決法
自分だけ、職場で浮いている気がする……。
なんだか、この職場になじめないな……。
そんな気持ちで一日の大半を過ごすのは、すごくつらいですよね。
わたしも、社会人になったばかりのころに思い悩むことがありました。
こちらの記事では「職場になじめない」と悩んでいる新社会人のみなさんの不安が、少しでも小さくなるように解決方法をご紹介します。
こんなことはある?
「なじめていない」と
感じる状況
どんなときに、自分だけ取り残されたような寂しさを感じますか?
人によってさまざまだと思いますが、よくあると考えられる状況を挙げていきます。
同期の会話に入れない
学生時代は自分の居場所があったのに、社会人になってから職場で居場所が見つからない人も多いのではないでしょうか。
そのような場合、原因はおそらく自分と似たようなタイプの人がいないことにあると考えられます。
でも、自分を偽って無理をして周りに合わせるのはおすすめしません。
自分らしくいることで、いつか、ありのままのあなたと近づきたいと思ってくれる人が現れることでしょう。
先輩や上司との
接し方がわからない
目上の人との関係がうまく築けない……。
社会人になると、学生のときと比べて目上の人と接する機会が多くなりますよね。
会話で緊張してしまったり、コミュニケーションを取るのを避けてしまったりすることはありませんか?
周りの人がどのように目上の人と接しているか観察して、うまく関係を築けるようになると、仕事がよりスムーズになるかもしれません。
ためしてみたい。
自分でできる解決方法
自分だけ浮いているような気がするな……。
このような不安をずっと抱えていると、心の健康上、よくありません。
そこで、今よりも職場になじめるようになるための解決方法をご紹介していきます。
まわりの人と関わる
姿勢を見せる
職場になじめないと感じる人の中には、周りの人とのコミュニケーションを避けてしまいがちな人もいるのではないでしょうか。
例えば、飲み会に毎回参加しなかったり、まったく雑談に入っていかなかったりすると、自分から壁を作ってしまうことになります。すると、周りの人もあなたに話しかけていいものか戸惑ってしまうことでしょう。
無理をする必要はありませんが、たまには集まりに参加したり、同期をランチに誘ってみたりするといいかもしれません。
仕事で成果を出す
仕事を早く覚えて会社に貢献することで、周りの人から頼られ、居心地の悪さを解消できることに繋がるでしょう。
一日でも早く戦力になるためにも、職場になじめないことに思い悩むのではなく、仕事を覚えられるよう努めてみてはいかがでしょうか。
「これが社会人だ」と
割り切る
少し寂しい考え方ですが、「職場は働きに行くところであって、友達を作りに行くところではない」という考え方もあります。
業務を行う上で支障が出ないほどのコミュニケーションが取れていれば、そもそも職場になじめないことを気にする必要はないかもしれません。むしろ、挨拶や報連相(報告・連絡・相談)、お礼、お詫びを忘れなければ、自然と職場になじんでいけることでしょう。
職場になじめないのは辛いことかもしれませんが、自分を偽ってまで周りに合わせる必要はないと思います。無理をしていると、だんだんと苦しくなってしまうものです。
解決方法をためしてみても孤立感があるようでしたら、会社の文化や風土が合わないからかもしれません。そういうときは、転職を検討してもいいかもしれませんね。
STAFF
text:ふわり
illustration:ざざ(@zaza.hibi)