童心にかえる

マルサ

挿絵画家 moritaMiW ポーチにもなるハンカチの会

あーこういうの好き好き。「フーズノート」がセレクトする雑貨がたま〜に気になるマルサです。

刺しゅうのアップ画像

こういうこだわりにクスっと笑ってしまう。

大きな樹のてっぺんのテナガザル
大きな樹のてっぺんのテナガザル

うぁ。これは私が昔持っていたテナガザルのナナコ(ぬいぐるみ)!ではないか!もうこれはポチっとするしかない!

サーカス・スターのナマケモノ

ハイ届きました。あ、この子ナナコじゃないじゃん。だれ?
ナマケモノちゃんが来ちゃったのね。まぁどいつが来ても許すつもりだったぞ。

手に持ったところ

大判のハンカチサイズですな。すでにしんなりしていて、慣れ親しんだガーゼハンカチの感触。

中側

ちらりとめくると「サーカス・スターのナマケモノ」という物語が語られている。
「呑気と根気と元気と鈍気」……この子の特徴らしい……。そういえば動物占いでそんなこと言われた覚えが……あ、あれは「コアラ」だったか。コアラとナマケモノは親戚なのか……あ、どうでもいい妄想。

UP

よーく見てみる。よーく見たくなるだよね、これ。染色と刺しゅうの手の込んだ作り。
ちょっと小さめの工房のような工場で作っているんかなぁ。最後の仕上げにうるさいおばちゃんとかがいたりして……最後の関門はあそこや、なんて言われたり。
その工程に想いを馳せ、想像を巡らせるひととき。

まるで絵本を読んだときに陥る……空想、妄想、想像を巡らすマルサ。
ほら、「童心にかえる」とかいうやつ?(* ´艸`)ぷふ。
え?「老いて二度児になる」とかじゃないですぅ!ヽ(`Д´)ノ プンプン


来月はどの子がやって来るかしら。今月も楽しかったですぅ。

SHARE

マルサ
どんな時も愉快でクスッと笑えることを探そう!時々年齢にサバをよみながらもたくましく生きる女。

この偏愛ライターの記事一覧へ

偏愛ノートカテゴリ