ついスマホを見てしまうけど……
ティップス
通勤電車で何をしよう。
有意義な過ごし方
みなさんは通勤電車の中でどのように過ごしていますか?
ついダラダラとSNSをチェックしてしまい「もっと有意義に過ごせたらいいな……」と思っている人も多いのではないでしょうか。
往復一時間の通勤電車は、一ヵ月で約二十時間の計算となります。
この時間をSNS以外の時間に充てたら、もっと一日一日を大切に過ごせるかもしれません。
そこで、通勤電車の時間を充実させる方法をご紹介するので、ぜひ習慣化してみてくださいね。
SNS以外にスマホを使って
有意義に過ごすには?
スマホを手に取ったら、ついついSNSを開きたくなってしまいますが、今日からはじっと我慢。
SNS以外にも、スマホを使って通勤電車の時間を過ごす方法はたくさんあります。
語学の勉強
社会人になると、仕事で日本語以外の言語を使う場面や、昇進に語学の資格が必須な場合があります。
とは言っても、通勤前や退勤後にまとまった勉強時間を確保するのはむずかしいですよね。
そこで、通勤電車の時間を語学の勉強に充ててみてはいかがでしょうか。
もちろん、必要にせまられたものだけでなく、自分の興味のある言語を勉強をするのもよいと思います。
スマホでは、さまざまな語学学習アプリがあるのでインストールしてみてはいかがでしょうか。
アニメや映画を観る
このごろ、娯楽を楽しむ時間は取れていますか?
もしかしたら、家に帰ると疲れてソファーでそのまま寝てしまう人も多いのではないでしょうか。
動画配信サービスを利用すれば、通勤電車の時間がエンタメを楽しむひとときに変わるはず。
そして、アニメや映画によって心を動かされることは、ストレス解消にも繋がります。
仕事で忙しい人ほど、通勤電車の時間でアニメや映画を満喫するのはいかがでしょうか。
簡単な
エクササイズをする
「このごろ、運動してないな……」
社会人になって、学生時代と比べて運動量が減った人も多いかもしれません。
しかし、ジムに通うのは金銭的にも体力的にも少しハードルが高いですよね。
そこでおすすめしたいのが、通勤電車で簡単なエクササイズをすること。
例えば、椅子に座っているときは両ひざをつけることで内ももを鍛えたり、立っているときはおなかに力を入れながらつま先立ちすることでヒップアップの効果を得たりすることができます。
スマホを使わずに
有意義に過ごすには?
スマホで何でもできる時代ですが、あえてスマホを使わずに過ごしてみるのも一つの手です。
仕事でパソコンやタブレットを使い、ブルーライトで目が疲れている人も多いはず。
通勤電車の時間はスマホを使わないで過ごすことで、目を休めることにも繋がりますよ。
瞑想する
やり方はとてもシンプル。
正しい姿勢で椅子に座り、目を閉じて自分の呼吸だけに意識を向けましょう。
このとき、深い呼吸をすることで副交感神経を優位な状態にさせることがポイントです。
そして「過去や未来のことを考えない状態」を作ることで、集中力や生産性の向上といった効果が期待できます。
読書をする
最近、活字を読んでいますか?
ビジネス書を読んで仕事の知識を得たり、小説を読んで物語の世界に没頭したり……。読む本のジャンルによっていろいろな時間の使い方ができます。
また、本を読むことでボキャブラリーが増えることは、社会人として働く上でも役に立ちますよ。
通勤電車でSNSを見ることは決して悪いことではありませんが、その時間をさまざまな方法で有効活用することで、毎日をもっとていねいに過ごすことができます。
長い目でみたときに後悔することがないよう、ついついSNSを見てしまう習慣から抜け出してみましょう。
通勤時間を有意義に過ごすことで、自分にちょっと自信が持てることにも繋げられるかもしれませんね。
STAFF
text:ふわり
illustration:lilyco