


「オフィスカジュアル」でもう迷わない!
基本ルールと定番アイテムをご紹介。




オフィスカジュアルの
基本ルール
「オフィスカジュアル」のOK例・NG例って?基本ルールを解説しながら、
通勤服やオフィスカジュアルにおすすめのアイテムやコーデをご紹介します。
-
清潔感・きちんと感
を意識したコーデをオフィスカジュアルで何よりも大切なのは「ビジネスシーンで相手を不快にしないこと」。誰が見ても清潔感のあるアイテムを選びましょう。ジャケット・シャツ・シンプルなブラウスで、シワが付きにくい張り感のある素材のものがおすすめ。
-
基本のベーシックカラー
5色で上品にどんな職種でも、オフィスカジュアルのベーシックカラーを抑えておけばまず間違いありません。白・黒・グレー・ネイビー・ベージュの5色が定番。ピンクやグリーンなどの差し色は、オフィスの雰囲気を見て取り入れましょう。
-
バッグは自立する
革製品でスマートにオフィスカジュアルに合わせるバッグは、合皮などの革製品がおすすめ。カジュアル色が抑えられ、上品できちんとした印象に。また、打ち合わせなどで椅子や床に置いたりすることもあるので、自立するタイプが理想です。
-
肌見せやボディ
ライン
が出やすい服を選ばない膝が見える丈のスカート、シアー素材など、肌の露出は控えるのがベター。座ったときに太ももが見えない長さが安心です。タイトスカート等は問題ありませんが、気をつけたいのは下着のライン。サイズ感やアンダーウエアに気を配りましょう。
-
カジュアルアイテム・
派手色アイテムは避ける職種にもよりますが、オフィスカジュアルは原則デニム・TシャツなどのカジュアルアイテムはNGです。派手色アイテムは、ビビッドカラー・アニマル柄・色のコントラストが強い組み合わせのアイテムが挙げられます。上下の組み合わせでも、合わせる色によっては「派手な服装」ととられることも。カラーアイテムがOKな職場でも黒と黄色・赤と白のようなコントラストが強い服装は避ける方がベター。
-
大ぶりアクセは
避けるのがベター揺れるピアスや大ぶりのイヤリング、ルーズなネックレスはプライベート感の強い印象になるため基本的にNGです。ゴールド・シルバー・パールなどの小粒の物が基本的なオフィスカジュアルのアクセサリーです。
定番アイテムと
選ぶポイント
基本ルールとNG例をおさえたところで、次は定番アイテムと選ぶポイントを見ていきましょう!
オフィスカジュアルにおすすめの#シャツ・ブラウス

シャツ・ブラウスを選ぶ際は、色・装飾・柄・デザインに気をつけましょう。色は前述した基本のベーシックカラーを中心に、職種によってはパステルカラーなども視野に入れてみてください。白に近いパステルカラーの中でも、スカイブルーやパープルなどの寒色系であれば比較的華美な印象が持たれづらいのでおすすめ。レースやビジュ―などの装飾は避けておくとベターですが、実際の職場の服装を見ながら調整を。柄が欲しい時は細めのストライプなら間違いありません。
-
抗菌防臭加工 インナー付き ドッキングブラウスの会
月1枚 ¥4,950
-
バウンシーニットベスト ボリュームスリーブブラウス きれいめセット〈ブラック×ホワイト〉
1セット ¥7,150
-
袖口デザイン きれいめ 布はく プルオーバー〈黒〉
1枚 ¥3,080
-
線画 花柄 ボリューム袖 ブラウス 〈茶〉
1枚 ¥5,478
オフィスカジュアルにおすすめの#パンツ

パンツで気をつけたいのは丈感とデザインです。フレアデザインならヒールのつけ根が見える長さ〜ヒールの半分ほどの長さが、ストレートやテーパードならくるぶしが見える長さ~足首が隠れる程度がよいでしょう。デニム地やスウェット地などカジュアル感のある素材は避けて。ワイドパンツは基本的に選ばない方がベターですが、職場の服装を見ながらハリ感のあるワイドパンツを取り入れてみてください。
-
帯電防止加工 純黒素材 裏微起毛 バレエフィット(R) パンツ〈ブラック〉
1本 ¥5,489
-
ウールライク 素材 クロップド ワイドパンツ〈ブラック×ホワイト〉
1本 ¥5,478
-
裏がとぅるすべ ほっと適温 きれい見え 撥水加工 UVカット パンツ〈ブラック〉
1本 ¥4,378
-
裏がとぅるすべ ほっと適温 きれい見え 撥水加工 UVカット パンツ 〈オフホワイト〉
1本 ¥4,378
オフィスカジュアルにおすすめの#スカート

