[2024/05.15]
旅のおみやげ
高知のおみやげ
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_メイン.jpg)
大阪・伊丹空港からプロペラ機でたった45分。
出張のたびに「がんばれば通勤できるのでは……」なんて非現実的なことを考えてしまうほど、関西からはすぐに行ける高知県。
高知龍馬空港に降り立つと、空は青く広く、どことなく南国に来た感じがします。
アクセスが便利なだけに、今回も日帰りで行ってきました。
ゆっくり観光もできず残念な気持ちを抱きながら、ラインナップがとっても充実している空港内のショップで選んだおみやげをご紹介します。
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/IMG_2235.jpg)
【仕事仲間へのおみやげ】
プリントクッキー「牧野博士の花紀行」
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_牧野博士の花紀行.jpg)
NHKの朝ドラ『らんまん』で主人公のモデルになった、高知県出身の植物学者・牧野富太郎さん。高知市内には県立牧野植物園があり、空港内でも関連したおみやげがいろいろと売られています。甘めで懐かしい味わいのバタークッキーには、表面にさまざまな植物がプリントされていて、職場で配ると「わ~!かわいい~」と大好評でした。枚数と値段のバランスもちょうどいい感じです。
価格:14枚入り 842円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
ミレービスケット 4連
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_ミレービスケット.jpg)
職場でも、ふだんから親しくさせてもらっている方々へは少しだけリッチなおみやげを。さまざまなパッケージデザインや味の、高知を代表するお菓子「nomura ミレービスケット」がそろっていたので2種類をセレクト。県内の名所をモチーフにした「高知家」と、おつまみにもなりそうな「ブラックペッパー味」を選びました。食べきりサイズの小袋が4連になっています。
価格:各4袋セット 216円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/IMG_2234.jpg)
【友達へのおみやげ】
パロディステッカー
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_パロディステッカー.jpg)
ノースフェイスかと思いきや「THE RYOMA FACE」。パタゴニアかと思いきや「Katsurahama(桂浜/高知の有名な景勝地)」。こんなの大々的に売っていいのか……と心配になりながらも、笑ってくれそうな友人に渡すことにしました。
価格:各440円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
観光ガイドリーフレット
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_ガイドブック.jpg)
空港にて無料で配布しているものですが、写真やデザインがとても素敵!地元が制作しているからこその充実した内容に、リーフレットを見ているだけでも観光気分が楽しめます。旅好きな友だちに渡したらよろこばれそう。
価格:無料
購入場所:高知龍馬空港 1F 総合案内所の横
【自分へのおみやげ】
卵かけご飯専用極上宗田節
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_宗田節.jpg)
高知といえばカツオのイメージがあったので、鰹節はぜひ買って帰りたいところ。ふだんから卵かけごはんを食べるので「超絶品」「卵かけご飯専用」の文字に惹かれて購入。もったいなくて少しずつしかかけていませんが、それでも充分おいしさが増した気がします。
価格:500円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
のりなんです 3個セット
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_四万十のり.jpg)
四万十川の天然水を使用して作られた、のりの佃煮。ひとり暮らしでも使い切れるサイズの小びんで「しょうゆ味」「ゆず果皮入」「生姜入」の3種類の味が楽しめます。3つセットでこの値段はお値打ち!と飛びつきました。ごはんのお供はもちろんですが、冷ややっこにトッピングするのもおすすめです。
価格:594円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
ゆずの村ハンドクリーム
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_ゆずの村ハンドクリーム.jpg)
高知には「馬路村(うまじむら)」という、ゆずの生産が盛んな地域があるようで、ゆずを使ったアイテムもそろっていました。ゆずの天然成分が配合されたハンドクリームは、本物のゆずの香りがほんのりと。パッケージのかわいさにも惹かれました。
価格:50g 748円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
馬路ずしの素
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_馬路ずしの素.jpg)
同じく馬路村のゆずを使ったすし酢の素。炊いたご飯に混ざるだけで、ゆずの香りがする酢飯が作れます。地元のスーパーで買って食べたお寿司のシャリがゆず風味でおいしく、「これを使えば再現できるかも」と思い、少し重たいですが購入。甘味と酸味と柑橘系の利いた調味料なので、オイルやしょうゆと混ぜてドレッシングにアレンジしてもおいしかったです。
価格:360ml 702円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/IMG_2248.jpg)
四万十栗キャラメル
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/高知のおみやげ_四万十栗キャラメル.jpg)
レジ横に置いてあった、パッケージがかわいらしいキャラメル。強い甘さが特徴の四万十栗を使っています。栗とキャラメルのバランスがちょうどよく、妙にくせになる味わい。帰りの飛行機で食べきってしまいそうになりました。
価格:18粒 270円(税込み)
購入場所:ビッグサン 空港ビル直営店
おいしいものと自然がきっとたくさん
今回は日帰り出張のため観光はできませんでしたが、空港周辺で過ごすだけでも高知の魅力を感じました。
おいしいものがまだまだたくさんありそうだし、ガイドブックに載っている景色も見てみたい。
今度はプライベートで遊びに来たいと、心から思える場所でした。
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/IMG_2236.jpg)
※販売価格については、2024年4月時点のものです
STAFF
photo / text:けんち(このごろ編集部)