だれかの悩みはわたしの悩みかも

おしらせ

このごろお悩みフォーラムvol.3の回答を募集します

前回は「職場が合わずやめたいと考えてしまう」というお悩みについて、たくさんご意見をいただきありがとうございました!(vol.2の回答はこちらで読めます)

実際に悩んで転職をした方の体験談や、寄り添ってくれるお声があたたかく、読んでいてうれしくなりました。
入社してすぐなのにもう心が疲れてしまったという方も多いと思います。まずはがんばっている自分を認めてあげて、ゆっくり進んでいきましょうね。

【今回のお悩み】
やりたいことを見つけるには

(トマトさん)

明確な目標や夢はないけれど、「やりたいこと」が出来ているとは思えず、本当にこれでよかったのかと考えてしまいます。

高校卒業後、ぎりぎりまで就職するか進学するか悩んで就職。そこから長く勤めた会社を退職しました。入社してからだんだんと会社の経営状況が傾いてきて、明るくない雰囲気に不安になり、心身ともに不安定になってしまったことが原因のひとつです。
そのときに「やれること」を積み重ねてきた結果が今なのはわかっていますが、就職したこと自体にも、就職先についても、今までの自分の選択に自信が持てません。

これから将来の目標や夢、やりたいことなど、自分自身のことを知るにはどうしたらよいでしょうか。

本当にこれでよかったのか、考えても答えはないとわかっていても頭から離れなくなってしまうこと、とても分かります。
不安を感じながらも、これからの目標や夢を前向きに考えたいとき、どうしたらいいのでしょうか。

あなたのご意見
聞かせてください

少しでも共感した方は、タイトルに<やりたいことを見つけるには>と記入して、下記フォームよりご意見やアドバイスを送っていただけるとうれしいです!
いただいたご意見は、記事に掲載されるかもしれません。


編集部のまとめ

社会人になってからの悩みは、大学の友達には話しづらかったり、会社の同期には言えなかったり、ひとりで抱えてしまうこともあると思います。

だれにも言えなくて不安なときは、こそっと『このごろ』で教えてくださいね。

STAFF
このごろ編集部