[2023/12.14]
旅のおみやげ
京都・河原町のおみやげ
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/kyoto_kawaramachi-06.jpg)
有名な神社やお寺が多く、着物での散策や、レトロ喫茶巡りも楽しい京都。
世界中から人が訪れる京都には、おみやげもたくさん!
今回は、京都の繁華街「四条河原町」周辺で手に入るおみやげを紹介します。
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/2CC2F7DA-EEF6-4E3A-8547-4D20A6F79E69_0.jpg)
【同僚、上司へのおみやげ】
井筒 八ツ橋
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/kyoto_kawaramachi-03.jpg)
文化二年(1805年)に創業したという、超老舗のお菓子屋さん「井筒」。京都の定番のおみやげで、食べたことがあるという人も多いのでは。レトロなパッケージがむしろ新鮮なかわいさです。
味:パリッとした食感の薄いおせんべい。噛むたび広がるニッキの香りがくせになります。
値段:10枚入り 216円(税込み)
購入場所:ローソンHB阪急河原町店
一保堂茶舗 ティーバッグセット
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/kyoto_kawaramachi-02.jpg)
京都を訪れる外国人にも人気が高まっている「日本茶」。オフィスでもマグカップに入れてお湯を注げば気軽に飲めるティーバッグは、もらってうれしいアイテムです。
味:「玉露」「煎茶」「ほうじ茶」の3種類。香り髙い上質な茶葉でいれた日本茶は、ほっとする味わいです。
値段:12パック入り 702円(税込み)
購入場所:四条センター
マールブランシュ お濃茶ラングドシャ 茶の菓
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/kyoto_kawaramachi_アートボード-1.jpg)
本格的なお濃茶の味わいを気軽に楽しめるラングドシャ。鮮やかな緑で、「京」や「茶」など焼き印がチャーミングな見た目に、開けた瞬間ふわっと香るお茶の香りで、受け取った人に京都の空気を感じてもらえそう。
味:抹茶の良い香りとほっとする味が楽しめるクッキーに、ミルクの味が甘くてやさしいホワイトチョコレートが挟まっています。
値段:8枚入り 1200円(税込み)
購入場所:高島屋京都店 B1 マールブランシュ
【友達へのおみやげ】
nikiniki ロシェ ショコラ
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/kyoto_kawaramachi-04.jpg)
今までにない八ツ橋の楽しみ方を提案するお店「nikiniki」。なつかしさと新鮮さを感じられるおみやげは、「京都にこんなのあったんだ」と驚いてもらえそう。新しいもの好きの友達におすすめなおみやげです。
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/CF1FD224-FAF0-4179-B359-34E39B5D6817_0.jpg)
味:チョコレートの甘い香りがするクランチ。噛むと、中のコーヒー味の八ツ橋がアクセント。緑茶にも、コーヒーにも合いそうです。
値段:8枚入り 1200円(税込み)
購入場所:ニキニキ
【自分へのおみやげ】
TOBICHI KYOTO トートバッグ
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/kyoto_kawaramachi-05.jpg)
陶芸家・アーティストである鹿児島睦さんが手掛けた、お店のシンボルマークをあしらったトートバッグ。2匹のウサギが花に囲まれて踊っているようです。A4サイズが入り、マチもあるので、京都旅行で荷物が増えたらこれに入れて持って帰りましょう。
値段:1320円(税込み)
購入場所:TOBICHI京都
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2023/12/556C4EFF-E2C4-4324-B70D-1F8D4A712302_0.jpg)
散歩気分で、おみやげもゲットして。
ちょっとした路地や川べにも、風情を感じる京都の街並み。気になったビルに入ってみたら、思わぬ出会いがあるかも。喫茶店巡りも楽しい四条河原町周辺を、暮らすように散歩しながら、おみやげを探してみませんか。
STAFF
photo/text: ぴーち(このごろ編集部)