[2024/10.22]
ぼくの、シンプルレシピ
#23. ちくわの磯辺焼き
磯辺焼きのはじまりは、
ちくわへの「思いやり」かもしれない。
ちくわが何からできて、
どうやって作られるのか?
これまで、あまり考えたことはなかった。
スーパーにはいつも種類豊富に並び、
コンビニでも売っている。
しかも手ごろな価格なので
正直、ちょっと軽く見ていた気がする。
でも、ちくわのものがたりを知ってしまった。
海を泳いでいる魚を獲って、
解体して、すり身にして、
こねて、焼いて、冷やして、
袋に詰めて。
かいつまんだだけでも、
こんなに大変なんだ。
だから、最後くらいは
ふるさとの香りがする青のりをまとわせて、
「いただきます」と手を合わせてあげたい――
それがもし磯辺焼きのはじまりだったら、
どんなに素敵なことだろう。
HOW TO COOK
ちくわを切ります
打ち粉をします
衣をつくります
ちくわに衣をまとわせます
フライパンで焼きます
盛り付けて、完成!
【材料(ひとり分)】
◎ちくわ 5本
◎小麦粉 大さじ1 ※打ち粉用
(衣)
◎小麦粉 大さじ2
◎水 大さじ2
◎しょうがチューブ 適量
◎青のり(あおさ) 好きなだけ
・サラダ油 大さじ1
STAFF
photo / text : けんち(このごろ編集部)
illustration:yuko