エントリー方法が変わります

おしらせ

4月10日(木)21:00~
オンラインお話し会『ぜんぶひとりごと』#20 開催します(無料)

最近モヤモヤしていることや、ちょっと悩んでいること――
友だちや家族に話すには、いろいろと気を遣うこともありますよね。
そこで、気兼ねなくそんな話ができる場所をオンライン上でご用意しています。

20回目の開催となる今回は、新社会人~4年目のみなさんが参加対象
同世代だからこそ分かち合える思いがあるのかもしれません。そして、新社会人にとっては少し先輩の話にヒントももらえるかも。

出入りは自由で、きびしいルールもありません。
顔出ししてもしなくても、どっちでも大丈夫。(ほとんど顔出しなしでご参加いただいています)
『このごろ』らしい“おおらかさ”で、みなさんのご参加をお待ちしております。

【開催概要】

日時:4月10日(木)21:00~22:00 
※お申し込みは8日(火)23:59まで
場所:ZOOMにて
参加費:もちろん無料です
参加方法:
①下記ボタンより、エントリーをお願いします
②ご登録メールアドレスへ、お話し会前日にメールをお送りします
③当日、時間になりましたら、メールに記載のZOOMURLより会場にご入室ください
(途中入退室OK)

※エントリーにはフェリシモ会員IDが必要です。会員登録がまだの方は「新規会員登録」からおねがいいたします。
※会員登録の際、ニュースメール配信についてのご希望欄がありますが「このごろ」からのニュースメールではなく、フェリシモからのおしらせメールになります。

どんな話をするの?聞くだけでもいい?

最近モヤモヤしていることなど、だれかに話を聞いてほしかったり、みんなに聞いてみたいことだったり、基本的になんでも大丈夫です。

うまく話せなくても、編集部が質問をしながら整理していくつもりですので、ぜひ気軽に参加してください。

聞くだけでも大丈夫ですが、思うことがあればチャットにどんどんコメントを書き込んでくれるとうれしいです。顔出しは必須ではないので、気負わずにご参加くださいね!

話したいときは
どうすればいいですか?

いつも編集部のメンバーがMC的なことをやってはいるのですが、では次〇〇さんおねがいします!とご指名するのはむずかしく「どなたか次お話しされたい方は挙手(絵文字を使ってリアクション)してくださいー」と呼びかける感じで進行しています。

もしくはチャットで「話したいです」と書き込んでいただければご指名もできます。

もちろん、春から新社会人の方の耳だけ参加も大歓迎です。その場合は、ZOOMの表示名の前に(聞き役)と追記していただけるとわかりやすくて助かります。

◎聞き役ボランティアの
みなさんへ

お願いしたいこと

・ZOOMの表示名の前に(聞き役)と追記
・お話に対してチャットにてコメントやリアクション(※おおらかにお願いします)
・音声でのコメントを希望される際は挙手をお願いします。また、参加人数が多数の場合、ご希望に沿えないことをご了承ください

今回参加の編集部メンバー紹介

◎けんち ※ホスト
みなさんより(人類の歴史でいえば)ほんの少しだけ長く社会人やらせてもらっていますが、気持ちは社会人になったころから何も変わっていない気がします。いつまでも自信を持てないのが永遠の悩み。最近ようやく、自分にちょうどいい働き方が見えてきたかも。

◎みう(社会人3年目)
社会人1年目のときは、毎日がむしゃらで猪突猛進!という感じでした。最近はすこーしだけ周りが見えるようになってきたかも。自分なりのベストを尽くして軽やかに。そんな感じで働けたらなと思っています。

◎さきさき
新卒から会社員を約3年経験したのち、いまはフリーランスとして働いています。どちらにもよいところと悩めるところがありますが、全部たのしんじゃお〜と思ってます。最近はシナモンロールをつくって遊んでいます。

◎なべさ
社会人になってから常に自分探し。雪国や南国に行って、自分に合う土地や仕事を模索中。そろそろ自分の居心地のいい生き方を掴めそうです。人も土地も適材適所だ!と自分を励まして生きています。

前回(3/13)に話したこと
ダイジェスト

前回は、社会人1年目スペシャルを開催しました。全国からたくさんの方が集まって下さり、聞きあい、話し合い、共感しあうよい時間になりました。

特に共感を集めていたトピックと、みんなで考えたおおらかなアンサーをここでご紹介させていただきますね。

「一年働いてみたけど、この仕事が向いているのかわかりません」
A.仕事が向いているのかどうかは、正直何年たってもむずかしい問題……
でも、今の自分が楽しいと思えているか?はわかるかもしれませんね。
この一年、楽しかった?苦しかった?その割合を〇:〇で考えてみるのもよいかもしれません。
(お話会でもみなさんにお聞きしましたが、楽しかったの割合が高い人がたくさんでしたね)

「上司から「次から先輩になるね」と言われてプレッシャーを感じます」
A.ドキッとしてしまう気持ち、よくわかります。
でも、もしかしてその上司はさらりと話しているだけかもしれません。
決してプレッシャーを与えるために言っているわけではないはず。
もしそうなら、ただただいじわるなので、気にしなくて大丈夫だと思います。

1年目がもうすぐおわるこのときに、今どんな気持ち?とお話することは、私たちとしても新鮮でとってもよい時間になりました。みんなで話すのはもちろんよいですし、自分自身と向き合ってジャーナリングをして振り返るのもよいかもしれませんね。

社会人1年目の振り返りノートも、あと少しだけ在庫ございますので、振り返りにぜひ使ってみてくださいね。気になる方は下記リンクから詳細ご覧いただけます。


編集部のまとめ

これまではインスタのDMで、リンクをおひとりおひとりにお送りしていたのですが、今回からはフォームでエントリーいただく運用に変更してみます。

はじめてなので、うまくいくか不安ですが……ひとまずやってみます。きっと大丈夫。はじめて参加される方も不安はあると思いますが、ぜひひとまず参加してみてくださいね。

STAFF
このごろ編集部(さきさき)