回数限定は1回にお届けするデザイン・色柄は、同じです。
予約商品(回数予約・回数エントリー、期間予約)は1回のご注文で案内の回数分を自動的に毎月デザインを変えてお届けします。詳しくはこちらをご覧ください。
予約商品(回数予約・回数エントリー、期間予約)は1回のご注文で案内の回数分を自動的に毎月デザインを変えてお届けします。詳しくはこちらをご覧ください。
【ihana・イハナ】福井県産の杉を使った美しいおはしの会
お申し込み番号:646259
月1膳 ¥1,320
- Monthly BOX
- 回数限定
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録できませんでした。もう一度お試しください
お気に入り登録を解除しました
お気に入り登録が削除できませんでした。もう一度お試しください
ショッピングバッグに追加しました
ショッピングバッグに追加できませんでした。もう一度お試しください
職人の技を生かしつつ伝統技法を現代に合わせてアップデート。食器洗い機の使用もOK。北欧のテキスタイルみたいなデザインが素敵。機能性とデザイン性を兼ね備えたおはしでテーブルを彩って。
〈sipulit・シープリ〉:つるされた玉ねぎ越しの夕やけ
北欧のテキスタイルみたいな素敵な6柄がスタンバイ。上から〈kaamos・カーモス〉:北欧の極夜のような幻想的な朝焼け〈kurkku・クルック〉:グリーンカーテンのきゅうりの影〈latakko・ラタッコ〉:雨上がりの水たまりに反射した木々の緑〈sipulit・シープリ〉:つるされた玉ねぎ越しの夕やけ〈linja・リーニャ〉:くもり空からの合間にのぞく細い日の光〈hamppulehti・パンプレ〉:光で美しく透ける麻の葉の葉脈
素材には、地元の福井杉の間伐材を活用。
熟練の職人が若狭塗箸の木地形状を踏襲し、1膳ずつ削り出しています。
【Social Good !(ソーシャル グッド)……地球環境や社会に対して良いインパクトを与えるコト・モノ】森林の環境に配慮された地元、福井県産杉の間伐材を活用したお箸です。持ちやすさ、つまみやすさは、人の手を知りつくした箸職人の緻密な手仕事によるもの。長い歴史をもつお箸の産地の気配りがすみずみに息づいています。それでいて扱いやすいよう、現代の暮らしに合わせて伝統をアップデート。何層もの塗りと研ぎを重ねる伝技法をベースにしながら、漆にかわって食器洗い機対応のポリエステルウレタンを使用し、デザインを貼り付け。現代的な表現で仕上げています。フーズノートでは【Social Good !】なプロジェクトやプロダクトをどんどん案内、応援していきたいと思います。お楽しみに!
食器洗い機使用可。
福井杉の風合いを感じられるよう、背面は木目を見せるデザイン。
そのまま贈れるパッケージ入り。ギフトにどうぞ。
軽くて持ちやすい。
あなたにおすすめのアイテム
このアイテムを含むカテゴリ
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録できませんでした。もう一度お試しください
お気に入り登録を解除しました
お気に入り登録が削除できませんでした。もう一度お試しください
ショッピングバッグに追加しました
ショッピングバッグに追加できませんでした。もう一度お試しください
入力内容をご確認ください。
入力内容をご確認ください。