ぽぴんずさんの定期便
偏愛フェリシモ編集部
こんにちは
偏愛フェリシモ編集部です!
アイテムのことを熟知しているフェリシモの人たちはどんなアイテムを購入しているのでしょう。
お気に入りポイントってある?掘り出し物もあったりする?
えー!次はそんなの狙ってるんだ……!
その定期便、ちょっとだけ紹介してくれませんか?
気になる定期便の中身について突撃インタビューしてきました!
What’s in your teikibin?
今回購入したアイテムを教えてください!
○IEDIT[イディット] 軽やかに揺れるプリーツティアードスカート
○IEDIT[イディット] ハニカムカットソーで着映えする UVカットスナップボタンドルマンカーディガンの会
○月1回のお掃除ですっきり 風呂釜から小物まで一度にきれい お風呂クリーナーの会
○LITALICO×C.C.P カラフルに色分け 中身が見やすい A4トレイ3段引き出しBOXの会
○am&be アンティークフラワーアートブックのようなA4ファイルポーチの会
○ガラフル アロマをひとさじ 私がうるおう 魔法のバームの会
○阪急電鉄×猫部 猫車掌さんの缶入りめがねふき
○ラミプリュス のびのびきゅっと手ぶら応援 アウターまとめるゴムホルダーの会
○ちょい飲み、歯みがき、お薬に 水切れのよいステンレスミニカップ
○スイーツみたいラテティー

今回特にお気に入りのアイテムはありますか?
IEDIT[イディット] 軽やかに揺れるプリーツティアードスカート(カーキ)

ランダムに入ったプリーツがかわいすぎます。
色も素材感もしっとりと落ち着いていて上質感があり、年中着回せそうなところも良いですね。

ウエストがゴムなのもポイント高し、です笑
あとは身長が高いので普通のサイズを買うとつんつるてんになりがちなのですが、こちらの商品は高身長の味方「T(トール)」サイズがあるので、商品ページの着用画像のようにきれいに着こなすことができそうです^^
裏地が付いてたら言うこと無しでしたが、そこはご愛敬ですかね~。

月1回のお掃除ですっきり 風呂釜から小物まで一度にきれい お風呂クリーナーの会

これはもう気に入ってずっと買っています。
浴槽はもちろんのことですが、汚れやすい風呂椅子や小物類もいっしょにつけて、月に一度……とはいかないときもあるけど、大体それぐらいのペースできれいにしています^^
浴槽は「キュッキュッ」だし風呂椅子も汚れが「ベローン」と取れるので、それが本当に気持ち良いです!
次の定期便用に狙っているアイテムがあれば教えてください。
エルメントの新作、気になっています!
el:ment 九櫻・武道着の刺し子一重織り遣い 長く愛したいトートバッグ

ー以下 商品詳細より抜粋ー
質実剛健の美を日常に
1918年創業、大阪にある柔道着の老舗メーカー「九櫻」さんの刺子生地を使って、トートバッグを作りました。数ある刺子生地から選んだのは、丈夫さと軽さを備えた一重生地。使い込んでいくうちに、やわらかくなじんでいくのも魅力です。長めの持ち手で肩掛けもしやすく、底まち付きでお弁当などを入れやすいのもポイント。外側のふたつの大きなポケットは、格子柄が浮かぶ刺子生地。今では希少な二重ビームのシャトル織機でゆっくりと空気を含ませながら織り上げているため、独特のふんわり感があります。素朴な美しさが、お仕事や習いごと、お買い物やレジャーなど、日常のシーンになじみます。
生成りのバッグは汚れてくるのが難点ですが、「京都紋付」さんの黒染めサービスで、新たな魅力を与えてみるのも一案です。バッグ内側タグの二次元コードからお申し込みください(※料金は別途必要)。 紋付袴(はかま)の染色で、 黒染めだけを追求した「深黒(しんくろ)加工」の深い黒は、また格別です。
\ぽちっと/ ときめいた!

- 偏愛フェリシモ編集部
- 偏愛フェリシモ内で「今月のフェリシモ」を主に書いている編集チーム。会議はいつも、わちゃわちゃ・楽しく がモットー。