オフィスカジュアルに使えるスカートは、シルエットによって丈感をチェック。タイトスカートの場合は膝の真ん中〜膝下の丈、フレアスカートの場合はすそが広がりすぎないもので、ミディアム丈が理想です。
膝上丈や座った時に太ももが見えてしまう丈は肌の露出も増えるので避けますが、マキシ丈のように足首まであるスカートもカジュアルな印象になりすぎるのでオフィスシーンには不向きです。
-
花粉リリース UVケア 純黒素材 バレエフィットR スカート〈黒〉
1枚 ¥4,950
-
アブストラクト柄 ふくれジャカード フレアースカート〈シャイニーブラック〉
1枚 ¥6,578
-
フレアー スカート 〈ダークグレー〉
1枚 ¥6,050
-
アブストラクト柄 ふくれジャカード フレアースカート〈シャイニーベージュ〉
1枚 ¥6,578
オフィスカジュアルにおすすめの#ジャケット

基本的にきちんと感のあるジャケットは、オフィスカジュアルにあると便利なアイテム。黒・ネイビー・グレーのものであれば職種は関係なく着ることができますし、少し服装がゆるやかな職場であればベージュやアイボリーなども明るさをプラスしてくれます。避けた方がいいのは太ももくらいまであるようなロング丈や、スウェットやリネンのようなリラックス感が出る素材。オフィスカジュアルとしては不向きです
-
帯電防止加工 純黒素材 裏微起毛 バレエフィット(R) ジャケット〈ブラック〉
1枚 ¥7,689
-
ウーリッシュカルゼカラーレスジャケット〈ベージュ〉
1枚 ¥9,890
-
高山都さんコラボジャケット〈BR〉MD19
1枚 ¥9,790
-
強撚ツイルカラーレスジャケット〈グレイッシュベージュ〉
1枚 ¥7,990
オフィスカジュアルにおすすめの#カーディガン

冷房対策や日差し対策にも便利なカーディガンは、年中使えるオフィスカジュアルアイテム。ブラウスに羽織ったり、ボタンを留めてトップス遣いしたりと着回しも◎。ニット素材のトップスやカーデを選ぶときは、ローゲージよりもハイゲージのニットを選ぶのが無難。基本のベーシックカラーのものを選んで。
-
マシンウオッシャブル すそラウンドシルエット ウール&アルパカ混 ハイネックニットの会
月1枚 ¥4,378
-
一枚で上品 着映え スカーフ付き ニットプルオーバー〈キャメル〉
1枚 ¥4,378
-
コットン混 ミラノリブ素材 ロングシーズン活躍 ふんわり袖 ニット〈ホワイト〉
1枚 ¥4,950
-
一枚で上品 着映え スカーフ付き ニットプルオーバー〈ブラック〉
1枚 ¥4,378
オフィスカジュアルにおすすめの#ワンピース

一枚でコーディネートが決まるワンピースは、忙しい朝にも便利なアイテム。スカートと同じく膝下丈を選ぶのはもちろん、デコルテなどの肌見せも露出が少ないものを選びましょう。スリットデザインなども深すぎるものは避けるのがベター。
素材感はスウェットなどのカジュアルなものは避け、カラーもベーシックなものを選ぶと◎。シャツワンピなどはオフィスにも重宝するので、おすすめです。
-
裏起毛カットソー 前後ろ着られる ノースリーブ ワンピース〈ブラック〉
1枚 ¥4,950
-
プリーツ 切り替え ワンピース〈紺〉
1枚 ¥4,950
-
サッカー素材 バンドカラー シャツ ワンピース〈黒〉
1枚 ¥7,150
-
上品 ドット柄 プリントワンピース〈ブラック〉
1枚 ¥8,360
オフィスカジュアルにおすすめの#セットアップ

着るだけでコーデが決まるセットアップは、便利な上着回しも効いて持っておくと安心。スカートタイプやパンツ、ジレのセットなどバリエーションも多数あるので、手持ちのワードローブと着回しできそうかも含めて選ぶと◎。ジャケット&テーパードパンツなどの基本のスーツセットは、まずそろえておくと安心です。
ハリ感のあるものであれば、カットソーでもきちんと見えておすすめ。秋冬はニット素材のものもOK。
-
ダンボールカットソー素材 きちんと見え 快適 ジレ パンツ フェミニンセットアップ〈ブラック〉
1セット ¥6,160 ¥6,820
-
ダンボールカットソー素材 きちんと見え 快適 ジレ パンツ フェミニンセットアップ〈ブラック〉
1セット ¥6,820
-
パール風パーツ ポイント ロングジレ コーデ 3点セット 〈ブラック〉
1セット ¥16,390
-
着まわし便利 ニットトップス ジャカードスカート ベストバランスセット〈ブラック〉
1セット ¥7,689
アイテム別 冬の
オフィスカジュアル
コーデ
明確な基準がないからこそ悩むオフィスコーデ。
コーディネートとポイントを交えた実例を紹介します。
オフィスカジュアルコーデとポイント#パンツ

