だれかの悩みはわたしの悩みかも
おしらせ
『このごろお悩みフォーラム』始まります
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/03/960_660oshirase.jpg)
『このごろお悩みフォーラム』という新しいコンテンツを始めることになりました。
インスタグラムで募集したこのごろ世代のお悩みについて、みなさんにフォームでご意見を送っていただき、ひとつのお悩みについて考えます。
社会人になって
不安なことが増えてきた
仕事のこと、友達のこと、これからのこと。社会人になってから不安を感じることが増えてきました。でも同じように悩んでいるのは、きっと私だけではないはず。
ひとりでは考えすぎてしまうことも、みんなの言葉を聞くことができたら少し心が軽くなるかも。そんな思いで『このごろお悩みフォーラム』を始めました。
第1回のテーマは、「入社して1ヵ月たって、いちばん不安なこと」。お悩みを読んで感じたあなたのご意見を、ぜひ聞かせてください。
【今回のお悩み】
同期と比べて落ち込んでしまう
(クリームパンさん)
人材業界で法人営業として働きはじめたのですが、優秀な同期をみると「自分はここにいていいのかな」と落ち込んでしまいます。
たとえば、上司に「何か質問はありますか?」と問われたときに、私はまだ何がわからないのかもわからない状態なのに、同期がすらすらと質問している姿を見たとき。
ほかにも、営業のロールプレイングをしているとき、同期が先輩からのフィードバックをすぐに取り入れて改善できているのを見たときに、不安を感じてしまいます。
私はもともと「どうしても営業がやりたい!」というわけではなく、営業志望でバリバリがんばっている同期との関係性がむずかしく、部署に対して葛藤があります。
この気持ちをどう消化したらいいのかわかりません。
どんな仕事でも「あの人はできているのに、どうして私にはできないんだろう」と悩んだことがある人は多いのではないでしょうか。
できないのは今直面しているひとつのことだけなのに、今までの自分全てを否定してしまう気持ちになってしまいます。そんなとき、どのようにして乗り越えますか?
あなたのご意見
聞かせてください
少しでも共感した方は、タイトルに<同期と比べて落ち込んでしまう>と記入して、下記フォームよりご意見やアドバイスを送っていただけるとうれしいです!
いただいたご意見は、記事に掲載されるかもしれません。
![](https://www.felissimo.co.jp/jisedai/wp-content/uploads/2024/05/フォーム.png)
社会人になってからの悩みは、大学の友達には話しづらかったり、会社の同期には言えなかったり、ひとりで抱えてしまうこともあると思います。
だれにも言えなくて不安なときは、こそっと『このごろ』で教えてくださいね。
STAFF
このごろ編集部