[2024/05.02]
旅のおみやげ
愛知・名古屋のおみやげ
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/名古屋のおみやげ_まとめ.jpg)
ひつまぶしに手羽先、みそカツ、小倉トースト……。あれもこれも、と目移りするほどのグルメがひしめく愛知県名古屋市。
一度の旅行では満喫しきれず、今回は何を食べようかな、と考えながら名古屋に向かうのも旅の楽しみのひとつです。
老舗の味から、心が躍るポップなおみやげまで。名古屋ならではのおいしく楽しいおみやげを紹介します。
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/★IMG_3621.jpg)
屋外で卓球ができるお店もあり、のどかな雰囲気
【仕事仲間へのおみやげ】
えびせんべい 八樂
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/名古屋のおみやげ_えびせんべい 八樂.jpg)
1889年創業の老舗「坂角総本舗」のえびせんべい。店を代表する「ゆかり」のほか、えび1匹を丸ごとせんべいにした「えび姿」など、海の幸を味わう一口サイズのせんべいが入っています。「抹茶」や「たまご煎」など、ほんのり甘いものが混ざっているのもおいしい。やわらかな印象のパッケージも魅力的です。
価格:5袋入り 648円(税込み)
購入場所:坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ店
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/★IMG_3610.jpg)
シャチホコのクッキーがのった小倉トーストに選べるドリンク付き
【友達へのおみやげ】
ウイロバー
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/名古屋のおみやげ_ウイロバー.jpg)
クレヨンの箱のようなパッケージを開くと、中にはバーがついたういろうが。小さなアイスのような、かわいらしい見た目にひかれて購入しました。米粉で作られた「ういろ」は歯切れがよくも、もっちり。「ういろ」に小豆を練り込んだ「ないろ」は、しっとりさらさらとした食感です。桜や抹茶など、5つの味を楽しめるのがうれしい。
価格:756円(税込み)
購入場所:銘菓百選 ジェイアール名古屋タカシマヤ
あんトースト最中
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/名古屋のおみやげ_あんトースト最中.jpg)
名古屋喫茶の定番メニュー「小倉トースト」に和菓子のエッセンスを加えた「あんトースト最中」。箱の中には、食パンの形の最中の皮が3枚と粒あんバターが入っています。付属のナイフで粒あんバターをすくうと、立ちのぼるバターの香り。厚焼きの最中の皮に、あんをたっぷりとのせてどうぞ。
価格:779円(税込み)
購入場所:菓匠 花桔梗 ジェイアール名古屋タカシマヤ店
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/★IMG_3626.jpg)
元旅館のビルに作られており、内装には当時の名残も
【自分へのおみやげ】
クリームソーダワッペン
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/名古屋のおみやげ_クリームソーダワッペン.jpg)
名古屋駅西で刺しゅうアイテムを作っている「Iwappen」のワッペン。今回の旅ではクリームソーダが飲めなかったな……と思っていたときに出合い、一目ぼれしました。刺しゅうで表現された、ぷくぷくと浮く炭酸の泡がお気に入り。シンプルなハンカチにアイロンで付けようと思っています。
価格:880円(税込み)
購入場所:オミャーゲ名古屋
金シャチの湯
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/名古屋のおみやげ_金シャチの湯.jpg)
名古屋城の天守閣や本丸御殿の建築、復元に使われた木曽ヒノキをシャチホコの形に。入浴する10~20分前にお湯につけておくと、バスルームにヒノキの香りが広がります。ネットから出して、シャチホコとヒノキのボールをころころと飾っておいてもかわいいです。
価格:1400円(税込み)
購入場所:名古屋城 正門横売店
矢場とんなつかしカレー
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/名古屋のおみやげ_矢場とんなつかしカレー.jpg)
1947年創業、みそかつが有名な「矢場とん」のレトルトポークカレー。辛さよりも甘さが際立つ、懐かしくやさしい味わいです。一口サイズの豚肉は、ぷるぷるとしたやわらかさ。おうちの引き出しに一箱入れておいたら、忙しいときや休みの日の昼食にさっと食べられそうです。
価格:500円(税込み)
購入場所:名古屋名物 みそかつ 矢場とん JR名古屋駅店
王道観光も、のんびり休日も。
思い思いに過ごして
観光やグルメを楽しむ王道の観光スポットはもちろん、おしゃれなレストランやカフェも充実している名古屋。
喫茶店は朝早くから開いているので、朝食から名古屋ならではの時間を過ごすことができます。
次に来たときには、中部電力 MIRAI TOWERの下のカフェで風に吹かれながらお茶がしたい!オープンエアのすてきな場所がたくさんありました。
一泊二日では食べられなかった名古屋グルメは、おみやげとしてお持ち帰り。おうちで少しずつ、じっくり楽しもうと思っています。
※販売価格については、2024年4月時点のものです
STAFF
photo / text:Fumiko Tokimori