タートルネックにフェミニンなセットアップを合わせて上品に
季節問わず使いやすいペプラムデザインのブラウスは、春や秋はカーデを羽織って、一枚で……と着回し力◎なアイテム。寒い季節はタートルネックの上に重ねれば、品よく着映えるオフィスカジュアルコーデに。セットになったボトムスはサイドにさりげないフリルが。きちんと感とフェミニンさのバランスがほどよいコーディネートです。タートル×パンツのシンプルコーデよりも華やかさも◎。

-
マシンウォッシャブルがうれしい きほんのハイネックリブニットトップスの会
月1枚 ¥3,520
-
ダンボールカットソー素材できちんと見えだけど快適な着心地 ジレとパンツのフェミニンセットアップ〈ブラック〉
1セット ¥6,820
オフィスカジュアルコーデとポイント#スカート

冬の定番ニットはジャカードスカートできちんと
冬コーデの定番、ハイネックニット。ともするとカジュアルになりがちなアイテムは合わせるボトムス選びがポイント。華やかなジャカード柄にコーディネートを引き締める黒のスカートなら、きちんと感をプラスできます。洗濯機洗いもできるウール&アルパカ混のニットはふだん遣いしやすく、オンにもオフにも頼れる一枚。

-
マシンウオッシャブルがうれしい ウール&アルパカ混ハイネックニットの会
月1枚 ¥4,378
-
アブストラクト柄のふくれジャカードフレアースカート
1枚 ¥6,578
オフィスカジュアルコーデとポイント#セットアップ

ニットセットアップで忙しい朝も好印象に
上品で暖かなニット素材のセットアップを使ったオフィスカジュアルコーデ。何かとバタバタしがちな朝も、さっと着てコーデ決まるセットアップがあると便利。寒い冬の通勤はショートブーツを足元に取り入れるのも◎。スカートのプリーツで縦長ラインが強調され、スラリ見えもかなえます。しわになりにくい素材で、手洗い可能。

-
着まわし便利な ニットトップス&ジャカードスカートのベストバランスセット
1セット ¥7,689
オフィスカジュアルコーデとポイント#パンツ

定番ジャケット×パンツのコーデはオフィスで間違いなし
黒のジャケットはシーンを選ばずオフィスで使える定番アイテム。出番が多いからこそ着心地がよくきちんと感もあるものを選びたいところ。布はくのようにみえるのに実はカットソー素材のジャケットは、グイっと伸びて動きやすくしわになりにくさも◎。同素材のパンツはテーパードシルエットできちんと感と美脚見えもかなえてくれます。ジャケットとパンツできちんと感があるので、トップスは襟付きのシャツよりも、華やかなブラウスを選んで抜け感を。

オフィスカジュアルコーデとポイント#スカート

フレアースカートにタートルネックニットでお仕事コーデ
グリーン、ホワイト、ブラックのペイント柄が華やかな総柄スカートとシンプルなタートルネックニットを合わせたオフィスコーデ。印象的な柄物スカートをコーディネートに取り入れるときは、落ち着いた色味をメインにしたものを選ぶと◎。ハイネックリブニットを合わせてきちんと感をプラス。トップスのニットも、黒よりもやわらかい印象のブラウンが今年の気分。

-
マシンウォッシャブルがうれしい きほんのハイネックリブニットトップスの会
月1枚 ¥3,520
-
気分も着こなしも華やぐ ヨーロッパテキスタイル柄のフレアースカート
1枚 ¥6,710
オフィスカジュアルコーデとポイント#パンツ

重たすぎないライトグレーのコートで冬のオフィスカジュアルコーデ
冬の時期の通勤に欠かせないコート。きちんとした印象にするなら断然ロング丈のコートがおすすめ。上質感のあるウールコートに見えて、実はカットソー素材のコートは軽やかな着心地とオフィスカジュアルにふさわしいきちんと感をかなえてくれる一枚。コートの中はネイビーのパンツに、同系色の水色のブラウスを合わせて重たくなりすぎないようにするのがポイントです。

-
着心地軽やかなキレイ見え メルトンライクカットソーのノーカラーコート〈グレー〉
1枚 ¥9,680
-
ほの光沢のマットサテンが上品な 抗菌防臭加工インナー付きドッキングブラウスの会
月1枚 ¥4,950
毎日の
オフィスカジュアルを
もっと楽しもう!
今回紹介したオフィスカジュアルのルールは、服飾規定がない職場で使いやすい基本的なもの。
紹介した基本ルールと実際に働く職種職場の服装を参考に、色合わせやアイテム選びを楽しんでみてくださいね。
フェリシモのIEDIT[イディット]のオフィスアイテムは、
見た目のきちんと感はもちろん季節ごとのお悩みにフィットしたアイテムを豊富にご用意。
働く女性をもっとストレスフリーにするお手入れのらくちんさや動きやすさもかなえます。