[2024/08.06]
ぼくの、シンプルレシピ
#17. ツナとにんじんのラペ
共感してもらえたらうれしいのだけど、
ぼくは、にんじんを千切りにするのが好きだ。
実家の台所には、
さまざまな道具があった。
ゆでたまごをワンタッチで
輪切りにする道具。
りんごを刺してハンドルを回すと
皮がスルスルとむける道具。
もちろんスライサーのたぐいは、
あらゆる切り方ができるくらいあった。
さまざまな道具を次々に出して、
面倒な作業をらくにこなす母を
「ドラえもんみたい」だと
子どものころは感動していた。
しかし時はたち、
包丁ひとつで充分なことを
知ってしまった。
(あんなに道具は必要だったのだろうか)
もしかしたら、
大人になったのび太も
同じような気持ちなのかもしれない。
ふと、そんなことを思った。
HOW TO COOK
にんじんを千切りにします
塩もみをして、
水気をしぼります
ツナ缶を汁ごと入れます
味付けをします
お好みで味わいを深めます
うつわに盛り付けます
【材料(ひとり分×4食くらい)】
◎にんじん 大きめ3/4本くらい
◎ツナ缶 1個
・塩 ひとつまみ ※塩もみ用
・砂糖 小さじ1
・お酢 大さじ1
(お好みで)
・粉末ピーナッツ 適量
・黒こしょう 適量
STAFF
photo / text : けんち(このごろ編集部)
illustration:yuko