もうすぐ春、気持ちを書き留める
編集部だより
「このごろ」編集部だより 2025.03.06

こんにちは。『このごろ』編集部です。
3月に入り、なんだかソワソワしています。
季節の変わり目だからでしょうか。
日が長くなって、夜が短いからでしょうか……なんだかソワソワします。
3月はほかにもいろいろと、変化が多いひと月かもしれません。
もしかすると「お仕事の引き継ぎ」がある方もいるかと思い、記事をつくりました。
引き継ぎがめんどうな気持ちが、ちょっと軽くなりますように。
ちいさな変化でも、からだは意外と疲れてしまうものです。自分をゆっくりいたわることもお忘れなく。
お客さまのおはなしから、記事をつくりました
少し前の「スナックこのごろ」のお客さまで、「飲み会の帰り道、あれ、言い過ぎたかな……ってひとり反省会することがあります」とお話しをしてくれた方がいました。
そこにいたみんな、「わかるーーーーー!!ひとり反省会、私もしちゃいます!!」と共感の声。ちなみに編集部の私もそのうちのひとり。共感とともに、「私だけじゃなかったんや……」と静かに安堵しました。
そして編集部デスクにもどり、そそくさと企画書づくり。
記事タイトルは、
「またひとりで反省会。ちょっと言い過ぎたかな……自己嫌悪で落ち込んだときの対処法」です。
ライターのOyama.さんが、3つの対処法を提案してくれています。
自分で企画して、ライターさんに心を軽くしてもらい、読者のみなさんにもお届けできる。
ほんとにありがたいお仕事です。
今回もとってもあたたかい文章で寄り添ってくださっているので、ぜひ読んでみてくださいね。
来週木曜の夜、オンラインお話会を開催します
最近モヤモヤしていることや、ちょっと悩んでいること――
友だちや家族に話すには、いろいろと気を遣うこともありますよね。
そこで、気兼ねなくそんな話ができる場所をオンライン上でご用意しています。

いつも編集部スタッフ4名が、顔出しをして参加しています。夜21時からなので、私たちも家から繋いでいることが多いです。
皆さまもぜひお部屋着で、ベットの上でごろごろしながらなど。自由にご参加くださいませ。
日時:3月13日(木)21:00~22:00
場所:ZOOMにて
参加対象者:社会人1年目のみなさん
※URL等のアクセス情報はインスタのDMにて個別におしらせします。ストーリーズの事前参加アンケートへご回答、もしくは直接「このごろ」公式アカウントにDMをください
どんなことを話したらいいの?など詳細は下記リンクから
今の気持ちを書き留める

がんばった自分がちょっと好きになれる
「社会人1年目の振り返りノート」をつくりました。
1年目は特に、覚えることがたくさんあったと思います。日々がめまぐるしく過ぎて、まだまだ安心できないのに、もう後輩が入ってくるなんて……
気もそぞろになる3月だけど、おだやかな気持ちで社会人2年目を迎えるためにも、このタイミングでじっくり自分と向き合う時間が取れますように。
そう思って作ったのがこのノートです。中身もすこしご紹介しますね。


まずは率直な気持ちから。だんだんと集中する時間が心地よく……。

どんなことを書いてもいいんだ!と思うと、うれしくなってきます。

表紙は、1年間を物語のように閉じ込める文庫本のイメージでつくりました。
時間がたってから見直すと、社会人1年目だったころの気持ちを思い出せそうです。
質問に答えただけなのに、あれ?ちょっと自信がわいてきたかも。不安な気持ちもあるかもしれないけど、焦りにとらわれないように。やってきたことに改めて気づいて、自分を少し、好きになれたらいいな。
詳細は、お買い物はこちらから。
社会人1年目のころは、なんでこんなに出来ないんだろう?前も教えてもらったのに……と、自分をよく否定してしまっていました。
よくない思考のくせが、ついてしまっていたのかも知れません。
ノートに自分の気持ちを書く習慣をつけてから、自分で自分を少し客観視できるようになりました。
今でも、何かにもやもやしているぞ?というときに、ノートを使って自分の気持ちを聞いてあげるようにしています。
社会人何年目になっても、自分の機嫌をとるのは下手っぴですが、ノートに気持ちを書き出す習慣には本当に支えられています。
STAFF
このごろ編集部(さきさき)