メリーの楽しみ
マルサ
フューシャピンクというのでしょうか、こういう色好きなんすっよ。青を少し足したようなピンク。こんな色の口紅がバブル期に流行っていたような気もするな……。
メリーカタログで発見した瞬間、さっそくポチっと。
メリーカタログ大好き。今回はピンクじゃん。かわいいー。扉の風船の世界に癒やされる~。
本当はコレ狙いたかったんだよぉ。でも従業員は夢くじに参加できないのじゃ。当たった人5名もいるんだなぁ。ほんまおめでとうございます。うらやましい~。
ハイ届きました。
かわいい色~!バブル期のフューシャピンクなんて言ってしまったが、説明書によるとこの色は日本の伝統色「牡丹」というらしい。失敬失敬。一気に品格のある色に見えてきた。色の名前一つで印象も変わるもんじゃな。
こんな風に透け感のある素材。奈良の蚊帳生地でつくられているらしい。室町時代には貴族や武士の間で贈答したみたい。あ、真田紐使ってるじゃん。NHKの真田丸で堺雅人が九度山で作ってたような記憶あり。丈夫な紐として重宝されてきたそうじゃな。(なぜかひげジイの口調)
こういうストーリーに弱い。
いわゆる差し色。ちょっとしたお出かけにいいな。「プレゼントなんか入れると喜ばれる」とプランナーが言ってた。いや、渡してしまうのはちょっと……。欲深い私。
ピンクをテーマにしたメリーの商品、他にもいろいろあるぜ!と案内しようとみてみたら、もうこんなに減ってるじゃん。早めに申し込んでよかった。
とはいえメリーポイントを持っていないと交換できないずらヨ。まずはメリーを貯めねば……。
『ログインメリー』は一日1回ログインしたらもらえるぞ。わーい💛今日もログインメリーに喜ぶマルサなのです。
※今回マルサが紹介したのはひとつ前のメリーカタログに掲載された商品でした。最新のメリーのアイテムはサイトでチェックしてみてくださいね!
\ぽちっと/ ときめいた!
- マルサ
- どんな時も愉快でクスッと笑えることを探そう!時々年齢にサバをよみながらもたくましく生きる女。