うれしいから無駄にしたくない!

ティップス

社会人1年目のボーナスは
どうする?
使いみちのヒント

初めてボーナスをもらったとき「ああ、私も社会人の仲間入りをしたんだな」と、誇らしい気持ちになったのを覚えています。 ボーナスは、日々の仕事のがんばりを認めてもらえたような気がして、とてもうれしいものです。

でも、そもそも社会人1年目からボーナスがもらえるのか?もらえるとしたら、どのくらいもらえるのか?気になることはたくさんありますよね。

初めてのボーナスを何に使ったらよいか迷っている方に向けて、社会人4年目の私が社会人1年目のボーナスの実態と使いみちをご紹介。友人にも使いみちを聞いてみたので、リアルな情報をぜひ参考にしてみてください。

社会人1年目のボーナスって
どのくらい?

まず、1年目からボーナスがもらえるかどうかは企業によって異なるようです。ボーナスは夏と冬に支給される企業が多いですが、夏からもらえる場合もあれば、冬からもらえる場合も。

社会人になったからといって、1年目から必ずボーナスがもらえるわけではないので、留意しておきたいところ。もらえる場合でも、金額は企業、業界、業種によっても異なります。

産労総合研究所が発表した調査結果によると、2022年度の夏のボーナス平均額は大学卒で8万9,334円とのことです。初任給より少なかったとしても、入社してまだ数か月。それでもボーナスがもらえるだけでうれしい気持ちになりますよね。

ただ、企業によって金額が異なること、所得税が引かれて少なくなってしまうのを考えると、期待しすぎないのも大切です。

使いみちは人それぞれ。
自分のために使うなら?

ボーナスをどうやって使うか考えるだけでワクワクしますよね。使いみちは人それぞれですが、私自身や周りの人たちが自分のためにどんな使い方をしたのかご紹介します。

貯金や資産運用

私は、初めてのボーナスのうち、半分はとりあえず貯金しました。私の友人は、ひとり暮らしをするために貯金したそうです。社会人になると何かとお金がかかるので、貯金する人は多くいます。

また、積み立てNISAやidecoといった投資に回した先輩も。社会人になったことを機に、投資にチャレンジするのもよいでしょう。

高価なもの

ふだんなら買わない高めの洋服や腕時計、いわゆる“ブランドもの”を購入した友人も多くいました。高価なものはめったに買えるわけではないので、記念になります。私は会社用の腕時計を購入しましたが、今でも大切に使っています。

通勤や仕事で必要なもの

車や自転車で通勤する友人は、車のタイヤや自転車を購入したそうです。ボーナスで頂いたお金で購入した実用品は、より一層愛着が湧くのではないでしょうか。また、ビジネスシーンでも使えるしっかりめの手帳を購入したという友人もいました。

誰かのために使うなら?

ボーナスは自分のために使うのもいいですが、誰かのために使うパターンも考えてみましょう。お世話になった人に、感謝の気持ちを伝えるきっかけにもなります

両親へのプレゼント

初ボーナスで両親にプレゼントを買おうと考えている人は多いかと思います。実際に、私の友人も両親へ感謝の気持ちを込めてギフトを贈る人が多かったです。私は自分でプレゼントを決めるのではなく、両親と一緒に買い物に行き、リクエストしてくれたものを買いました。

ほかには、少しお値段がかかりますが旅行をプレゼントした友人も。ボーナスの金額によって検討してみるのもよいでしょう。

家族との食事

家族と食事に行った人も多くいました。少し高級な焼肉を食べに行ったり、コース料理のお店に行ったり、特別な食事を家族みんなでするのもおすすめです。家族と一緒に過ごしつつ感謝の気持ちを伝えたら、きっと喜んでくれるはずです。

編集部のまとめ

社会人1年目のボーナスの使いみちについてご紹介しましたが、使い方は人それぞれ。
がんばった自分へのご褒美に使ったり、家族のために使うのもありです。

使いみちを迷ったときは、自分が納得のいく使い方か?を考えてみましょう。
せっかくいただいたボーナスだからこそ、後悔のない使い方をしたいですよね。
お金は使わなければ急に消えないので、何に使うか吟味してみてください。

STAFF
text:kokoro
illustration:iina